- 締切済み
「その日は休暇ですので仕事できません」はあり?
当社で仕事をしていて、タイトルのようなことが多い気がします。 出張、会議、教育指導、プレゼンテーション、工事、客先打合せなど、メーカーとして色々な業務があります。 休暇を理由に仕事を断る人(ベテランから新人まで)が多い気がします。多くの人がタイトルの事を普通に言う印象です。 皆様の勤め先でも普通なのでしょうか? 私の場合、申請していた休暇を取り消して、仕事を優先します。私がバカなのかなと感じる位です。
みんなの回答
- Osric
- ベストアンサー率17% (280/1580)
業務も色々ありますし、休暇にも色々あります。その内容を自分で判断して、休むか休まないかを決めるのは、その本人です。今の会社では、本人が、明確に休暇を取りたいと言ったら、休みは取らせてくれると思います。でもふざけた理由であれば、誰もフォローしないでしょうから、自分の成績も下がります。周りの人が納得出来れば、納得して、手伝ってくれるでしょう。別に休むなとは会社は言いませんが、本人の成績として評価の対象になります。休んでも仕事に影響が出ないのであれば、逆にその人は要らないと会社は判断します。
うちの会社も普通にありますよ。 代わりを立てるのが管理職の仕事。 でも何でもかんでも変わりが立つわけではないので、そういう場合は休暇を取り下げて対応しますが比較的稀です。
- takasamurai
- ベストアンサー率29% (13/44)
業種によりますが、どうも営業系のように見えますので、そういう視点で 私なりにお答えしますと、 営業職において、「休暇だからできない」という人は別の部署に 異動してもらわないと話になりません。 相手がある仕事が営業職なので、「自分優先では絶対に成り立たない業種」 です。 事務職にしても、ケツが決まっていますから、その通りにやりますが、 間近になって急な変更などが発生した場合に、担当の事務職が 「休暇なのでできません」といったら、ある意味お手上げの場面も ありえます。 我々はあくまで報酬を受け取るために会社に労働を提供しているに 過ぎませんが、程度によってはやらねばならないこと、 「やらないと大きなダメージを負うこと」はいくらでも発生しますし、 残念ですが、ある程度は仕事を大事にしないと、 「会社から大事にして貰えません」 一生ヒラでよいならそれもよいですが、それなら人事や、賞与に対し 「不当だ」などと騒ぐことはできません。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
普通に休みをきちんと取って、休むのは悪い事ではない。と思います。弊社の担当弁護士はしっかり休むので。 「休みを頂いているので」とか 「生憎、予定が先にありまして」とか 言いたい事や言わなければ今後の関係が面倒になるようなケースでは、どこかで線引きして、秩序を持って仕事にあたるのが、良いと思います。
- mokomoko1111
- ベストアンサー率15% (103/683)
社外に対して、休暇を理由に仕事を断るのは当然です。 ホワイト企業だから断れるんじゃないですか。 「申し訳ありません。その日は弊社は休日なので対応いたしかねます」と言ってもらえれば、私なら「君の所はいい会社なんだ」と感じますけれど。 取引先社員の休日を潰してまで、無理して出て来てもらいたくないな。
お礼
回答ありがとうございます。社外に対してはおっしゃる通りかと思います。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
言い方の問題です。 「休暇ですので仕事できません」は、同じ社内でいうならいいですけど、客先に言うべき表現ではありません。 客先にいうなら 「その日は私は外しておりますので」でしょう。 出張とか別の打ち合わせで指定の期日にどうしても時間がとれないことはありうることです。ただその用件自体は相手には関係のないことだから、「その期日は都合がわるい」でおしまいです。 たまたまそれが休暇中ということがあったとしても、対外的には「都合がわるい」だけのことです。その休暇が自分の親の法事とかである可能性もありますし、親が危篤の場合もあります。 もちろん、休暇を取り消して合わせられるようならそうするのは否定しませんが、必ずしもいつもそれはできるとは限りません。 この話は、自分の個人的な事情、社内で収束させなければいけないことを客先に話すということが問題だということだとおもいます。
うーんそれは業務の重要度や緊急性によるのではないですかね? トラブル対応とか緊急性があるなら仕事を優先するのは仕方ないです。 元々がイレギュラーな仕事です。 自分の替わりがいるならそちらへ頼むという事は出来ますね。 自分という人間がその業務に対してどれだけ重要かという事です。 替わりがいないのでは優先するしか無いでしょう。 自分がいなければ物事が動かないのですから。
- Rougepink
- ベストアンサー率27% (18/65)
私の勤める会社では、基本的に予め申請している休暇を返上させることはありません。 コーポレートガバナンスがしっかりしているので、顧客や取引先でも当たり前にスケジュール調整させていただいています。 先方も理解してくれています。 緊急で入ってしまった場合は、他の人が対応します。 チームで仕事をしているのでバックアップ体制が整っています。 休暇やスケジュールも共有していて、イベントスケジュールを立てる時点で被らないように調整しますので、あまりそういうことがありません。
お礼
回答ありがとうございます。まさにホワイトカラーを絵に描いた会社だと思います。 当社も休暇取得は必須ではありますが、日時変更する人もいて、一部は駆け込みになりがちです。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
休暇を取ること自体が悪いとは思いませんが、言い方でしょうか。 「申し訳ありませんが、その日は休暇を頂いていまして。」と言うのと 「申し訳ありませんが、その日は釣りに行くので仕事できません。」と どちらが相手方に伝わりやすいでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。前者が良好ですね。
休暇を取っている日をずらしてまで仕事を受けることはないと思います しかし社会人として「その日は休暇なのでできません」と答えるのはどうかと思います その日は都合が悪いというのはいいんですが、休暇なのできませんというと相手の印象が悪い可能性があります
お礼
回答ありがとうございます。「休暇」は社員の権利と言う位置付けですよね。 取って当たり前であるため、その日は休むから、当然仕事はしないという印象が伝わりますね(悪いことではないのですが)。 若いうちは苦労して仕事を覚えるように言う人がいますが、なんだか逆行している気がします。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございました。