ベストアンサー 数学の問題です。 2018/04/17 22:20 aを定数とする不等式ax+3>2xをaについて場合分けて解け。 という問題です。 宜しくお願い致します。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー asuncion ベストアンサー率33% (2127/6290) 2018/04/17 23:53 回答No.1 ax + 3 > 2x より (a - 2)x > -3 と変形できますので、 a < 2 a = 2 a > 2 の3つに場合分けするとよいと思います。 質問者 お礼 2018/04/18 00:25 ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 数学の問題です。助けて下さい。 連立不等式の問題なのですが、 aを正の定数とする... 数学の問題です。助けて下さい。 連立不等式の問題なのですが、 aを正の定数とするとき x^2-2x>0 とx^2-3ax+2a^2<0を同時に満たす整数xが存在しないaの範囲を求めよ。 という問題で最初の式を解くとx<0かつ2<x で次の式を解くとaは正の定数よりa<x<2aになります。 2a≦3 (←この時点で不等式の記号が良く分かりません(TдT)) ここで答えが0<a≦3/2になるのですがなぜ3/2の前が≦←になるのかが分かりません。 <ではだめなのでしょうか? よろしくお願いします。 次の数学の問題の解き方、解答を教えてください。 問題 a,bを実数の定数とする。0<x<1において、不等式 1 - (1/2)x - ax^2 <√(1 - x) < 1 - (1/2)x -bx^2 が常に成り立つようなa,bの範囲を求めよ。 よろしくお願いします。 数学I わからない問題 問題集を解いてわからなかった問題を 書きました。 よければ教えてください。 ・不等式(2x+a)/4≦(x+2)/3を満たす自然数xの個数が3個となるように 定数aの値の範囲を定めよ。 ・関数y=ax^2+2ax+b (-2≦x≦1)最大値が6、最小値が2となるように 定数a,bの値を定めよ。 ・2次関数のグラフが頂点はx軸上にあり、2点(0,1),(3,4)を通るときその2次関数を求めよ。 ・-x^2+px+p<0の解がすべての数となるような定数pの値の範囲を求めよ。 多いのですがよろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 数学の問題教えてください! 1.不等式aX2乗+bX-1>0の解が、三分の一<X<1となるように、定数a,bの値を求めよ。 2.角c=90度である直角三角形ABCで、角A=α、AB=xとする。頂点Cから辺ABに下した推薦をCDとするとき、ADとBDの長さをx、αを用いて表せ。 3.直線y=axと放物線y=x2乗-2xで囲まれる部分の面積が、x軸によって2等分されるように、定数aの値をさだめよ。ただし、a>0とする。 4.nが自然数のとき、不等式が成り立つことを数学的帰納法を用いて証明せよ。 2のn乗>n+1(n≧2) 問題集の基本問題なのでそれほどは難しくないはずなのですが たくさんため込んでしまいました(:_;) わかるのだけでもいいので教えていただけたらうれしいです<m(__)m> 数学の問題解決してください xの不等式 X2-2ax a 6>0がすべての実数xに対して成り立つうぷな定数aの値の範囲を求めよ x2はxの2乗のことです。 数学I不等式の問題です 問題集の問題を解いていたのですが、わからない問題がありましたので、質問いたしました。 問題 aを定数とするとき、次の不等式を解け。 (1)(a-2)x>3 (2)2ax+1≦x+4a^2 答えは載っているのですが、解説が載っていないのでわかろうにもわからずで・・・・・ 答えは (1)a>2のとき、x>3/a-2 a=2のとき、解はない a<2のとき、x<3/a-2 (2)a>1/2のとき、x≦2a+1 a=1/2のとき、全ての実数 a<1/2のとき、x≧2a+1 それと、なぜ定数aが2と1/2とわかるのでしょうか?レベルの低い質問かもしれませんが、ご回答を頂ければ幸いです。 数学 極限 定数a,bが等式lim x→3 ax-b√x+1/x-3=5 を満たすように定数a,bの値を求めよ。 お願いします。 数Iの問題の解き方と答えを教えてください。 xの不等式x+1/2≦2x-7/4…(1),x^2+ax-6a^2<0がある。ただし、aは定数である。 (1)不等式(1)を解け。 (2)a>0のとき不等式(2)を解け。 (3)不等式(1)、(2)をともに満たすxが存在しないようなaの値の範囲を求めよ。 数学の問題が分かりません。 数学の問題が分かりません。 1) 不等式 2a+4>-x^2+(a+2)x が成立する時の定数aの値の求め方。 分かりやすい回答でお願いします。解説付きだと嬉しいです。 