• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドイツ語について。)

木材の水分量の変化による縮みについて

このQ&Aのポイント
  • 木材が乾燥して水分量が減った時にどれぐらい縮むか。
  • 縮む寸法は樹種と木の方向によって異なる。
  • 縮む寸法を計算する際は湿気の変化をM-%で表す。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Schwindmaßberrchnungen bei Holz 木材の収縮量の計算 次の文は、挿入文があるので、まずそれを外して訳してみます。 Unterhalb des Fasersättigungspunkts bei ca.30M-% beginnt Holz zu schwinden. 繊維飽和点約30%以下で、木は収縮を始める。 このように、核となる文の意味を先にとっておくと、 挿入文がどういう意味で入ってくるのかがわかります。 「木は収縮を始める(beginnt zu schwinden)」とすでに言われているので、 挿入文は、「約30%」への但し書きのような意味となります。 つまり、繊維飽和点30%以下で収縮が始まるが、 それは、「木の種類や方向による」ということで 実際には25~35%ほどの幅があるようです。 https://books.google.co.jp/books?id=VEWLAgAAQBAJ&pg=PA34&dq=%E6%9C%A8%E6%9D%90%E3%80%80%E5%90%AB%E6%B0%B4%E7%8E%87%E3%80%8025%EF%BD%9E35%EF%BC%85&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwj8nK7Wo-bbAhUMFogKHc4UCIIQ6AEILzAB#v=onepage&q=%E6%9C%A8%E6%9D%90%E3%80%80%E5%90%AB%E6%B0%B4%E7%8E%87%E3%80%8025%EF%BD%9E35%EF%BC%85&f=false https://www.mokuzai.com/in_di-63 Unterhalb des Fasersättigungspunkts bei ca. 30M-% beginnt Holz - in Abhängigkeit von Holzart und Richtung des Holzes - zu schwinden. 繊維飽和点約30%以下では――木の種類と方向によるが――木は収縮を始める。 次の文のzu ~ sein は、「可能」または「必然」を表す慣用表現で、 「~されうる」「~されるべきである」という意味です。 ausgehen という動詞が訳しにくいのですが、 von et. ausgehen で、「~に由来する」「~からきている」のような意味で、 この場合は、「次の数値から始められる」→ 「つぎの数値が元になる」ととればよいと思います。 文の主語は、Feuchteveränderung(湿度変化)。 「M-%で表す」ではなく、pro(~ごとに)がついているので、 「M-%当たりの湿度変化」です。 Dabei ist pro M-% Feuchteveränderung von folgenden Werten auszugehen: その場合、湿度の変化は、M-%ごとに、次の数値表が基準となる。

namakemono420
質問者

お礼

文の-で区切られている所は挿入文なのですね。慣用句の訳し方も参考になりました。また分かりやすいサイトの案内もありがとうございました。