ベストアンサー イワシとサバ。同じグラム数なら栄養価が高いのはどち 2018/04/25 13:22 イワシとサバ。同じグラム数なら栄養価が高いのはどちらですか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー TIGANS ベストアンサー率35% (245/681) 2018/04/25 13:31 回答No.1 なんの栄養価を評価するかしだいでしょう カルシウムとかなら小さいイワシになるでしょうし タンパク質なら内蔵の少ないサバになるのでは http://www.healthy-therapy.net/chole/aozakana.html 質問者 お礼 2018/04/26 12:38 みなさんありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) noname#231342 2018/04/25 15:47 回答No.4 自分の過去質を読めばいい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 qwe2010 ベストアンサー率19% (2223/11204) 2018/04/25 14:41 回答No.3 どちらも、産卵前が、一番脂がのっていて、栄養価が高くておいしいです。 どちらの魚が? かわらないでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Nobu-W ベストアンサー率39% (724/1831) 2018/04/25 13:32 回答No.2 一言でイワシ、サバにも種類がありますので・・・ 見比べて下さい イワシ・・・ http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fish/iwashi2.htm サバ・・・ http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fish/saba3.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調栄養・サプリメント(健康) 関連するQ&A DHA EPA イワシ サバ DHA EPA をたくさん摂りたいのですが イワシ サバ の 缶詰・削り節どちらがより効率的にとれますか? 教えてください。よろしくお願いいたします。 イワシとサバ、一緒に煮ても良い? 下処理したイワシと、サバの切り身があります。 別々に料理しようと思っていたのですが、両方をお鍋に入れると丁度ぴったりと収まります。 一方だけだとかなり隙間が出来てしまいます。 甘辛く、生姜を入れて一緒に煮るというのは、あまりにも手抜き過ぎでしょうか。 夫の酒の肴になりますが、どちらか一方だけしか供しません。 一方を私がいただきます。 夜でもさびきでサバ アジ イワシは釣れますか? 夜でもさびきでサバ アジ イワシは釣れますか? 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 夜でもさびきでサバ アジ イワシは釣れますか? 夜でもさびきでサバ アジ イワシは釣れますか? 夜 ほぼ真っ暗な中サバやアジ イワシは釣れますか 夜 ほぼ真っ暗な中サバやアジ イワシは釣れますか また釣れないなら 夜 ほぼ真っ暗の中でどうすれば釣れますか 夜 ほぼ真っ暗な中サバやアジ イワシは釣れますか 夜 ほぼ真っ暗な中サバやアジ イワシは釣れますか また釣れないなら 夜 ほぼ真っ暗の中でどうすれば釣れますか 鯖、秋刀魚、鰯等の油について 「1」鯖、秋刀魚、鰯等の油は体に良いと、言われてますが、油が皿に付いている時の心がけとしては、どちらが良いでしょうか? (1)きれいに食べるようにする (2)油なので避けるようにする 「2」(1)の時、少し高油血しょうぎみでも同じでしょうか? 宜しくお願いします。 さんまやいわしはどこから栄養分を? さんまやいわしの、頭の部分(上から)とお尻の手前を切ると、頭から内臓が簡単に スポって抜けるそうなのですが 内臓が、あまりにも簡単にスポっと抜けてしまうことで、疑問があります。 さんまやいわし自身は、その内臓で吸収した栄養分を、どこから体に取り込んでいるのでしょうか? 血管はつながっているかもしれませんが、あのスポっと抜けてしまう具合を考えると どことどこがつながっているのか、見当がつきません。 よろしくお願いします。 いわし、さば料理について教えてください いわしのしょうが煮(しょうゆ、しょうが煮)とさばの味噌煮がうまくつくれません。 いわしのしょうが煮は生臭くなり、さばの味噌煮は、中まで味が染み込みません。 さばは生臭くないのですが。 どうしたら、いわしの生臭さがとれるか、さばに中まで味を染み込ませられるか 何かアドバイスください。 私の作り方を書きますので、足りない工程や、いらない工程があれば 教えていただけるとありががいです。 いわしのしょうが煮 いわしに塩をふって30分おく 霜ふりをする しょうが、実さんしょう、しょうゆ、みりん、水でいわしを煮る さばの味噌煮 さばの切り身に塩をふって30分おく 霜ふりをする しょうが、ネギの青い部分、酒、水、砂糖、味噌でさばを煮る 最後に酢をまわしかける (ふた切れ分で味噌は20gです) どうかよろしくお願いします。 さばといわしの調理方法(魚釣り後の処理について) 夫が本日海釣りに行き、さば2匹と5~7センチ位の いわしを5匹釣って帰って来てくれました。 