- ベストアンサー
住民票と転入・転出届けについて
- 住民票や転入・転出届の手続きについて疑問があります。
- 彼氏と一緒にD市に引っ越し、住民票の移転や転入・転出届の提出を検討中です。
- 彼氏の住民票の移転については複雑な状況で意見が分かれています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>今からだとしても出すべきですよね? >私は住民票は出さずに、転入届と車庫証明。彼氏は全部。といった形です。 いろいろと誤解されているようなので、順に回答してみます。 不明な点があれば補足してください。 >……1年だけなのと学生なこともあり、住民票は映していませんでした。 「学生の期間が1年間と短い」【なおかつ】「実家に戻るかもしれない(予定は未定)」のような状況ならば、住民票はあえて移さなくても特に問題ありません。 >……私はアルバイトとしてなので、母に住民票は映さないで言いと言われました。…… 「アルバイトかどうか?」と住民票は【まったく】関係がありません。 たとえば、「頻繁に実家と行ったり来たりしている」ような場合は、あえて移す必要はありません。(というよりも、どっちに住んでいるかはっきりしないと移せません。) もちろん、「実家にはほとんど戻ることがない」「自分の住所はあくまでもD市だと考えている」ということなら、D市に移さないといけません。(そうしないと不便なことも多いです。) >しかし、彼氏も彼氏の父も出す気は全くないらしく、理由を聞いても >・名義がB市だから、払う義務はないでしょ これは「住民税」のことでしょうか? 「住民税」のことなら「住民票」は関係がありません。 あくまでも、「1月1日に住所がある(実際に住んでいる)市町村」に納めるのが「個人住民税」のルールです。(「地方税法」という法律でそう決まっています。) ちなみに、持ち家が複数あっても「複数の市に住民税を納める」ことはありません。(ただし、均等割の「家屋敷課税」を除く) (参考) 『2つの市町村から納税通知書が来た場合はどうすればよろしいか。|丹波市』 http://www.city.tamba.lg.jp/faq/soshiki/page/faq2tsunoshicyousonnkaranouzeitsuuchisyogakitabaai.html >原則として、「1月1日に住所がある市町村」とは、住民登録がされている市町村を指しますが、住民登録上の市町村と実際に居住している市町村が【一致しない】場合があります。 >単身赴任や社員寮・学生寮に住んでいる方などによくみられます。>この場合は、【住民登録地の市町村ではなく】、【実際に居住している市町村】で住民税を課税することができます。 ※「住民登録地の市町村」は、世間一般で言われている「住民票がある市町村」のことです。 >・なんで移さなくてはいけないのか分からない これは「住民基本台帳法」という法律で決められているからです。 ただし、「法律に違反してもバレないことが多い」ことと「バレても最高5万円の過料を払えば済む」ということで「そもそも法律を守る気がない」という人も多いです。 『Q.住民票の移動(異動)が遅れた場合、罰則がありますか。|住民票ガイド』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=497 >・別に移せって言うなら移すけど、その分給料少なくなるけどいいのか これは、(もっと言い分を聞いてみないと)意味がよく分かりません。 >母は >・就職したら会社が色々してくれるんだけど、住民税とか保険は給料から天引きされると言っていました。だから、払うものではないのか? はい、おっしゃる通り、「住民税」は、「1月1日に住所がある市町村」に払うことになります。 ただし、実際に払うのは【会社】です。 つまり、【従業員に代わって払ってくれる】ということです。 この仕組み(ルール)を「(個人住民税の)特別徴収」といいます。 (参考) 『個人住民税の特別徴収(給与天引き)を徹底する取組(一斉指定)について|茨城県』 http://www.pref.ibaraki.jp/somu/shichoson/zeisei/kyuyotokucho/top.html ※「県民税」と「市民税」は、両方合わせて「市」が徴収します。 --- 「保険」については、「税金」とはルールが【まったく】違います。 そして、【保険の種類】によってもルールが違っています。 