• 締切済み

離婚後の資格

はじめまして。 現在一歳の子供の母ですが、離婚を考えています。 私は高卒で歯科医院の事務を3年間(資格なし)してました。 離婚後は子供と生活したいと考えてますが、何か資格を今のうちに取得したいと考えております。 離婚後の生活は実家の方でしたいのですが、地方のため都市部ほど就職の幅がないと思います。 子供を育てて保育士に興味を持つようになったのですが、就職枠がその地域では少ないとの事です。 医療事務か建築CADなどを考えてますが、実際離婚後に使えるかつ稼げる資格は何が良いのでしょうか。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#7605
noname#7605
回答No.10

こんにちは CADを使った仕事をしています せっぱ詰まった状況でないのなら建築系CADの専門学校に通う事をおすすめします もし専門学校の事を考える余地があるなら 今の専門学校は若い人だけに限らず幅広い年齢層の方達が通っていますので年の事は気にしなくて良いと思いますので CADにしろ医療系にしろ、誰でも初めての事をやる時に不安は付き物だと思います でも、何年かかっても「絶対にやってやる」の気持ちを持ち続けていれば大丈夫です 頑張ってチャレンジして下さい

  • kenny30
  • ベストアンサー率24% (37/151)
回答No.9

返事遅れましたがNO.2の者です 整体の学校は通学です 1、2年コースや通信や合宿等もありましたが、生活もしながら確実に習得し、なおかつ早く就職したいので4ヶ月の短期コースで週に2、3日通っています 女性の求人も多いです ちなみに 快整体術研究所 というところです

nekozou
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます

  • mabass
  • ベストアンサー率26% (31/115)
回答No.8

色々と大変のようですね・・ 資格を取得されることをお考えになられているとのことですが・・ 他の資格はわからないですが、私も医療事務持ってますが、医療事務って資格を持ってなくても初心者でも採用するところもあるし、逆に今は資格を持ってて仕事がない方のほうが多い気がするんですが。。お給料もあまり期待できないような気もします。 私が医療事務の学校に一緒に行った友達は、そのまま仕事を紹介してもらって行ってましたけど、すごい時給安い!!って嘆いてました。 私も当時紹介してもらいましたが、あまりに安くてお断りしました。 友達が行ったところは大きな病院でしたが、配属先は入院受付で勉強したことは全く関係なかったそうです。 他の方の回答を見ていると、結構お給料は悪くないということで、地域とかによって違いがあるのかなとも思っています。 否定的な意見でごめんなさい。 でも資格なしで歯科医院の事務をされてたんですよね。 それなら「経験者」としてはちょっとポイントが高いかも・・・とも思います。 いいお仕事が見つかるといいですね。

nekozou
質問者

お礼

ありがとうございます。 資格といっても国家資格ではないですもんね・・・ もう少し検討してみます。

noname#8412
noname#8412
回答No.7

福祉関係者に知り合いがたくさんいます。 ヘルパーを取って福祉施設(老人などの)へ就職し、 3年働いてさらに国家資格を取った人を何人も知っています。 資格をどんどん取ったり、現場で実績を積めば給料も上がります。 NPOでも最近は福祉に携わる種類の活動をされていてヘルパーを 在宅高齢者に派遣している所は資格の有無や種類によって 基本給(時給)が違ったりしますが、あとは手を貸した件数で 給与換算される所もあります。 就職する場所によって手取りや福利厚生などは変わってきますし ヘルパーを取って就職をした後にどういう職名(寮母・指導員など)で 仕事をするかによって国家資格の受験資格が得られるかどうかなどが 変わったりします。 稼げるというと看護婦が無難だと思いますが、危険や体のきつさは 伴いますし、夜勤などがある病院や施設に勤めるのであれば、 お子さんと一緒にいられる時間は相当減ると思います。

