- 締切済み
薬を受け付けない
抗不安薬や睡眠薬を処方されていますが抗不安薬は少し飲んでも身体が受け付けません。とにかくしんどいです。睡眠薬は眠くなるどころか逆に目が冴えます。どうしたらいいのでしょうか? 医者に言っても信じてもらえません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
鬱の症状が強すぎるので寝れないだけです 私も昨日寝れませんでした 朝の10時ぐらいにやっと寝て12時起きました 睡眠薬は何でしょう 麻酔と違い睡眠導入剤なので効き方が違います 当方の飲んでる薬は即効性のもので 普通の人は30分で寝ます が 私は寝れませんよ
- mei109
- ベストアンサー率0% (0/0)
いろいんなことが原因として考えられます。 とりあえずドクターに相談すべきでしょう。「シロウト考え」がもっとも危険です。 小生の知人であなたと同じことをして「とんでもないこと」になっている人を何人も知っています。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11083/34537)
戦場で、恐怖にかられた兵士がパニックを起こして暴れたので静かにさせるためにモルヒネを打つってことがあるんです。モルヒネってのは鎮痛薬であると共に麻薬でもあるので、それを打つと静かになるはずです。 ところが、どういうわけかそのモルヒネを山のように打ってもパニックが収まらないってことがあるんですよ。実際の兵士の手記にあったんですけどね。そんなにモルヒネを打ったら、本来はそれはそれでオーバードーズという過剰摂取になるはずなのです。しかし、オーバードーズも起きないのです。 で、どうしたのかというと、もうね、殺すしかなかったそうですよ。そうしないと叫び声を聞いて敵が来るかもしれませんから。 人体というのは、そういう話が割とよくあるのです。だから質問者さんが「睡眠薬は効かない」「抗不安薬は効かない」と思っていると、効かないのです。 他の方がプラセボ効果について言及していますよね。ただの粉でも本人が薬だと思ったら効いてしまう。そういうことは逆バージョンも当然ありまして、本人が効かないと思っていたら、効く薬も効かなくなってしまうのです。人間の体というのは、そういうものなのです。 だから薬が効かない(と自分が思っている)なら、薬を使わないで自分自身のコントロールで不安をコントロールしたり、眠るようにすることですね。 日中に仕事をしているなら眠れないのは大きなストレスでしょうけれど、もし特に働いていないとかであれば、無理に眠らないというのもあるひとつの方法ではあると思います。 眠られない人の多くが規則正しくない生活を送っているというのも、影響があると思いますよ。食事と運動を規則正しくしているけれど不眠症という人はあまり聞いたことがありません。
- tatiuoren
- ベストアンサー率0% (0/0)
薬を投与し続けると、 体には、耐性ができて、 効き目がなくなると聞いたことがあります。 ごきげんようという番組でメンタリストdaigoさんが出演したときに、運動30分すると抗うつ剤と同じ効果があると言ってました。しかも、論文の内容みたいです。 この話を聞いて、ウォーキングを、し始めました。 僕は強迫性障害なのですが、 不安などがウォーキングで取れましたよ
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
睡眠薬の効能を耐えられるっていうのは分かります。私も出来るから。 臨床試薬試験にも参加してことがあるくらいの、睡眠障害だからw で・・・。受け付けないではなく、利きが悪いっていうことで、取りあえずは効くと信じて飲んで寝るような環境を作って眠れるように努力することも必要。 もっとも、発達障害などで睡眠薬を飲んで学校に行く子もいます。それだけ行動力が凄いってことなんだろうけど。ただこれは「覚醒」とは違うのです。 プラシーボ効果というのがありまして、これは効くんだ!と強く念じることにより、効能がきちんと現れるってこともあります。 小麦粉飲んでも副作用の説明をするとちゃんとその副作用が現れたりするんです。副作用をあえて誤魔化して伝えたらそのごまかし通りに現れる。 人間の脳は複雑なんですね。 医者は色々ですが、今は手探り状態の医者が多いんです。精神科医はまだまだ未知の領域が多く、その力量も様々。 とにかくは、医師の指示通りの薬量を飲むのです。信じて飲むのです。それしか患者にはできることはないです。でなければ医者などに行かないのですから。 やっちゃいけないけど、アルコールと一緒に飲む人もいますけどね。酷い状態になります。お勧めは出来ません。 自分の判断で薬の量を減らしたり増やしたりしないことです。 で、きっちり毎日の生活をメモすること。 〇月〇日〇時 服用、ベッドにはいる。翌朝起床は〇時、眠れていない感じがする。夢は見てない。(もしくは見た) など、次の診察日まで記録を付けましょう。 そこには食べたもの、やったこと、風呂に入ったかどうかとか、仕事はどうかとか、悩みがあったかとか‥も書きます。朝食何時、昼食何時、夕食何時と。 全部記録していきます。 その中で、一睡もできていないと医者が判断するかどうかわかります。 「私全然眠れてなくて、昨日は三時間しか寝てないのよ!」という話と 「昨日は三時間ほど眠れたから、今日は何とかなるわ」なのか。 私は後者のタイプ。昼寝はしません。てか眠れないのだから昼寝は無理ですw その人それぞれの睡眠時間のタイプがありますから、自分の体と相談して見極めていくことです。 細切れでも、24時間のなかで睡眠時間が確保できているのか? 抗不安剤なども一緒。効果が表れるには数か月かかります。 医者は信じないでしょうね。自分に自信がなければ医者などやってませんよ。 他の薬にしてもらえませんか?とか、1mgを2mgに増やすとか。まだやれることはありますから・・・。