いずれにしても、【会社で入る保険】と「市町村」は【無関係】です。 (参考) ・「労災保険」……会社が全額払うので天引きなし ・「雇用保険」……従業員分の保険料を会社が天引きして(事業主分と合わせて)「労働局など」に納付 ・「健康保険」……従業員分の保険料を会社が天引きして(事業主分と合わせて)「日本年金機構」もしくは「健康保険組合」に納付 ・「厚生年金保険」……従業員分の保険料を会社が天引きして(事業主分と合わせて)「日本年金機構」に納付 ※「事業主」は、「会社」「雇い主」と同じような意味です。 >・質問者はアルバイトなので、全部1人でしなくちゃいけないよ。 とも言っていました。 「全部」ではありません。 「アルバイト」でも「個人住民税の特別徴収」の対象です。 ただし、「会社が面倒くさがって特別徴収してくれない」ということも多いので、その場合は【自分で】【市町村に】納めることになります。(これを「普通徴収」といいます。) --- 「保険」も、【会社で入った保険】は【すべて社員と同じように】【事業主が】天引きして納付します。 なお、アルバイトでも「雇用保険」には加入する(しなければならない)ことが多いです。 「健康保険と厚生年金保険」についても、アルバイトでも加入義務が生じることがあるので、その場合は、【社員とまったく同じ納付方法】になります。 --- ちなみに、「健康保険」に加入できない場合は、「市町村が運営する国民健康保険(市町村国保)」に加入する(しなければならない)ことが多いですが、この場合は、当然【会社は無関係】です。 「厚生年金保険」に加入できない場合は、「国民年金保険料」を【自分で】【日本年金機構】に納めることになるので、やはり【会社は無関係】です。 (参考) 『[PDF]雇用保険に加入していますか~労働者の皆様へ~|厚生労働省』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/roudousha01.pdf 『Q. 私は、パートタイマーとして勤務しています。社会保険に加入する義務はありますか。|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/faq/kounen/kounenseido/hihokensha/20140902-07.html ※タイトルの「社会保険」は「健康保険と厚生年金保険の2つの保険」のことです。 >……母によると、転入届は引っ越して2週間以内じゃいなとお金が発生すると言っていました。 「2週間以内じゃいなとお金が発生する」ことはありませんが、前述のように「住民基本台帳法違反の過料(最高5万円)」が課せられることはあります。 ※ちなみに、「届け出をしなかった→過料を課せられた」としても、「刑事罰」ではないので「前科」は付きません。(ただし、嘘をついた場合はその限りではありません。) 『事件です・・・正直者はバカをみる。(2011-02-23)|あいあむじゃぱにーず~男二人、世界一周の旅~』 https://ameblo.jp/hiropiro0129/entry-10811243259.html >そのことを彼氏に伝えると、「え?転入・転出届は郵便局で出したやつじゃないの?」と言った反応でした。 「郵便局」は「市役所」とは何の関係もありません。そもそも「役所」でもありません。 おそらく、「郵便物の転居・転送サービス(転居届)」と「転入・転出届」を混同しているのでしょう。 ちなみに、「住民票(住民登録)」と「戸籍」の区別がつかない人も多いです。 「戸籍」にも「転籍」という手続きがありますが、引っ越したからといって、その都度「転籍」する必要はありません。 (参考) 『転居・転送サービス|郵便局』 http://www.post.japanpost.jp/service/tenkyo/ 『質問住民票と戸籍の違いは何ですか|浦安市』 http://www.city.urayasu.lg.jp/faq/juminhyo/juminhyo/1003872.html 『引越し後の本籍はどうすればいい?変更したほうがいいものなの?|いい引越し.com』 https://ii-hikkoshi.com/2211 >最近お金の話が非常に多く、彼氏も滅入っているみたいで、何回も話題に出すのも気が引けて言えなくなりました。…… 「お金の話」は死ぬまでやめることができませんし、放っておくこともできませんが、「転出届・転入届」は、単なる【届け出】ですから「お金の話」とは関係がありません。 >車庫証明もまだ出していないです。 「車庫証明」は【市役所ではなく】「警察署」の管轄ですからご注意ください。 ただし、「市役所が発行した住民票(の写し)」などが必要になることはあります。 『車庫証明|引越し侍』 https://hikkoshizamurai.jp/useful/procedure/vehicle/parking-space/ 『引越しで忘れるなかれ! 車庫証明・車検証の住所変更の手続き方法|SUUMO』 https://hikkoshi.suumo.jp/oyakudachi/before/procedure/37.html
その他の回答 (5)
dymkaです。一つ補足です。 「郵便局は役所ではない」のですが、「郵便局が役所の窓口の代わりになる」ことはあります。 --- どういうことかといいますと、たとえば「◯◯の申込みに【住民票の写し】が必要」というようなことがあります。 「住民票の写し」というのは、【市町村の役所が発行してくれる】「(役所に保管してある)住民票の内容を証明した紙」のことです。 当然、「役所の窓口」でなければ「写し(証明書)」は発行してもらえませんが、【一部の郵便局に限り】、「役所の証明書を受け取れる」というサービスがあるのです。 ※「コンビニ」などでも同じようなサービスが受けられる市町村がありますが、「マイナンバーカード」を作っておかないと使えません。 (参考) 『公的証明書の受け取り|郵便局』 https://www.post.japanpost.jp/life/certificate/ 『郵便局で住民票が超簡単に取得できた。これって便利!(2017-02-23)|50代半ば、ジタバタしながら言いたい放題。』 https://ameblo.jp/tutunon/entry-12250373994.html --- ちなみに、「郵便局の窓口で住民票を移す」ことは【できません】。 あくまでも「いまある住民票の【写し】を受け取ることができる」というだけです。 「住民票を移す」ためには、【郵便局ではなく】「いま住民票がある市町村」と「これから住民票を移す市町村」の【両方の役所で】【それぞれ】手続きが必要です。 具体的には、 ・「いま住民票がある市町村」の役所で「転出」の手続きをする(転出届) ↓ ・「これから住民票を移す市町村」の役所で「転入」の手続きをする(転入届) という流れになります。 別の言い方をすると、「住民登録する市町村を変える」ということになります。 この「転出と転入の手続き(市町村への届け出)」のことを「住民票を移す」と言う人が多いです。
お礼
大変分かりやすい説明、ありがとうございました。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3099/6965)
彼氏は、本籍の移転と、住民票の移転とを、混同していませんか? 本籍なら、夫婦単位で、彼氏の親の所でもいでしょう。 転勤等で住所が移転するならば、本籍は、なかば固定的に置いて置くところとして、親族が住んでいるところがいいですね。 ただし、戸籍の書類(戸籍謄本・戸籍抄本など)が必要の時は、郵送も可能なので、戸籍の住居表示(番地など)を忘れずにしましょう。 そして、将来、終の棲家(ついのすみか)と決めた家ならば、そこに本籍を移しましょう。 終の棲家とは https://www.google.co.jp/search?ei=64_JWuO9CcSo0gTp3quYDQ&q=%E7%B5%82%E3%81%AE%E6%A3%B2%E5%AE%B6%E3%81%A8%E3%81%AF&oq=%E7%B5%82%E3%81%AE%E6%A3%B2%E5%AE%B6&gs_l=psy- > 今からだとしても出すべきですよね? 住民票を移さなで、住んでいる場合は、住んでいる自治体の「行政サービス(住民サービス)」を受けることが出来ません。 もし、住んでいる所の自治体の行政サービスを受けられ無いための不満が出ても当然です。 まず考えられるのは、子どもが生まれた時や、ごみ出しの時が考えられます。 https://www.google.co.jp/search?ei=HZHJWvLlI8mp0gTO5qiQDQ&q=%E8%A1%8C%E6%94%BF%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B&oq=%E8%A1%8C%E6%94%BF%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%81%AF&gs_l=psy- > 私は住民票は出さずに、転入届と車庫証明。 