- ベストアンサー
新卒で二ヶ月目。パワハラ上司が原因で鬱状態になり一
新卒で二ヶ月目。パワハラ上司が原因で鬱状態になり一ヶ月休職し、現在はある程度症状が安定したためこれから職場復帰をしようとしている社員です。精神科でうつの診断が出てから、休養が必要なこと、このままでは再発の可能性が高いため職場の環境調整が必要なこと、を書いた診断書をもらい、何回か会社の責任者と面談があり、その時に提出しました。そして、自分にもストレスに対する抵抗力がなかったことなど、自分にも落ち度があると話した上で、今後もこの職場で働いていきたいという内容を伝えました。また一方で直接的な言い方ではありませんが、その上司が大きな原因の1つであることを会社の責任者に伝えました。そしたら「指導方法の改正を求めるように忠告しておくので心配しなくて大丈夫だよ。」と言っていました。個人的意見ですが人は忠告やアドバイスをしても人間性は変わらないと思いますし、これからも正当性はあるものの強い叱責で精神的パワハラを続けると思います。それにより本当は配属を変えてもらいたいと思っていたのですが、その日には言いたくても言い出せずに終わりました。そして本日、会社の責任者からメールで連絡がきました。その内容としては、 「総合的に判断して、前と同じ部署で働いた方がいいと思ったので、復職した際にはまた同じ部署でよろしくお願いします。新人だし、ここで諦めたらもったいないよ。その部署の人はみんな心配してくれているよ。また戻ってきてほしいと言っているよ。」みたいなことが書いてありました。 自分にとってはまた同じ部署に戻り、それで万が一身体を壊す方がもったいないと感じますし、主治医の診断書にも部署転換などを検討するべきというような記載があったのでわかってもらえるかと思っていたのですがこのような結果になり復帰が怖くなってきています。 このようなことは再度わかってもらえるように話すべきでしょうか? それとも同じ部署での状況が変わっていることを信じて働き続けていくしかないのでしょうか? それかもう見切りをつけて転職も視野に入れていくしかないのでしょうか?どんな意見でもいいのでご教示下さい。 (それだけで鬱になるなんて甘えだとか、そんなのどこでもある話だとかいうコメントはやめていただきたいです。)
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
(自分にもストレスに対する抵抗力がなかったことなど、自分にも落ち度が あると話した上で、今後もこの職場で働いていきたいという内容を 伝えました)) 私は脱サラ後に会社を立ち上げ今は小さいながらですが経営者として 生きているものです。 貴方にお聞きしたいのですが、今の会社に内定が決まってから就職するまで 何をしていましたか?内定が決まったから遊び惚けていましたか? それとも内定企業の仕事を知るために人事課に電話して体験入社や いろんな先輩たちに会ってその企業の中身を聞き出したりしましたか? こんな言い方をして申し訳ありませんが、経営者として貴方のような 社員は必要としません。たかが上司のパワハラにたった一か月で 潰れてしまうなんてまだ大学生を引きづったままなのかと思います。 貴方は責任ある仕事をしないといけないんです。それも出来ない社員の 為に配置転換なんてあり得ません。 もし配置転換する部署にも同じように厳しい上司が居たら貴方は どうするんですか? 自分が社会人になるための準備もせず卒業まで来たのであれば 準備不足ということで今回のことは会社も予測できたことでしょう。 今回同じ部署に働けということは、貴方をこれからも社員として 雇用しても大丈夫かどうか試しているんです? ダメであれば、貴方はこの質問のように転職するだろうと会社の 上司は見定めていると思いますよ。 転職しても会社には何の痛手もありません。 もう一つは転職しても同じ環境に置かれるのは間違いないのですよ。 大卒でたった二か月で辞めて鬱の病気を持っている人を簡単に 採用する会社なんてまずありえない。 何故上司に文句も言わせない自分になろうとしないんです。 甘えるのもいい加減にしなさいと言いたい。 自分を甘やかして仕事ができるほど世の中は甘くないんだよ。 雇われていると思わず自分がその会社の役員のつもりで働きなさい。 役員ならその会社に何かあれば全責任をとるぐらいの覚悟が必要です。 私も毎月仕事をこなし社員の給料やボーナスを支払っています。 責任感がなく自分のことしか考えられないのであればどこに行っても 同じだと自覚しなさい。 自分で決めた将来の道なら最後まで責任を持ちなさい。
その他の回答 (15)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7025/20693)
