- ベストアンサー
ガスクロの分析
教えてください。 ガスクロの結果を他社からもらいました。 分析結果の%をすべて足しても100%になりません。近い値はでているのですが・・・。 ガスクロ分析は、分析項目以外の成分がガス中に含まれている場合、結果としてはどうなるのでしょうか? 例えば、分析項目にはいっていないガスばかりで一つだけ少量に分析項目の成分が含まれていたら、それが100%という結果になるのでしょうか? わかりやすいホームページ等ありましたら教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ガスクロのデータ処理の方法は、はユーザーが指定できます。 ガスクロのデータ処理装置のデフォルトではピークの合計は100%になる設定のはずですが、その装置はカスタマイズされているようですね。 処理装置のマニュアルを見ることをお勧めします。 >ガスクロ分析は、分析項目以外の成分がガス中に含まれている場合、 >結果としてはどうなるのでしょうか? >例えば、分析項目にはいっていないガスばかりで一つだけ少量に >分析項目の成分が含まれていたら、それが100%という結果になるのでしょうか? 以上のこともユーザーが自由に計算方法を設定できます。
その他の回答 (1)
- cat17
- ベストアンサー率0% (0/11)
>分析結果の%をすべて足しても100%になりません。近い値はでているのですが・・・。 分析項目をいくつか決めて定量分析の依頼をしていると仮定して,普通は100%ぴったりとはいかないと思います。 分析項目以外の成分が検体中に含まれていれば当然100%にはなりません。 分析値には定量下限の影響などで,微妙な誤差はどうしても出てしまいます。近い値というのがどれぐらいのレベルなのか分かりませんが,分析の精度によっても何ともこの情報では言えません。 >例えば、分析項目にはいっていないガスばかりで一つだけ少量に分析項目の成分が含まれていたら、それが100%という結果になるのでしょうか? これについては,検出されたピークの合計を100%にする手法と考えて良いのでしょうか? これだと,ある特定のガスクロ条件下で検出されたピークについての合計についてしか,目的成分の割合を算出できません。 つまり,実は他の条件下では検出されるのにこの条件下でピークが出なければ計算に入らないということです。 なので,この条件については分析を依頼する際,打合せや分析機関より確認がされているはずです。でなければ分析が出来ないでしょうから。 もらった分析結果にしっかり情報がないのであればその相手先なのか分析機関か分かりませんが,直接確認を取られたほうが良いと思います。 単位が同じ%でも大きく意味が違ってくるので,その辺をよく確認しましょう。また,100%にならないのは何故?も説明してくれるはずです。
お礼
データをもらっているのはうちで必要な計算をするためだけにもらっているので深いところまではつっこみにくかったものですから・・・。ガスクロの常識のようなものかとも思ったのですがユーザーごとに指定したりできるのなら聞いても失礼にはならなそうですね。問い合わせてみます。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。他社のデータですので、マニュアル、使用している機種がわかりません。ありがとうございました。