• ベストアンサー

排水管を埋めるアリ

画像のアリの名称、生態について教えてください。 高台などが地崩れしないようにコンクリなどで補強されている壁には、雨水などの排水のために複数の排水管が埋められています。 この内の一本にアリが植物の細片を持ち込み埋めてしまっているのです。 画像の排水管は350mL缶がすっぽり入る太さがあり、降雨時には排水ですっかり流されてしまいましたが、一週間ほどで再度埋まっていました。 実害があるわけでもなく、ただの興味ですが、ネットで軽く調べてもこのような習性のアリは見付かりませんでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1336/1814)
回答No.2

排水溝を埋める習性はさて置き、画像の印象から最も似ているのは「クロヤマアリ (Formica japonica)」だと思います。 - クロヤマアリ http://www.insects.jp/kon-arikuroyama.htm P.S. アリの正確な体長はどれくらいでしょうか?5~6mmならクロヤマアリ、それよりも大きく10mm前後ならクロオオアリだと思います。

A_L_R
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご提示いただいた参考画像から、どうやらクロヤマアリのようです。 しかし、自分が見た植物細片収集についてはどこにも(クロヤマアリで検索した参照サイトには)書かれていませんでした。 まあ、今後どうなっていくか、経過観察していきます。 重ねて、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#235426
noname#235426
回答No.3

サイズが書かれていませんね。 昆虫学者に知り合いがおりますが、蟻についての学問は、他の虫と比較してまだまだ発展途上なんだそうです。わからないことだらけだそうです。 以前、我が家も、屋内に侵入する蟻で困ったことがあり、生体を3匹捕獲して保健所へ持ち込み、何の蟻なのか名前を聞こうとしましたが・・・。 顕微鏡で目視で調べてはいただけたのですけど・・・。 顎の形、触角の形、体格、足の付き方などで判別しようとしてくれました。 (ちなみに、虫は「色」での判別はできません。) でも、3つほど、パンフレットに載っている蟻のなかから、「これかも?」って候補を言ってくれただけで終了。 害虫・害獣駆除業者に転職した、もと同じ職場の人を頼ってもみたのですが・・・。あまりパットしませんでしたし・・・。工務店やら大工やらも相談したのですが、「黒い蟻駆除だけは、保証できないので、駆除業者を紹介するのもイヤだ」とまで言われた次第です。 ただ、個人のブログや建築関係者のHPなどを見てますと、土を穴に運んできて巣をつくることをするようです。 腐りかけの材木なども、シロアリではないのに、シロアリみたいに巣にしてしまったり。 あなたが仰ってる場所は、山道なんかでも見かける、斜めの壁になってる、1つのタイル?ブロック?が、ひし形してる、コンクリの・・・。擁壁っていうんですかね?それだと思うんですけど。 一度、蟻を生け捕りにして、保健所へ持って行ってみたらどうでしょうか? あとは、どこかの大学の研究所か。 「実害がなく」と書かれてますが、仮に国有地の山の崩落予防のための養生だったら、所有者(自治体)に報告したってヘンではないんです。多くの穴が詰まることによって、雨水が流れなくなりますから。

A_L_R
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか、アリの特定って意外と難しいんですね。 > 多くの穴が詰まることによって、雨水が流れなくなりますから。 多数ある内の1か所だけでして、質問にも書きましたが、雨で流される程度です。(右下の画像が流される前です) 『埋めてしまって』と書きましたが、『詰め込んでいる』と言うよりは、『積みあがった』感じです。 植物細片も、湿気のせいか嵩が減っており、今では半分以下の高さになっています。 今度の雨でどうなるやら。 経過観察します。 重ねて、ありがとうございました。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.1

日本の在来種には、植物の細片を集めるアリはいないです。 植物の種を集めるアリはいますが、今回のような 配管を塞ぐような行動をとるアリはいないです。 今回の配管に詰まっているのは細片ではなく根っこです。 まとめて引きずり出すことができれば、 状況を確認や観察できると思います。 植物の根を張る能力はとても高く、わずかな隙間から 配管内に根を侵入させることができます。 Googleなどで、 配管 植物 根 除去 このキーワード検索をすると、除去を請け負う業者が ヒットしたり、除去作業の動画が見つかります。 ※ 今回の配管は、斜面の土壌中の水分を排出するためのもののようですから、 多少、植物の根で詰まっても大丈夫なように、 余分に排出管が配置されていると考えます。 参考にならなかったらごめんなさい。

A_L_R
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 日本の在来種には、植物の細片を集めるアリはいない (中略) > 配管を塞ぐような行動をとるアリはいない やっぱりそうですか。 ただ、『塞ごうとしている』よりは『埋まるほどに集めている』が正しいようです。 間近で観察したので、根では無いことは確かです。 多数ある内の1本だけ(しかもちょうど目の高さに)こうなっていたので気になっただけで、躍起になって調べるつもりもないんです。 重ねて、ありがとうございました。