• ベストアンサー

硬式テニス、試合の一回戦で実力が出せません

高校生で試合に出るようになって一年以上経つんですが、硬式試合の一回戦で実力が出せません。かなり格下の相手でもかならず4-2とか5-2とかリードされて何とかまくれたら勝てるという感じで、弱い相手にもこっちのミスだけで簡単に負けてしまいます。アップはストレッチ、ランニング、素振りをしています。試合会場ではボールを使った練習はできないんで。しかし、合宿で部内戦をしたりといったときは試合前にボールを使った練習ができるので実力に近いものが出せています。ちなみに一回戦を何とか勝てたときは2回戦では実力に近いものが出せています。 そこで、何度も悔しい思いをしているので、一回戦から実力を出せるようになりたいんですが、どうすればいいでしょう??何かアドバイスください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aogappa
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.6

的確なアドバイスは出来ませんが、私の経験から… 私もどちらかと言うと783467393さんと同じタイプです。つまり、その日最初の試合で自分のテニスが出来るか?あるいは練習の成果がしっかり出せるか?が不安なのです。加えて身体的(脳も含めて)に覚醒していないのか、普段の動きではないことがしばしばありました。 しかしそんな時は「自分はあれだけきつい練習をしたじゃないか!十分やることは継続してやったじゃないか!」と心の中でつぶやきながら自己を鼓舞し、徐々に試合中に低調な自分を高めていきました。はるか昔の思い出ですが… だいたいテニスプレイヤーは真面目派とマイペース派の2つに大別出来ると思います。前者は執念や気力があって、おのれの技術を高めるために、きつい練習や反復練習をいとわず自分を鍛えるタイプ(コーチのし甲斐があるタイプ)。後者は自分は結構何でも出来るという自惚れ屋さん(コーチのしたくないタイプ)です。しかしこの自惚れ屋は、時として大物を食ってしまったり、普段見かけないようなパフォーマンスを本番でかましてしまうのです。一方真面目派は練習は熱心なのですが、いざ本番では緊張したり萎縮したりして、ときに普段の成果を発揮できないという不幸な事態に陥ったりします。 とは言っても自惚れ屋は、いずれ練習不足が露呈し、競り勝つことが出来なかったり、プレイが不安定だったりするので限界も低いと思います。 理想は練習は真面目派、試合はマイペース派くらいの気持ちで望むのが丁度良いかもしれません。 この辺が何かヒントになれば良いと思いますが、とにかく経験を積むことによって自分流のやり方を見つけて徐々に解消していくしかないと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

高校時代、私にも同じような経験がありました。 原因はやっぱりメンタル的なものだと思います。 私の場合はそんなときはありきたりですが声を出して、自分を奮い立たせるようにしてました。 シングルスでもおかまいなしに(^^) 昔から緊張して口から心臓が出そうになったときには声を出すと不思議と楽になりました。 あと普段の練習時やクラブ内での試合でも、試合を意識してやるようにしてました。 私の場合は練習のための練習になってしまっており、試合とリンクした練習になってなっていなかったからです。 ひとそれぞれだと思いますが、参考になれば… 頑張ってください

  • k-domon
  • ベストアンサー率64% (134/209)
回答No.5

シングルスの試合はある意味で格闘技?に近いスポーツと 私は解釈しています。(サッカー、野球)よりは怪我はないが... >かなり格下の相手でもかならず4-2とか5-2とかリード  されて何とかまくれたら勝てる 精神的にビビッていますね。誰もが大なり小なり一回戦は緊張 しますが、マイナス思考にするかプラス思考にするかが分かれ目 です。 格闘技でビビッていたら絶対に勝てません。テニスも同じです。 前の日からマインドコントロールをします。明日は絶対に勝つ というイメージを膨らませ床につくことです。 時間があればテニスビデオの名試合を見て精神を高揚させる のも一つの手です。 当日は朝を起きたときから、すべての事柄をプラス思考で行き ます。 ご飯が旨いとか、天気が良くて悪くても、風が強い時かの様々 の環境をすべて自分の都合よくプラスに考えるのです。 そうやって自分の精神構造をプラスにして自分は勝つという イメージを持ちます。 ただやみくもに勝つと言っても戦略がなければただの子供じみた おまじないです。 自分の得手不得手を知ったうえで戦略や攻めパターンを考える。 なにも考えないで試合会場に行き、相手と試合しながら自分の ペースをもって勝とうというのでは少々かったるいです。 結構、勝てない人はその場なりゆきパターンが多いですね。 事前に相手の情報や天気の具合、コートのサーフェスなどから 試合の組み立てを考えるのです。 一回戦はお互い緊張しているので、最初から全開という訳には いきません。徐々にペースを上げながら自分のペースにUPして いくのですが、そこで大事なことは緩くても深いボールをクロス へ打てる事、パッシングショットが打てる事、サービスが安定 している事です。 それらを主軸に自分本来のペースを取り戻すのです。 後は集中力も大事です。なんとなくポイントが進んでゆく のではなく最初の1ポイントは必ず取るという気持ちを持つ。 取ったらまた次の2ポイントを取る。 凡人はわかっているようで頭が白くなって抜け易いのです。 どうやっても自分本来のペースに出来ない時はどうするか? 開き直るしかありません。そういう調子の出ない時もあるんだ と割り切って深いボールのみを打つことに集中するのです。 無理にあれこれやったり考えても上手くいかない時もあるのです。その中で流れが変わったりとか、調子が出なくても何とか勝つ 事もあるのです。 2-4、2-5とリードされるのはのはサーブ力とリターン力がまだ 弱いと考えられます。その辺の強化も必要です。 格下のセカンドサーブは思いっきり叩く度胸も必要です。 よくある話ですが、自分より技術、体力、筋力が1~2レベル劣る プレヤーでも気力の強い人が最後には勝つというのは勝負事では よくあることです。 そういう意味ではメンタルというのスポーツではとても 大切な役割があるのです。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

精神的なものも在るかも知れませんが、体がまだ激しい動きに対応できない状態なのでしょう。 アップに今のに足してボレーボレー程度はして、もっと体温を上げるために短距離ダッシュなどを繰り返してみるのはどうでしょう。 人によるので色々試してみることですが、二回戦から大丈夫なのだから、エンジンの掛が遅いだけですから、多分これで自律神経のチェンジを行えばOKでしょう。(^'^)

回答No.3

たくさん経験をつんで試合にのぞんだらどうですか? たまに友達と試合をするなりすれば、大丈夫だと思いますよ。

noname#7112
noname#7112
回答No.2

私も高校生の時に硬式テニスをしていました。 最終的には関東大会まで行きましたが、どうしても 一回戦は苦手でした。私の時は自分の方が上だと 思い込んでオチョクル感じで攻めました。 そしたら気持ちがリラックスできてギリギリでも勝つ ことができました。 人それぞれ違うとも思いますが、一度試しては いかがですか。

回答No.1

場数を踏むしかないと思います。 スポーツなどは、練習でいくらできても、本番が全てですよね。 1年間もの長い間、試合では上手くいかない=大会での実力 大会での実力と、練習での実力は違うと私は思います。 練習での実力を、本番で同じ程度出したいのなら、後は練習ではなく、その心境などのものです。 精神的にリラックスして試合に臨むのが良いでしょう。 そのためには、さらに場数を踏んで、そして気負いなどしないで平常心で戦うことを心がけてはどうでしょうか?

783467393
質問者

お礼

ありがとうございます。いつもどおりにしようと心がけてるのですが、動きがいつもと違うというの自分の体でも分かります。どうすればいいでしょう??

関連するQ&A