  • missPIGGY
  • ベストアンサー率21% (108/492)
回答No.6

医療事務は需要もあるので良いと思いますよ。 知人がやっていますが、お給料も悪くないようです。 建築CADは建築そのものの知識がないと就職が難しいのでお勧めしません。

noname#7179
noname#7179
回答No.5

離婚経験者、子供は二人、元保育士で今は看護学校に通っています。 ヘルパーとのお話しがありますが、簡単に取れる資格なので需要が殆どないのが現実です。それにヘルパーのお給料で生活はしていけません・・・家庭を支える仕事としては無理があると思います。 保育士ですが、やはり就職はなかなか難しいです。 都会ですと結構ありますが、田舎だと余計ですね。 福祉施設での就職ということもありますが、保育園に輪をかけて就職がないです。昔は保育士資格で老人ホームなどで働く、今で言うヘルパーの仕事が出来ましたが、ヘルパーが出来てからは、保育士資格で老人施設で働くことは出来なくなりました。 医療事務も、レセプトなどで帰りが深夜になることが多いです。以前病院で保育士をしていましたが、それはそれは大変そうでした。 レセプトの出来ない医療事務は病院もいらないわけで・・・。小さいお子さんがいると、なかなか難しいかと思います。 私も何か資格をと思い、看護学校に通っています。正看です。 3年間かかりますが、一番生活しやすい仕事だと思って選びました。 今は、自治体によってですが、母子家庭の親が資格取得のために学校に通うあいだ、通う期間の3分の1で12ヶ月を上限に、生活費として10万3千円を支給してもらえます。 まだ導入していない自治体もありますが。 対象となっている資格は、保育士、看護師、介護福祉士?作業療法士、理学療法士だったと思います。 保育士にしても二年間短大に通ったら、3分の1の期間、つまり8か月分支給してもらえます。 ただ、保育士を経験したものから言うと、子育てをしながら他人の子供を見るのは、本当に凄い覚悟とパワーが必要です。今になって思います。 相当の覚悟がないとできないな~って思います。 しんどい仕事ですよ。 育児とは全く違いますし、本当に・・・

nekozou
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は私は高校卒業後看護学校に一年ちょい通っていました。そのときは実際に命に関わりのある仕事の大変さを痛感し、いろいろとありまして途中でリタイヤしてしまいました。覚悟が足りなかったのだと思います。離婚を考えるようになった今は後悔してますが・・・。 保育士も需要がないんですよね・・・ それにしても子育てと看護学校の両立さぞかしご苦労もおありかと思いますが、素敵ですね。 私が学生のころはレポート三昧で時間が足りないくらいでした。がんばってください!!

  • tenshin
  • ベストアンサー率23% (61/263)
回答No.4

ヘルパーが良いのでは?今ヘルパの需要が高いのでかなり簡単にとれるそうですよ。その後の職場を探すまでのめんどうもみてくれるそうで、私のまわりの奥様がたも次々資格をとって働かれています。

nekozou
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヘルパーも魅力的だとは思いますが、給与面ではどうでしょうか・・・。 ただ需要はありそうですよね 参考にさせていただきます

noname#8412
noname#8412
回答No.3

叔母が離婚してから美容師免許を取り、自宅で仕事をしています。 美容師だと家の一室を使っても仕事ができますし、子どもを預けなくても大丈夫ですね。 あと実家でご両親にお子様を見てもらえる、少しは経済的にも負担があっても 大丈夫であれば、介護士・2級ヘルパー・などを取って また保育士も保育園ではなく福祉施設で働く、それから看護師を目指して巡回看護などに携われる仕事につくなどがあります。 基本的に看護師の方が福祉の分野では優遇されますしできる仕事の分野も大きいです。 (福祉士や介護士では医療行為ができませんが看護師は可能です)。

nekozou
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にさせていただきます

  • kenny30
  • ベストアンサー率24% (37/151)
回答No.2

私も離婚寸前まで行きまして、結局離婚にはいたりませんでしたが、やはり今後の事を考えて、現在整体術の勉強をしてます。普通に就職もありますが、出張や自宅開業もありなので、お子さんがいることを考えるとお勧めです。定年もないしどこでも身一つで出来る仕事ってわけです。 けど医療事務なども資格取れば就職先はかなりありますよね。 あと場所を問わずだとやはりパソコン関係ではないでしょうか? 知人に、保険の仕事を独立して自宅でしている人もいます。 お子さんが小さいうちはなかなか難しいと思いますががんばって下さい。

nekozou
質問者

お礼

ありがとうございます。 離婚の危機を乗り越えてのですね! 整体師の勉強は通学でまなばれているのですか? よろしければ教えてください

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (943/3480)
回答No.1

介護士はいかがですか。 かなり時間に融通がききます。 地方なら高齢化もあり需要はあるとおもえます。 供給もあると思えます。

参考URL:
http://www.bien.co.jp/fujibill/mezase/
nekozou
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 介護士も考えたのですが、給与面で事務職との大きな差がないようなので、できれば事務関係の仕事をと考えております。 参考にさせていただきます