• ベストアンサー

これは「強要(未遂)罪」になりませんか?

営業員をしています。 ある事情で疎遠になった友人から「(私から契約した)商品を解約したい。」との連絡を受けました。解約の手続きに関するやり取りがお互い面倒だろうと思った私は、あろうことか私自身の代筆による解約手続きを提案してしまいました。(これに関しては完全に私に非があります。) するとその友人は「私文書偽造罪の強要だ。お前の会社に連絡する。連絡してほしくなければ今回の件に対する謝罪文と、今後一切自分と関わらないという内容の誓約書を作って送れ。」と言ってきました。 私自身の非はもちろん認めますが、この友人の要求は「強要(未遂)罪」に当たるのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.2

強要罪とは「それをしろと迫る行為」になります。 刑法223条の規定では「人の生命、身体、自由、名誉、財産に対し害を加えると告知して、脅迫または暴行を用いて、義務のないことを行わせるか、権利の行使を妨害する」とあります。 確かに私文書偽造のおそれがありますが、私文書偽造罪は「作った時点」で成立するため、未遂では罪になりません。まぁ、非はあることは確かですが。 また、行われたのは文脈で判断すれば提案であって強要ではない(契約の解除をしたくば代筆を認めろ、とは言ってない)といえます。 で、その事実をもって「会社に言われたくなければ」という条件を付けて「謝罪文と誓約書を作れ」というのは、これは強要罪が成立しえます。なぜならば、「会社におけるあなたの社会的名誉を毀損すると告知したうえ」で「謝罪を要求した」ことになるためです。 ただ、これを立証して被害届を出すのはこちらも難しい(会話を録音でもしてればわかるでしょうけど)といえます。 実際に、会社に連絡を入れたりしてきたら強要罪ではなく、名誉棄損罪で被害届は出せる可能性が出てきます。 どうにかしたいのはわかりますが、会社に報告して(社内処分されるかもしれませんが、それはあなたがやったことですから認めるしかありません・・・それでも「未遂」であって「既遂」ではないので厳重注意レベルでしょうけど)次善を模索されたほうが良いでしょう。

chushogyo
質問者

お礼

友人とのやり取りは基本的にメールです。記録は残っていますので、毅然とした態度で対応したいと思います。 そうですね、会社に報告することも検討します。 ご回答ありがとうございました。

chushogyo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 友人とのやり取りは基本的にメールですので、記録は残っています。

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.5

そういうのは先に会社に報告しちゃったほうがいいですよ。人間というのは第一印象に左右される生き物です。 「以前に友人に〇〇を売ったんですけれど、解約したいって連絡が来まして、その手続き方法を説明したらなぜか突然私文書偽造罪だとかいい出して、会社に報告するっていってきたのです。たぶんないとは思いますが、念のために報告します」 っていっておけば、上司も「あ、そう。春になるとそういう人がいるよねえ」みたいな感じになるでしょうし、万が一連絡が来ても「ああ、例のあの人か」となります。上司が別の誰かから問合せがきても「ああ、報告は事前に受けています」だと社内的にも事情がだいぶ変わります。こういうのは、先手を打ったほうが勝ちなんですよ。 それでその人には、「既に会社には報告済みです」とだけいっておけば、向こうが切り札だと思っているのは「会社に報告されるのはお前の都合が悪いだろう?」なわけですから、切り札が切り札として成立しないので何もいえなくなるかなと思います。 会社には、「向こうが代筆でやってくれといって聞かなかったので、気が進まないけれどできなくはないといったら突然私文書偽造と言い出した。訳が分からない」といってしまうのもアリだと思います。

chushogyo
質問者

お礼

友人とはメールでやり取りをしたので、私の代筆の提案の証拠はあるんですよね…。でも強要はしてないとわかると思います。 ご回答ありがとうございました。

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.4

私文書偽造罪の強要だ   ↑ 文書偽造、というのは権限無しに他人名義の 文書を作成することをいいます。 質問者さんの提案は、相手の了解を得てから、という 話ですから、文書偽造にはなりません。 ただの代筆です。 この友人の要求は「強要(未遂)罪」に当たるのではないでしょうか?   ↑ この程度の要求では、強要罪の成立は 難しいと思われます。

chushogyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

chushogyo
質問者

補足

「強要罪」が成立するには、今回だとどのような要素が足りないのでしょうか? 友人のやっていることが「強要罪」になる可能性もあるという話を相手に直接伝えて、それで今回の件は穏便に終わらせようと思っているのですが…。

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.3

chushogyoさまこんにちはです。雨音です。 私はお友だちさんがおっしゃった「私文書偽造罪の強要だ。お前の会社に連絡する。連絡してほしくなければ今回の件に対する謝罪文と、今後一切自分と関わらないという内容の誓約書を作って送れ。」のほうにいくつか疑問があります。 まず、「私文書偽造罪」ではないと思います。 他の方がおっしゃられていますが、「こうしたらどう?」と提案しただけであって、「するよ」とはひとことも言ってないわけですし。 それに対し、相手は、あなたに「連絡してほしくなければ今回の件に対する謝罪文と、今後一切自分と関わらないという内容の誓約書を作って送れ。」と言ってきたわけですから、未遂どころかれっきとした「強要罪」であり「脅迫罪」という犯罪です。 明らかに義務のないことを強要してますから。

chushogyo
質問者

お礼

自分としては「強要」ではなく、あくまで「提案」だったつもりです。(それでも営業員としてあるまじき行為だったことは反省しています…。) 友人には毅然とした態度で対応したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

偽造の強要にはなりませんよね。 “こういう方法がありますが、どうですか?”と提案したのであって、質問者様が勝手に解約書類を書いたわけでも、俺が書くから・・・と言ったわけでもありませんからね。 逆に相手は立場を利用して、会社に連絡する云々と言って畏怖させた、質問者様の立場を危うくするわけなので、相手は脅迫罪に問われます。

chushogyo
質問者

お礼

私としてはあくまで「提案」だったつもりです。無論、「提案」であっても会社から何らかの処分を下される可能性はありますが…。 友人には毅然とした態度で対応したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A