- 締切済み
大学の偏差値は、どこのサイトに載っているのが本当の
大学の偏差値は、どこのサイトに載っているのが本当のものなんですか?学校の掲示物のものですか?やはり学校にあるものが1番信用できるとは思ったのですが、第一志望校が載っていませんでした。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kifimi
- ベストアンサー率72% (425/586)
偏差値というのは、本当は「同じテストを受けた集団の中」でしか意味をなさないものです。偏差値は、「その集団の中での、自分の位置」を示すものなので。 で、大学の偏差値一覧というのは、大手予備校がこれまでの膨大な数の受験生データの蓄積を利用して、「うちの全国模試でこれくらいの偏差値の受験生は、この志望校での合格ボーダーライン上にいます」という統計リストです。 だから、河合の偏差値表ならば河合全国模試での自分の偏差値との比較、というように、統計の大元と合わせないと、意味がありません。 ネット上に出ている偏差値表は、予備校のものならばその予備校の模試データに基づくものですし、データの根拠がよくわからないサイトのものは、あまり信用が出来ないと言えるでしょう。 学校にある表も、その統計の基になっているデータがあるはずです。どこかの予備校のものを流用しているのならば、その予備校の模試を受けた自分の偏差値との比較でないと、意味がありません。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2484/6033)
難しいですね。 サイトによって判断基準が違います。 厳密なことを言えば,選ぶ学部,学科によってかなり変動します。 例えば教育学部で専攻する科目を選択できる学校の場合,それだけで5-10偏差値が違うところもありますよ。さらに言えばOA入試なのか,一般入試なのかでも大きくことなります。 なのであなたが今模試なども受けたことがなければ,複数の志望大学を調べつつ相対的に比較するしか有りません。 自分の第一志望が55となっていて,第二志望をみたときに60となっていると,第二志望のほうが難しいんだろうな。学力のあるひとがより集まりやすいな。と言う程度です。もちろん偏差値ですから50を基準に,大手予備校のような大きな模試を受けて平均点をとれるなら偏差値50の力はあると思って良いでしょうし,それ以下なら50以上と書かれているところは難しいと判断します。一方自分が模試で60程度とれているのであれば,40の大学を選ぶのは偏差値だけで判断すれば少々もったいないと思うべきでしょう。 一つの大学だけ調べても状況がわからないので,自分が知っている大学,知り合いが行っている大学,自分の第一志望に似た大学などしらべて相対的に序列を理解する助けにしてください。