- ベストアンサー
共働きご家庭の家計負担比率と専業主婦の収入
- 共働きご家庭では、家庭消費費用の負担比率をどのようにしていますか?家事の分担はしていますか?
- 専業主婦の場合、収入はご主人に頼ることになりますが、それはどのように感じますか?
- 生活費の負担について、共働きご家庭と専業主婦の場合の違いについてお聞かせください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は共働きだった頃、費用の内訳を決めないで「家のお金」として、定額を互いに家計用の口座に入金をして、そこから光熱費や保険料、食費などを出していました。 余ったものはそのまま持ち越し(貯金)として、多く余ったらそれで旅行に行くようにしていました。 ※家事分担と費用負担を一緒にすると、互いに不満が出やすいのでそうなりました。 収入が上がり、妻が専業になったと時には私が決められた家計費を口座に入れて、運用は同じ方法にしていました。 ご参考までに。
その他の回答 (3)
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
妻も働いています。 うちは、支出はすべて私が基本的に払っています。 妻用の洋服は、妻は自分で払っています。 家事は、私が全体の2-3割ですね。 妻の方が洗濯や食事の用意などは、多くしてくれています。 食事の買い物、食後の片付けなどは私の方が多いかと思います。 ゴミ出しは、私の仕事ですね。
お礼
ありがとうございます 旦那の鏡のような生き方で尊敬いたします。
- hekiyu2
- ベストアンサー率35% (271/774)
消費に限らず、総てワタシ(夫)が負担して います。 嫁さんの小遣いや、義母さんの老人ホームの 支払いも総てワタシが負担しています。 嫁さんが稼いだお金は百%貯金です。 その代わり、家事は総て嫁さんがやっています。 ワタシが手を出すことは許されません。 理由は良く判りませんが、嫁さんなりの矜持かも しれません。 嫁さんの金を使わせないのは、嫁さんに対するゴマすり です。
お礼
熟年離婚となった場合 不動産の折半に加えて奥様の預貯金を全て差し上げるとしたら男前ですね!(^^ ありがとうございました
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、家庭消費費用の負担比率はどうされていますか? A、稼ぎ=比率。 家計の実権は、今も昔も妻が握っています。なんせ、「はい、今月の生活費だよーん!」とやるだけの稼ぎがなかったもんで・・・。まあ、家庭の総収入が1000万円以下だと、小遣い制以外の選択肢はないと思いますよ。
お礼
専業主婦の維持費(美容、遊興費用もろもろ)ってどうなってるのでしょうね? ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。