- 締切済み
★★ 有孔管 (排水管) ★★
よく庭の水はけが悪い場合は、暗渠排水などをして水はけをよくする のですが、その際に、排水管を埋めるのですが、排水管には、水が たまるように有孔管を使用されるのですが、なぜ、微細な孔だけで 水が有孔管に入ってくるようになるのですか? この原理について教えていただきたいと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2
土の中の水には、特に圧力はかかっていません。余程地下深いところならともかく、地表近くでは土圧の影響もそれほどではないでしょう。 あくまでも管の表面に空いている穴から水が中に入り込んでいくだけです。 砕石中に染みこんだ水は、そのまま地下へ浸透していくか、管内を流れていくかのどちらかしかありません。管内の方が抵抗が少ないので、それだけ多くの水が流れてきます。 下の地盤が透水性の少ない粘土などの土質でなければ、一部の水はそのまま下方へ浸透していきます。
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1
有孔管を布設する場合、管の周囲をフィルター材と呼ばれる砕石で埋め戻します。砕石には間隙がありますから、土に染みこんだ水はこの間隙を通って管の中に集まります。 土の中に直接有孔管を埋設しても、穴が土砂で詰まってしまって集水能力が発揮できません。
質問者
補足
どうもご回答ありがとうございます。 質問の仕方がまずかったので、少々補足致します。 おしゃっているように、砕石を積めて有孔管を埋設するわけですが、その砕石には、隙間があり、そこに水が存在するわけですが、その砕石の隙間の水が有孔管を通ってしまうのは、圧力差が、そこには存在するからですか?(砕石を周辺に積んで有孔管を埋設すると、有孔管の中と外では圧力差(当然 中が低圧)が生じてしまう???) それとも、ただ、単に水が流れてくるのに対して、偶発的に穴があるから、入り込んでくるのでしょうか?
お礼
どうもご回答ありがとうございました。 正確な施工をしようとするとある程度砕石をすり鉢状に敷き詰めると 水が集まりやすくなり、有孔管に流れ込むということにですね。