• ベストアンサー

自分の声の母音がくっつきます。

自分の声の母音がくっつきます。 こんちにちは、高校生男子です。放送部に所属してます。 最近、(顧問の先生からは前から言われてることですが)自分の声は母音がくっついてて、すごく聞き取りにくいことを自覚しました。 母音がくっつくという言い方が正しいかわかりませんが、文字と文字の間が切れてない お、は、よ、う、ご、ざ……… と間を空けては言えるのですが、おはようござ…と続けると口の形だけ動いているような感じです。 どうすれば改善できるのでしょうか。 (語尾が上がるのも気になってます)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • glee-glee
  • ベストアンサー率30% (127/412)
回答No.2

母音がくっつくの意味が分からないのですが、舌ったらずな喋り方って事なんでしょうか? 「おはようございます」だったら「おあよーござーます」みたいに聞こえるとか? もしくは、口が十分開いておらずモゴモゴ言ってるような感じ? どちらにしても聞き取りにくいと言うのは舌の筋肉が弱いからではないですかね。 舌の筋肉の鍛え方、みたいなので調べてみたらいかがでしょう。

Ryokutya2
質問者

お礼

舌ったらずのような感じです。 前の音とあとの音がくっつきます。 舌の筋肉なんですね… 分かりました、ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 「自分の声の母音がくっつきます。」ということは、母音と母音が隣り合っているとにの一つの母音に溶け合う、という意味でしょうか。  そうなら日本語の底流には単母音化(同時に長音化)することは珍しくないので、標準語の二重母音を心がけるだけでいいと思います。    歴史的な背景には、下記などが参考になります。  https://www.jstage.jst.go.jp/article/gengo1939/1992/101/1992_101_14/_pdf  江戸時代時になって書きとめられる下町言葉、その流れを組む「べらんめえ」言葉はその例です。アナウンサーなら別ですが、別に矯正しなくてもと思います。  エア > ャー、 アイ・アエ > エー   おりゃあおめえのことなんか知らねえよ。

Ryokutya2
質問者

お礼

日常生活では気にしなくてもいいんですね。 部活の大会での読みは減点になりそうなので気をつけます。 ありがとうございます。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

いわゆる「明瞭で大声の発声練習」が必要なんでしょうね。ぼくは教員という「しゃべくり芸人」なので,教育実習のときから40年いじょぅも,それを心がけています。しかし,寄席のライヴの噺家には,負けたなあ(笑)。 口や舌をはっきり動かして,「ア,エ,イ,オ,ア,ウ・・・」と発音するあたりが基本でしょうねえ。そして早口言葉。アナウンサーや噺家が見習いのときにやる練習風景を,たとえばYouTubeなどで閲覧できませんかね。そういうCDもあるかもしれません。場合によっては,腹筋を鍛えることも必要になるでしょう。

Ryokutya2
質問者

お礼

早口言葉と口形はっきりですね 分かりました。ありがとうございます。

関連するQ&A