上司も その上も この問題を理解できないようです。 損害賠償を求めて民事で提訴してもいいでしょう。 それくらいやらないとわからない人は多い。 「自分にもストレスに対する抵抗力がなかったことなど、自分にも落ち度がある」これは不要です。あなたに責任はありません。 パワハラを受けると 自分からそういうことを言うようになるのです。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
復職は、主治医を通じて、 そちらの地域の 精神保健福祉センターの「復職プログラム」を 受けてからにすることを お勧めします。 ストレッサーになっている上司がいる部署とは 別の部署に復職することを お勧めします。 そうでないと、直ぐに再発してしまいます。 ふろく: その上司自身は、先輩たちから、 旧式の日本の職場での教育方法の Negative Criticism で 育てられた人なのでしょうから、先輩たちから学んだ方法しか 知らないので、アアセイ&コウセイ、バカヤロー といったスタンスの教え方・鍛え方をアナタ様に 敷衍するしかないのでしょうが…まぁ その上司は《バカヤロー!》などとは云ってないでしょうが 仮に云ったとしても、当該の行為に就いてである のですが、いまの若い人たちは全否定…人格を全否定されたと 受け止めてしまうんですなぁ。 職人さんの世界では、ブン殴って教え込んだ (=仕込むという言葉を遣っていたのですが) 後遺症を負ってしまったり、いまなら、 確実に傷害罪になってしまったりといった状況も、 その「仕込み」の現場には普通にあった そうなんですけどね。 1を聞いて10を知るという言葉がありますが、 職場では、1を聞いたら100を知るくらいの 自己研鑽というか自助努力は必要になるのでは ないかと思われるのですが…それを放棄するのであれば、 「指示待ち人間」「指示され人間」になって、 給料分程度は働くというスタンスも生活の知恵では ありますな。 不本意な業界・業種への 不本意入社ならば、早々に 本意のステージに移りませんか。 ベストは、起業して社長として 活躍することですな。 お客様は、失望・幻滅を感じれば、 去って行くだけですので。 辞職の挨拶をする際に、 アナタの面接を担当した人に 《どうして私を採用してのでしょうか?》 と訊いてみませんか。凄く、今後の人生の 参考になる筈ですので。それと、 いまの社の「新人教育」を含めた教育システム 全体に欠陥があるように感じてなりません。 アナタ様も同じような感じを覚えるのであれば、 率直に、その面接担当者に「建白書」のような 文章を書いて、伝えませんか。 〈余裕があれば、後輩たちの為に 「新入社員Q&A集」を書き残しませんか。それを 書いているプロセスでアナタ様自身、 自身の隠れた才能と出合えないとも限りませんよ〉 Good Luck! Ciao.
- XeibeMx
- ベストアンサー率9% (3/33)
鬱になった人間の一生を会社は保護しない。 だから会社に従って鬱になる事はない。 自分の身は自分で守らなければならない。 グッドラック。
- SAKUiro
- ベストアンサー率16% (65/397)
何かいわれたら、心の中で だからどうした おまえがな ってつぶやいてみたらどうでしょう。 2年は続けた実績がないと、転職は難しいので。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
貴方は会社と 労務を提供する対価として賃金を受け取る契約をしたにすぎません。 休職制度は 法に定められたものではないので 制度のあるなしや、その制度設計は会社次第です。 なので、制度のない会社では 私傷病で労務を提供できない人は解雇されます。 その病気に関して会社での労務を原因とするものであるのなら 労災を申請をすべきであって あいまいに済ますことではありません。 社内的な要因であれば改善のしようもありますが 社外的に 取引先からのことであったり 認可や許可をめぐっての役所からのことであったり 社会にはそんな力対力の戦いがたくさんあります。 白旗をあげて撤退するのも徹底抗戦するのも 貴方次第なので よく考えてください。 勝手にしてくれるということは世の中にはほとんどなく 説得、交渉、圧力等なんでもしないと自分の居場所さえつくれません。
- okwavey2
- ベストアンサー率15% (251/1593)
