- ベストアンサー
信用取引の追証の対応・・・
本日追証が出そうなので、建て玉を返済しました。 ところが、信用の返済利益と返済損失は相殺できないとのことで切り足らないとのこと。これってどうなっているんでしょうか? こんなケースでした) 100万円足らなそうなので500万円相当の建て玉を返済(-50万円、+60万円=通算で10万円の利益) この場合50万円の損金だけ未収費用となり50万円が不足になるとのことです。いったいどうしてでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
利益は4営業日後に有効になると思います。 追証の方が早いので、間に合わないと思います。
その他の回答 (3)
- itachi212
- ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.4
保証金維持率が30%を割ってしまって、返済利益を損金にまわせなかったのではないかと思われます。 維持率30%を割ると、現金保証金があっても損金にまわせないので、それと同じかと思ったのですが…。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3
以前追証逃れで手仕舞った事がありましたけど 質問の内容にはなりませんでした。 その後、別の証券会社で信用を始めたらルールが違うので 新し口座での信用取引が手仕舞って仕舞いました。 同じ制度信用なのですが、証券会社によって細部のルールが 異なるので、理屈に合わないところとは取引しないのが得策ですよ。 追証を払えないなら、3営業日目に全ての建玉を閉じれば 払う必要がないと言われて手仕舞った事がありました。 これも出来るところと出来ないところが有ると思います。
- garnetscrein
- ベストアンサー率21% (727/3442)
回答No.2
信用決済=約定日+3日後入金 信用追証=確定日+2日後入金 これは、開設時に電話でのやり取りの中にあったとうりです。 なので,一旦追証を入金してください。 その跡で決済金が入ってきます。
補足
損金も4営業日後ですよね?(それは相殺できています) 何故、損金だけ反映するのでしょうか?