• ベストアンサー

店舗電機看板について

料亭、居酒屋などの 柱看板で 電機点灯看板がありますが、 その中でも柱につけたりする 屋根と同じくらいの高さにある 結線で取り付ける電機看板について。 みなさんがお店などを始める 又は看板を付け替える と言った場面になった際 もし中古電機看板があったとしたら (1) 元についていた店名看板のまま 中古で購入する (2) 元についていた店名の部分のプラスチック面が無い、フレームと電機管を買う みなさんのご意見をいただきたいと思います。 みなさんのご意見を参考に 開店時期などの会議で 話し合いたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.1

質問の意味がいまひとつはっきりしないのですが、 (1)と(2)の違いは、看板の躯体はそのままで、店名部分のプラスティックが付いたまま買うか、取り外してもらってから買うか、という違いでしょうか。 もしそうだとしたら、(1)をお勧めします。新しい店名のプラスティック板に交換するときに、サイズや厚みなどを古いのを取り外してきて同じように用意できるからです。(2)の場合は現場でフレームを計測して、サイズと板の厚みと角のカーブなどをフレームに合うように作るのですが、看板個々にクセがあり、ぴったりはめる事が難しい場合もありますので、元からはまっていた板を外してそれに合わせて作るのが一番無難だと思うからです。 その場合でも、現場で元からはまっている状態を見て、改善すべき点があれば反映させるなどの配慮ができればさらに良いと思います。(たとえば板の厚みやサイズの’遊び’が適切でなくてガタガタしていたり反対にきつすぎたり、の場合’遊び’を加減するとか、角のカーブが合ってなくて電気の光が少し漏れているとか、、めったにない事ですが念のため)善良な看板屋さんならちゃんとやってくれると思いますが、素人でも気が付いたことはどんどん相談して良いものを作ってもらうようにして下さい。 蛇足ですが、電源が来ているなら、いっそLEDの新しいのに全取替する見積も取ってみたらいかがですか。明るい上にムラが少なく寿命は長いし、後が楽だと思います。

carlos2919
質問者

お礼

ご解釈感謝いたします。 親切、詳細にご回答頂けて嬉しいです。 参考にさせていただきます(o^^o) ありがとうございました?