>このようなことは再度わかってもらえるように話すべきでしょうか? 話してみても良いとは思いますが、会社で優先されるのはあなたのことではなく、企業利益です。 >それとも同じ部署での状況が変わっていることを信じて働き続けていくしかないのでしょうか? 要望があるなら、ハッキリと要望とその理由を自ら伝えるべきです。 >それかもう見切りをつけて転職も視野に入れていくしかないのでしょうか? 見切りをつける前にも、転職の選択肢は考えておいても良いと思います。 しかし、転職すれば同じ問題がないという保証はありません。 簡単なことではないかもしれませんが、周りがあなたに合わせる可能性は非常に低く、あなたが周りに合わせるなり自分で環境を変えるしかありません。 >それだけで鬱になるなんて甘えだとか、そんなのどこでもある話だとかいうコメントはやめていただきたいです。 はい。状況の詳細説明がなくわかりませんので、甘えているかどうか判断することは出来ませんし、私はあなたの希望に合わせるので控えます。 しかし、掲示板であれば不特定匿名多数が自由に意見を言うことが可能なものですし、悪意を持って回答することも十分に考えられるので、あなたの希望が叶う保証はありません。 可能性が低いものを願うよりは、確実性が高い手段を選択していく方が現実的だと思います。 つまり、診断書を提出するだけで配慮に期待するだけよりも、自分自身の要望やその理由などを誠心誠意伝えてお願いした方が、配慮してもらえる可能性は高いと考えられるので、そうすべきということです。 診断書に書いてあるのに配慮されないとウジウジ時間を無駄にするより、自らアクションをどんどん起こして、それでもダメだとなれば決断の役にも立つと思います。 まずは行動をしてみましょう。 考えずに行動をしろというわけではなく、考えただけで終わらず最終的に行動をして、その結果を糧にしてその後に役立てましょうという事です。
- michi0115
- ベストアンサー率14% (35/244)
体壊したらなににもならないので、ダメだと思ったら、行動できる気力があるうちに転職も視野に行動した方がいいかもしれません。 パワハラが起きるのは、やっぱりパワハラに寛容な組織だからってのがあるので、自身を責めずに無理せずに!ですよ!
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
同じ部署の方が上司も周囲も何があったのか判ってるから配慮があると思いますよ。 他部署に移って、そこの上司はパワハラしませんか?、パワハラをする先輩はいませんか?、パワハラでなくてもいじめる様な同僚はいませんか? あなたの事を知らない新しい部署で無配慮な対応を取られる事と比較して考えましょう 職場は人間関係を大事にする場ではありません、仕事をし成果を出すところです。 そのために人間関係は二の次になる事が多い。
- ray-of-light
- ベストアンサー率30% (16/53)
>本当は配属を変えてもらいたいと思っていたのですが、その日には言いたくても言い出せずに終わりました。 言いたいことが言えないと、相手の思うつぼです。(パワハラ上司にしても、会社にしても) 私も以前、勤めていた会社で、夜眠れないくらい、上司にパワハラを受けたことがあります。周りに相談したら、「できない」って言ったほうがいいよ、とアドバイスされ、勇気が要りましたが、その上司に1対1で直訴しました。涙目になりましたよ^^結果、他の課に追い出されましたが、新しい課では、皆さん優しい方ばかりで、良くしてもらいました。私を追い出したパワハラ上司も、申し訳なかったと思ったのか?、送別会を開いてくれ、びっくりしました。 (余談ですが、もう一人、パワハラを受けていた先輩は病気になり、1か月入院しました) 問題は相手ではないです。言えない、ということが原因なので、もし別の部署(会社)に行って、また同じようなパワハラを受けた場合、同じことに、ぶち当たります。少しずつでもいいから、嫌われてもいい、追い出されてもいい・・と腹をくくり、相手に本心を伝えることです。(追い出されたら、その上司と会わなくて済むから、万々歳なんですけどね(笑))これは、仕事でなくても、恋愛にせよ、様々な場面で使えると思いますよ。勇気を出してみてくださいね。
- guitardayo
- ベストアンサー率17% (13/73)
会社の責任者への相談ではなく 会社にコンプライアンス相談窓口があれば そちらへの相談の方がよいと思いますよ! まずは健康(体・心)第一で 頑張って(乗り切って)ください☆ 私は現在2社目(勤続12年目)ですが 1社目の会社は先物取引の営業でパワハラではありませんが!? アポが取れるまで机の上に立って営業電話をさせられた事もありました(汗) 今ではその経験が役にたってか? 強い精神を手に入れております!笑 数年後にはそのパワハラ上司は 仕事能力がなくパワハラだけの人間なら 自然と失脚していることでしょうし いつか新人時代の思い出となるはず!ですので 気楽に行きましょう!
- 1
- 2