- ベストアンサー
すぐ興奮しやすいのを抑えるには
閲覧ありがとうございます…私は36歳の♀なのですが凄く興奮しやすいので悩んでいます。 不整脈は多少もっていますが、心臓病ではないです。 主に症状はこんなかんじです。 ・TVなどで刺激的な内容を見ると動悸がしてくる。 ・同じようにゲームなどでも刺激が強いと呼吸困難になるほど苦しくなってしまう。 ・何か人に意見を言うときにすごくドキドキしてしまう。 (言った後もかなり動悸がする) ・階段を上ると動悸がする ・とてもびっくりしやすい とにかく、何に対しても異様に高揚してしまうのです。 ゲームやテレビなどは避けることが可能なのですが…避けられないものもありますし、なにより疲れやすく仕事にも支障がでて困っています。 子供の頃から興奮しやすく 近年はパニック障害も患っており、拍車がかかってしまいました。 通院はしていますが…投薬しかないのでしょうか…。 生まれつき興奮しやすい体質として諦めて興奮しないように大人しく生活するしかないのでしょうか… 本当は楽しい事をしたいのに、興奮しやすいので抑えています。 (凄く疲れてしまうので) 何か少しでも助言を頂ければすごく助かります。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#84191
回答No.3
その他の回答 (4)
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
回答No.5
noname#83425
回答No.4
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
回答No.1
お礼
お礼が遅れてごめんなさい。 とても興味深くよませていただきました。 ちょっとタイミングや視点をかえるだけでちがうものですね。 とてもおもしろかったです。かなり! ありがとうございました!