魚を捌いた事がなく、どう料理してよいか分かりません。 さばは、三枚に卸そうと思いますが、三枚に卸したところで どんな料理にしたら良いか分かりません。味噌煮込み位しか 思いつきません。 また、いわしの小さなのは、どんな料理方法が良いのでしょうか? 三枚に卸せるのか(小さすぎる?)、それともそのままてんぷらにした方が良いのでしょうか? 最後に、今日はもう時間的に遅く三枚に卸すのも 本を見ながらでないと出来ないので、明日捌こうと思うのですが 生のままラップで包んでビニール袋に入れて冷蔵庫のチルドに いれておいて、明日捌いても大丈夫なものでしょうか? 何か良い調理方法などアドバイスを頂けると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。 サバは大好きですが、もたれやすいのです 私がサバは大好きですが、もたれやすいのです。 どのようなものと一緒に食べれば、よいでしょうか? サバは頭の栄養になるということで、積極的に食べたいのですが・・・。 グラム当量 当量 当量数 について 当量について少し考えがこんがらがったのですが、 当量=分子量/n であり、単位は(g/eq) このeqがグラム当量数を表していて、eq=g/当量・・・(1) だと思うのですが、グラム当量数に単位ってあるんでしょうか? また本には、酸塩基反応での1グラム当量とはH+1モルをだすか、またはこれと反応するのに要する物質をグラム単位で表した重量のことである。 と書いてあるのですが、1グラム当量というのはグラム当量数もしくは当量とは違うのか?と思いました。 自分としては、(1)の式からグラム当量数は1当量中に何gあるのかということで考えてたのですがそう考えると、単位が(g/eq)である当量は1グラム当量数中に何gあるかっていうことになって意味がよくわからなくなります。 少し考えがごちゃごちゃしていて意味不明なことを書いていると思いますが、どうか「当量」「グラム当量(数)」についてくわしく教えていただければと思います。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム いわしたろか。いわしとは何ですか? いわしたろか。いわしとは何ですか? グラム当量数から実際のグラム数を出す方法 Bi2Sr2CaCu2O8+δの化合物100ミリグラムに含まれるBi5+の量を知りたいのですが。 過マンガン酸適定で、モール塩をもちいて逆適定を行いました。そしたら、 Bi5+のミリグラム当量=4.5とでてきました ここから実際のグラム数に直せないのですが、どうしたらいいでしょうか? イワシをかわしてアジを釣る方法は? 三浦半島の相模湾側の防波堤で、サビキ釣りをしています。 最近、イワシ、アジ、サバが寄ってきているのですが、コマセ籠を付けたサビキ釣りだとイワシ(トウゴロウイワシ)ばかりが釣れてしまい、アジは少ししか釣れません。棚は、なるべく深くしています。 何とか、イワシをかわしてアジを釣りたいのですが、良い方法をご存知有りませんか? 防波堤からの釣りが前提で有れば、サビキ釣り以外の方法でもかまいません。よろしくお願いします。 イワシ好きですか? イワシのおいしい食べ方 イワシは大変体にいいと聞きますが、生臭く苦いので、あまり好きではありません。オイルサーディンやアンチョビは割と好きです。イワシはおいしい食べ方がありましたら、教えてください。 魚の生加工品と、缶詰の栄養価の違いは? 魚、特に、青い魚と言われる、鯖、鰯、サンマ、アジなどは、基礎栄養的によい成分が多いと聞いています。しかし、生のものを食べる機会がなかなか無いので、缶詰での代用というか、水煮・みそ煮・味付けなどを良く食べています。その場合、生のものと、缶詰とでは、栄養的な差はあるのでしょうか。栄養素の保存性など、良く分かりませんので、教えて下さい。たいして違いがなければ、缶詰の方が、手軽に摂取できますので、これからも食べていきたいです。 サバの水煮缶とイワシのしょうゆ缶、マッシュルーム缶のおすすめレシピをお教え下さい。 いつもお世話になっています。 台所を片づけていたらサバの水煮・イワシのしょう油缶・マッシュルームが何故か沢山出てきました・・・(他には何もないのに)。 うちは主人と私と一番グルメな一歳七ヶ月の男の子がいるのですが、何か簡単で美味しいおすすめ料理法があればお教え下さい。出来れば、あまり生臭くな違法が嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。 釣ったあとのイワシの処置はどうしたらいいですか こんにちは! イワシは数が釣れるので、家族連れで行くと楽しめます。今の季節のイワシは春より大きくなっていて、油がのっています。ただ、釣ったあとですが、帰宅してから、タタキとか何に料理するにしても、鱗を取り、ワタを出したりと、数が多いだけに疲れた体で大変です。家族から台所が汚れるとの指摘もあります。釣れたのですから、贅沢な悩みかもしれませんが、美味しく食べるのはそのままとして、あとの処理をどうするのが省力化の観点から良いのか、名案はありませんか? 青魚をおいしく食べる方法 魚が大嫌いです。特にいわしは大嫌いで、ここ10年は食べていないのではないでしょうか。。 青魚をおいしく食べるにはどうしたらいいでしょうか?さんま、サバ、いわしをおいしく料理するレシピ、あるいは栄養価がうまく考えられた缶詰とかあったら教えてもらえないでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みなさんありがとうございます