• ベストアンサー

広重の雨の直線は観察ですか象徴ですか

広重の浮世絵の雨は短い直線で描かれていますが 雨をカメラでシャッタースピードを遅く撮影すると短い線になります。 人間の目には普通は雨は直線には見えません。 広重は観察でそれを知っていたのですか。知らないで象徴として 雨を直線にしたのですか。お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

> 人間の目には普通は雨は直線には見えません。  まさにその通りで、それは長時間観察していても同じです。つまり直線には見えません。  しかし、心の目で・・・ 頭の中の論理で、見ることはできると思います。  雨を、雨粒単位で見て、そのまま「点々」で描けば、空中に雨粒がうかんでいる姿になり、その絵は「静止画」になってしまいます。  しかし、広重が描きたかったのが、突然の大雨の中で右往左往する民衆の「動き」であった(評論家などが言っていた)とすれば、静止画になってしまっては困るのです。  動画となれば、雨粒にも動いてもらわなければならないわけですが、雨粒を動きとして考えるとどう動くハズなのかは、滝などの水・しぶきの動きを観察すれば見当が付くだろうと思います。  滝の水は上から線で降ってくる。ただ、風の力で曲線になったり、横殴りになったりする。  これをもとに、雨粒を動きを線として表現したのだと思われます。  しかも、雨を、人々を困惑させ右往左往させるほど強く、たたきつけるような雨として表現したければ、たおやかな曲線などではなく、直線で表現したくなる、直線で表現せざるをえないのは、素人の私にも分かる気がします。  広重は、心の目で見て描いた、と言っても良いし、実際には見えていない「強い雨」の象徴として描いたと言ってもいいし、どちらでもいいのではないでしょうか。  強い雨を感じる、その感じは、まさに絵画から得られるものであって、言葉でどう表現しようと同じものなのですから。

関連するQ&A