• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動運転に限界は?)

自動運転の限界とは?

このQ&Aのポイント
  • 自動運転車は道路上にある障害物を感知することができるが、地面より低い障害物についてはどうなのか疑問が残る。
  • 自動運転車は小動物の轢き逃れることができるが、アスファルトが開いた穴のような障害物についてもどの程度対応できるのか気になる。
  • 自動運転車の限界について、道路上の障害物だけでなく、地面より低い障害物についても考える必要がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 技術的な事でいうならば検知自体はできますが、その後は製造者の味付け加減でしょうね  センサー等の技術が向上していこうが、車が物理学に従っている以上制動距離等は全く変わりません。  ので、穴を検知できたとして、数百m前から検知していたなら避ける事は容易ですが直前に検知した場合は急ブレーキ介入&止まりきれず突っ込むだけの話です  自動運転でも事故は絶対に発生するってテーマでユーチューブで動画を見つけましたので参考にどうぞ(投稿主はプロのトラックドライバーで結構参考になる動画あげてます)  https://www.youtube.com/watch?v=qbnCjE0KIcA  >また、「猫を轢きたくない=動物がかわいそうだし車を血で汚したくない」「凹みにタイヤを落としたくない=タイヤやホイールやサスペンションを守りたい」……このような人間の「感情」を自動運転にも反映させることができるようにまる事を望みます。  感情としてではないですが、大きな障害物を避けるアルゴリズムを組む事は可能です。しかし、避けるアルゴリズムを組めばOKと言う簡単な話ではないです。仮に、路上障害物を検知したとして今からブレーキふんでも止まりきれない、車線変更して避けたが、横に車がいて横車にぶつかった事で相手の車は横転して炎上、右一面に隣の車と接触した大きなキズがついたけど、自分の車の左前タイヤやショックアブソーバーを守ることができましたのでよかった、というわけにもいかないですよね。周りに事故を誘発する場合は、自損事故を受け入れるアルゴリズム入れないといけないわけです。そういうファジーな考え方をいかに考慮していくかが非常に大きな難点だと思います  簡単ですが、参考になりますでしょうか?

kiha181-tubasa
質問者

お礼

 ありがとうございます。これまでの皆様の回答を見て感じました。移動手段としてなら自動運転おおいにあり。ただし、自家用車ではなく、ネットで予約&呼び出してタクシーやバスの様な形で使うみたいなもの。これなら、舗装の壊れた穴にタイヤを落としてホイールを傷つけようが、サスペンションのロアアームを打とうが、猫を轢いて血が付着しようがあまり気にせずに済みそうです。さらに、公共交通機関の乏しい田舎でも自家用車一人一台などでなくとも済みそうです。  そして、自家用車は自分で運転を楽しむために自動運転でない……。このような住み分けもありえるのだと思います。

その他の回答 (2)

noname#237141
noname#237141
回答No.2

今は無理(優先順位がそこではない)でも、 やがては回避出来るようになる、とでも言いましょうかね。 自動運転はご存知のように車載センサーのみで 走らせているわけではなく、GPS衛星の信号と連動して 走らせています。 GPSにそこまでの感知能力があるのかないのか知りませんけど、 車載センサーで道路の陥没をキャッチして、避けたら運転ルートから (若干でも)逸れるわけで、そうなるとGPS信号との整合性がとれなく なります。軽いバグ、とでもいいますか、そういう状況にならないよう ソフトウエアの開発と実証検査を今やっている・・ところなのでしょう。 無人農機具なんてもう誤差5cm前後で農地を走行させることが 可能になっています。田植えなんてもう人が乗る時代はなくなると 思いますよ。農機具の音さえ何とか消音出来れば、あるいは電動化すれば 真夜中に(寝ている間に)田植えも可能なわけです。 ゆくゆくは、自動運転って、例えば交差点の先の壁向こうとかの 見えない位置の車、自転車、歩行者まで先回りして感知して、 止まるか避けるかの判断をさせようとしています。 GPS衛星も4機体制になるとずいぶんと誤差も少なくなるみたいですから、 「やがては可能になるでしょうね」というのが私の推測です。

kiha181-tubasa
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。なるほどGPSですか。  個々の車だけの能力での自動運転だと、1台のセンサー等が故障してもその1台だけで終わり、というメリットも考えられますけど、交通システム全体で自動運転をまかなうとすると、システムダウンが道路交通全体に及ばない方策が必要になりると思います。  また、「猫を轢きたくない=動物がかわいそうだし車を血で汚したくない」「凹みにタイヤを落としたくない=タイヤやホイールやサスペンションを守りたい」……このような人間の「感情」を自動運転にも反映させることができるようにまる事を望みます。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.1

原理的にセンサーで路面はサーチしていますよね。 じゃないと斜線を感知できませんから。なので路面に落ちている障害物は認識できるので回避は可能でしょう。 一方路面よりも下の場合,例えば平面でスキャンしていた場合,一部から信号が返されなかった場合には異常を認識するかも知れませんが,それだと多少のくぼみでいちいち緊急停止してしまいます。一方ある一定の穴だと認識するためにはある程度近寄らないと検出できないため,スキャンした信号が帰ってこない穴ぼこ領域を見つける度に徐行して近づいて確認して底が5-10cm以下だから走行というシグナルとだすとなると,高速道路はいいとしても一般道は殆ど自動運転が使い物にならないでしょうね。 そうゆう意味では,現状では穴を認識するのはできるでしょうけどその深さを感知して回避するのは無理があると思います。もし可能となるのであれば,全ての道を人工衛星などがモニターしており,異常な深さをもつくぼみがあるところは渋滞情報のようにその地点を通る車にピンポイントで危険を知らせ,車はそのシグナルを衛星からキャッチして徐行するといった上からの視線を導入する必要があるかもしれませんね。

kiha181-tubasa
質問者

お礼

 なるほど! 車自体に持たせた感知能力だけでの運転自動化は難しいのでしょうね。もっと大きなシステム(いろんな利権がからんでくるかな?)が必要なのかもしれませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A