• ベストアンサー

基板が読める(見れる)ようになるには?

大学の電気科卒ですが、電子機器についているプリント基板を見てこのコンデンサだとか、それと電子レンジの側面に書いてあるような回路図を読めるようになるにはどうゆうような本でしょうか? PICとか電子工作とかいうものでしょうか?聞いたことはあるのですが仕事ではプリンタ関連の仕事をしていますので、中にある基盤が読めるようになりたいなとおもってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uPC575
  • ベストアンサー率29% (79/265)
回答No.2

ガキの頃、子供の科学だとか初歩のラジオだのを愛読し、部品屋で部品を買い、ラジオやアンプを作りました。 回路図も何となくある程度わかるようになりました。 まず部品ですが、慣れ、が大きいと思います。 部品を見て、これはコンデンサ、これは抵抗、なんかはある程度わかりますが、最近のものはチップ化されていてあまり見分けがつきません。 部品メーカーの会社のパンフレットだと「当社の主力生産品」などとして綺麗な写真が載っていますから、見続ければ「眼力」も生じるのではないでしょうか。 でも基盤を見て、回路までわかろうとするのはかなり年期がいると思います。 また最近は何でもハイブリッドICとかになっていて、基盤の真ん中にICが数個と、電源周りのコンデンサくらいしかない基盤ばかりのように思いますので、手がかりがさっぱりなく、何の基盤かなんて、昔の数倍、ちょっとやそっとではわからないと思います。

hanerunao
質問者

お礼

慣れですか、なにかしら手をつけるという事ですね。

その他の回答 (1)

noname#26171
noname#26171
回答No.1

補足要求させて下さい。 >大学の電気科卒 授業で何をやっていたのですか? 当方、電子工学科卒の者ですが。

hanerunao
質問者

補足

理論を学んでましたね。 研究室に配属された時も強電系をやっていたので電子回路、パワエレ系統には実際に触れることがあまりなかった。どんな分野に突っ込んで行けば回路が理解できるようになるのかなと質問させていただきました。

関連するQ&A