- ベストアンサー
興奮で倒れる人
- 興奮で倒れる人と倒れない人には何か違いがあるのでしょうか?
- 興奮が極度に高まると、一部の人は倒れることがありますが、倒れない人との違いは何でしょうか?
- 興奮が極度に高まることによって倒れる人がいる一方、倒れない人には何か特徴があるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
興奮のあまり倒れるのは、脳に「酸素が届いていない」と脳が判断し、自主的に気絶するからです。 専門家ではありませんが、NHK特集などでやっていた内容を総合的に考えると、以下のようになると考えます。 > 何の強さが違うのでしょうか? 「強さ」という言葉を使うとすれば、「感受性」の強さ、かなと思います。 脳が興奮する → 大量の酸素を必要とする → 血流が早くなる → 大量の酸素を取り入れるため肺に活発な活動が指示される → 呼吸数が増える ところが、肺がどんなに頑張っても、赤血球の数(ヘモグロビンの量)以上に酸素を運ぶことは不可能なのです。酸素は一定量以上には増えない。 他方、血液にはさまざまなものが溶けているのですが、その中には二酸化炭素も含まれます。そういう諸々のものが、存在するという前提でバランスがとれています。 二酸化炭素は、呼吸すればするほど、血液から肺へ、肺から体外へ、と排出されるのだそうです。 すると、過度の呼吸によって、酸素は増えない・二酸化炭素は異状に減る、という事態が生じます。 すると、血管のセンサーが脳に「血液異状!」のシグナルを出します。 これを脳は、「酸素が足りない」と誤解するのだそうです。 というのは、体の臓器の中で一番酸素を使うのが脳で、脳は「酸素不足」を極度に恐れるように作られているからです。 で、肺に「もっと呼吸して、大量の酸素を送れ」と指示を出します。すると、ますます二酸化炭素が排出されて、血液の異状事態が深刻化するわけです。 で、頑張って肺に指示を出しても、頑張れば頑張るほど「血液異状!」のシグナルは増え、いっこうに消えようとしない。 「このままでは俺(脳)が傷む」と判断した脳は、少量の酸素でも脳を傷めないための「最後の手段」として、活動を停止するのです。 これが「気絶」という現象です。気絶すれば、当然「倒れ」ます。
その他の回答 (1)
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
代表は 過呼吸 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%91%BC%E5%90%B8 ほかにもいっぱいある 失神 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%B1%E7%A5%9E 個人差による脳の性能 刷り込み(私は若い女性なので過呼吸で失神する などの思い込み) などある 特性なので障害とは呼びにくいが 生命維持等できなくなるので 気になるなら 病院へ行く 処方される薬は最終的に向精神薬なんで 精神科に行くのが手っ取り早い 内科等では強い向精神薬は出してくれない
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます