- 締切済み
サンキューハザードって??
やり方としては、三角形のハザードボタンを押して実行すればいいんですか? (ほかに点滅のさせ方があるのか) それと、ネットでちらっと検索したら、あまり好ましい行動ではないとも 出てきましたが、みなさんはどうしてますでしょうか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fs64vvz
- ベストアンサー率31% (353/1129)
大型トラック運転手です。 やり方としてはハザードスイッチを押して2~3回点滅させ元どおり切っておくだけ。 サンキューハザードはサンキューの意味以外でも使います。 「この先渋滞」の場合は後続車もハザードを焚いたら分かったものとして切りますが、ミラーやカメラで見て後続車が来るまではつけておいてます。 自動車は意思表示がしにくく、灯火類の工夫で意思表示をするしかないので活用します。 他の方のご回答にもあるように自分が大型だと後続車に前の状態が見えないので・・・前に割り込まれて排気ブレーキをかける場合、またはその前に前の車に対しても「入っていいよ」の意思表示で逆ウインカーをつける場合もあります。 話が逸れましたが一般の乗用車の方の場合そこまでしなくてもとは思います。 確かに「ハザード焚けばなんでも許される」と勘違いしてる人もいますし。 ただ、「こんな局面で使うとスマートだな」というのは、他の車がそうした意思表示をする場合もあるわけですから覚えておいて損はないでしょう。 自分はサンキューハザードをもらうことにより(夜やスモーク貼りの車など手を挙げてもらっても分からないので)気持ちが和むので(笑)なくならないでほしい習慣と思います。
- KEIS050162
- ベストアンサー率47% (890/1879)
あまり好ましい行動ではない、というのは確かに良くみます。 理由は、本来の目的は緊急時なので、気軽に使うべきではないという意見が多いですね。 また、サンキューの意味で出すハザードも、大型トラックなど後続車両のドライバーさんに、手を降っても見え難い状況から、その代わりにやられる様になったのだと思いますから、小型車・普通車同士で後続のドライバーさんの顔も見える状態なら、手を挙げる方がスマートだと思います。 私もサンキューハザードやりますが、相手が見える距離なら、手を挙げる様にしてます。
他のやり方はない、ような気がします。 確かに 道交法54条だけで考えると その使い方違う、ということでしょが サンキューハザード出せばなんでも許される という使い方は、違うような気がします。 僕は、サンキューハザードを使わないような運転している。 です。 最近警察(年配)から聞いたんですけど この先警察いるぞ!、なサインはNGらしいんです。 あまり運転しないので、僕は知らなかった・・・ 通報してくるドライバーもいるそうで 対向車のパッシングが迷惑だ!!などなど。 で 周りの運転手の出身地が日本、とも限らないので サンキューはしないし、しなくていような運転をしています。 この先渋滞サイン、もしないかな。
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6223/9770)
>やり方としては、三角形のハザードボタンを押して実行すればいいんですか? その通りです。 >(ほかに点滅のさせ方があるのか) ありません。 >みなさんはどうしてますでしょうか 車線減少の割り込みや、混雑時/渋滞時の合流等で譲ってもらった際には1~2回点滅させています。