住民届の転入届けは、旧住所の自治体が発行する「転出届」が必要です。 「転出届」が無いと、新住所での「転入届」は出来ません。 郵便局への届けのことならば、旧住所から新住所への郵便物の転送サービスですが、期限は1年間です。 http://www.post.japanpost.jp/service/tenkyo/ 車庫証明は、車検証に表示の「使用者」の住民票が必要です。 「使用者」の住民票の場所が、旧のままでは車庫証明が出来ません。 車庫証明は、住民票の住所を管轄する警察署から、現地を見に来ます。 (現地に来るのは、警察書の外郭団体に所属する、警官を退職した嘱託等が来る) 車庫の場所・位置等を見て、車の大きさ(国交省に届け出の車の型式で分かる)によって、道路からの出入り、車庫のスペースに車が入るか、ドアの開閉等々に問題が無ければ、通り過ぎるだけです。 もし、問題があれば、車庫のスペースを測定をするかもしれません。 なお、車庫証明がだめならば、新車のナンバープレートが登録出来ません。 質問の様な、住民票を移転しない場合は、使用者の名義人の住所地(つまり、旧住所)での新車登録となります。 または、現在の車のナンバーのままで使うしかありません。(← 正確に言うならは、違法で素) もし、軽自動車の場合は、住んでいる自治体によっては、車庫証明が不用です。(車庫証明が不用でも、「自動車保管場所」の届けは必要) http://www.syako.e-osusume.com/syakokei_todokede.html http://www.shakoshoku.jp/14785910304817
お礼
回答ありがとうございました。
実際に住んでいるところに住民票を移すのは、世間体ではなくコンプライアンス(法令遵守)の話です。 くだらない彼氏さんもそうですが、あなたも同じなんですよ。 住民票を15日以内に動かすのは義務。だけど過ぎたらお金かかるというのは嘘。 法令では罰金刑はあるが、捕まって刑事裁判(略式含む)までいかないと払わされることはない。 実際問題、住民票を移さないことで罰金刑まで行く例はほとんど聞いたことがない。 なお、車庫証明は住所(通常は住民票の置いてあるところ)から2km以内でないと取れないので、住民票を移さないで車庫証明とるのは無理。 そして転入届は、住民票を動かすことを引っ越し先の自治体に届け出るものなので、住民票を動かさないで転入届けなんてナンセンスですよ。 ただ、住民票を動かすと、公的書類にそこに住んだ事実が残る、それに関連して免許証や銀行口座などの住所変更が必要、勤め先に社会保険がなければ国民健康保険の請求が来る(親と同居なら請求は世帯主の親に行く)、など、面倒や負担もあります。 お母さんの知識も中途半端で自分びいきなので、法令規則をきちんと守れと彼氏にうるさく言うなら、自分のことも含めてきちんと調べて考えましょうよ。
お礼
回答ありがとうございました。
- go_gohide
- ベストアンサー率20% (228/1107)
同棲をするなら自分たちがすべきことを理解してからにしなさい。 自分たちがすべきこともまともに出来ないのに同棲だけが 進行してるよね。 それと郵便局に出したのは郵便物の転居届ではありませんか? 普通に言えば、転出入届は役所で発行してもらうものです。 あなたはアルバイトであれば、父親の扶養に入れる額までの 収入にするのか、それとも親の扶養から外れるだけの収入を得るのかで 税金も全く違うのですよ。 市県民税、所得税、国民年金、国民健康保険は誰が払うのかな? それと住民票を出さないということは転入届も出せないですよ。 何にも知らない無知な二人でどうやって生活するんだろうね。 同棲するということは親からの自立するということだよ。 でも二人とも全く自立できてないでしょう。 家の家事全般はアルバイトの貴女がするんですか? あなた方の親も子供のことを全く理解していないようだね。
お礼
全くもってその通りでございます。 回答ありがとうございました。
住民票の届け出は「世間体」ではなく、国民としての「義務」です。 http://suumo.jp/journal/2013/05/09/43041/
お礼
義務ですね。ありがとうございました。
お礼
dymkaさん、回答ありがとうございました。