数学の問題がわかりません 不等式ax^2 - (a-1)x + 1>0が、すべての実数xに対して成り立つような実数aの値の範囲は何か という問題なのですが、何から手を付けていいかわかりません。解法を教えてください。 数学不等式の問題です。 数学の不等式の問題です。 xについての不等式が下記のようにある。 (1)4(x+a)≧5a (2)|2...imaiibuさん 数学の不等式の問題です。 xについての不等式が下記のようにある。 (1)4(x+a)≧5a (2)|2x-1|≦9 だたしaは1より大きい定数とする。 上記を同時に見たすxが存在するとき、aのとりうる値の範囲を求めよ。(私の解答:1<a≦20) 解答は正解でしょうか? 間違っていましたらどなたか軌道修正していただけないでしょうか? それでは失礼いたしました。 数学の問題2問です 次の式を因数分解しなさい (x^2+x+2)(x^2+5x+2)+3x^2 次の方程式の解を求めなさい ax^2-(a+2)x+2=0 aは定数 上の問題はさっぱりです。 下の問題はまずaが0と0出ない場合を考える所までは分かります。 aが0でない場合がよくわからないのでそれ以降の解説をお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 数学の問題です 2X`3+aX`2+5X+bがX`2+X+1で割りきれるように定数a、bの値を求めよという問題なのですがやり方を教えてください! よろしくお願いします 不等式の問題 (ア)2つの不等式[x-a]≦2a+3…(1)、[x-2a]>4a-4…(2) (1) 不等式(1)を満たす実数xが存在するような定数aの範囲 (2) 不等式(1)と(2)を同時に満たす実数xが存在するような定数aの範囲 (イ)xについての連立不等式 ax<3a(a-3) がある (a-3)x≧a(a-3) この連立不等式を満たす整数がちょうど3つとなるような整数aの値 の問題で アの(2)で右辺が負のときすべての実数について成り立つことと (2)の6a-4<x⇔(2)が成り立つことの二点がよくわかりません。 教えてください 数学で分からない問題があります。 数学で分からない問題があります。 等式 X[2乗]f`(x)-f(x)=x[3乗]+ax[2乗]+bx を満たす多項式f(x)について以下の問いに答えよ。ただし、a、b は定数とする。 (1) f(x)はxの何次式か (2) このような多項式が存在する為のa、bの条件を求めよ ちなみに x[2乗]はxの2乗のことであり、3乗も同じです。 f`(x)はエフダッシュxのことです。 考え方だけでも結構ですのでよろしくお願いします。 数学の問題をどなたか解りやすく説明しながら、解いて頂けませんか? 数学の問題をどなたか解りやすく説明しながら、解いて頂けませんか? 問題)a>0とする。関数 Y=AX2乗-4AX+B(1<=X<=4)の最大値が6で、最小値が-2であるとき、定数A,Bの値を求めよ。 宜しくお願い致します。 数学の問題です。 a bを実数の定数とするxの三次式 f(x)=x^3+ax^2+ax+b g(x)=x^3+bx^2+ax+a があり、二つの方程式f(x)=0 g(x)=0いずれもx=-1を解にもつ。 問題(1) bの値をもとめよ。 ※という問題です。宜しくお願いします。 数学I(不等式) 応用問題です 簡単な、絶対値を含んだ不等式や、連立不等式は分かるのですが、以下のような問題が分からないので、どなたかご回答お願いします。 (1)不等式 3x-a>2x+2a の解について次の問題に答えなさい。(ただし、aは定数) 1、解が x>1となるときのaの値を求めなさい 2、解が x = -3 は含まないが、 x = -2 を含むように、aの値の範囲を定めなさい (2)次の2つの不等式について、問題に答えなさい | x-3 | < 4 ・・・(1) 2x-1 < n・・・(2) 1、(1)と(2)を同時に満たすxの値の範囲が -1<x<3 となるとき、定数nの値をもとめよ。 2、(1)の解が(2)の解に含まれるとき、定数nの値の範囲を求めよ。 ご迷惑かもしれませんが、数学の初心者なので、できるだけ詳しくご解説お願いします。 数学IIBの問題です。 3つの不等式、x - y <0. x + y < 2. ax +(2a + 3)y < 1の表す領域が三角形の内部にあるとき、 □< a <□ である。 わからず、困っています。宜しくお願い致します。 数学の分からない問題を解説してください 等式x^2f'(x)-f(x)=x^3+ax^2+bxを満たす整式f(x)について次の問いに答えよ。ただしa,bは定数 (1)f(x)はxの何次式か (2)このような整式f(x)が存在する ためのa,bについての条件を求めよ 文系の僕でも分かるようにお願いします 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます