• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病院へ行くべきでしょうか)

病院へ行くべき?ストレスと鬱の関係について考えてみました

このQ&Aのポイント
  • 就活中の私は、なぜかやる気がない日々を送っています。人間関係は良好なのに学校に行けなかったり、好きなことができなくなったり、不眠やイライラに悩まされています。
  • 最近、首吊り未遂を起こしてしまい、自分がなぜこんなに辛いのか分からなくなりました。ネット上の鬱病診断で重度の鬱と診断され、自分の状態を改善したいと思っていますが、病院へ行くことに怖さを感じています。
  • 現在の状態は一時的なものなのか、本当に鬱なのか迷っています。頑張って遊びに行ったり学校やバイトに行くと楽しんでいる自分もいるので、この状態は一過性のものかもしれません。

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

Apathy Syndrome(=無気力症状群)という病気があります。 これは、分裂病(=精神分裂病=Schizophrenia=統合失調症)の 陰性症状でもあるのですが…質問の印象では 双極性障害(=躁鬱病)っぽい雰囲気もありますので、 (発作的に自殺未遂っぽい行為に至ってしまったことも 重要視して)お早めに、精神科の(有る)病院で 診察を受けることを、おススメしたいです。 なお、自殺行為に関しては、 「鬱状態」ではなしに「躁状態」のときが 特に危ういので、要注意ですよ。 父方・母方どちらかの家系に メンタル系の障害や病気の人がいた ということは有りませんか。 早期に、戻れると いいですね。 祈って、おります。 Good Luck!

回答No.5

体に出ている症状はありますか? 眠れないとか寝すぎるとか食欲が無いとか、体が重いとか。 まずは普通の内科を受診しましょう。 必要であればメンタル系の病院の紹介をしてくれますよ。 「うつ病」と誤診されやすい体の病気はかなり沢山あります。 中にはうつ病よりも恐ろしい病気も命に関わる病気もあります。 精神科などは体の異常が無いという前提で診察するところが多いようです。 ネットの診断も程々に。 私も重度のうつとネット診断されましたが、実際は貧血でしたよ!

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1198/2797)
回答No.4

今まで興味があったことに無関心になったり、睡眠障害が起こったり…これらはうつ症状の典型です。 あくまでも質問者様の症状からの推測です。私自身もうつ病で現在も通院中なので、自分の発症時に照らし合わせてみています。実際にどうかと言うのは医師が判断することですが、質問者様はまじめで頑張り屋さんな感じですので心配です。 ネットの自己診断方法を採用している医療機関も少なくはありませんので、”重度の鬱”と出たのであれば良い機会です、一度心療内科の門をたたいてはどうでしょうか?。昔は精神科しかなくハードルが高かったようですが今はかなり低くなっています。私の頃もやっと心療内科が出来てきた頃で、医療機関を探すのが大変でした。今は選択肢が増えてきて通いやすくもなっています。 私は、いきなり違う職種・環境の職場へ(客先)突っ込まれ、急激な変化に対応できずに発症しました。やる気は起こらず食事も美味しくない、人とも関わりたくない、興味が持てない、出来ていたことが出来ない、眠れない…上司は男性の更年期障害と決め付けていました。私は半信半疑な思いで心療内科の受診を決めましたが、何処にあるのかも解らず、何処に行けばいいのかも解らず、とにかく検索で一番最初に出てきたところと決め…今も変わらず通っています。初診時に看護師さんに「先生と合わなければ他の病院へ移ってもらっても良いですよ、主治医との信頼関係が一番大事な病気なので」と言われましたが、なぜか安心できました。 人間の身体は、気圧の変化に影響するようです。気圧の変化は自律神経に影響を及ぼします。それを感じやすい人、気にならない人もあるようですが…。 気圧の体への影響 http://www.kenryou.in/trivia/kiatsu.html 色々な要素があって、症状として出ているかもしれませんが、根本にはストレスをためている感じがします。もしうつ病だと放っておくと重篤化する可能性もあります。なので出来れば今のうちに受診をされてはと思います。もしかするとうつ病ではなく別の要因かもしれませんが、原因がわかれば対処の方法もわかります。放っておいたら何も解決できません。 うつ病になると通院も長くなり医療費の負担もかさみますが、精神疾患には自立支援と言う制度もあるので、負担が減ります(公費が使われる)。そのときは医療機関で相談してみてください。 自立支援医療(精神通院医療)について http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/0000146932.pdf

  • cho9zin
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.3

前の回答者様も仰られていますが、心理学部がある大学なら相談室があるかもしれません。 クライアントの状況により、研究生が担当するか、臨床心理士の先生が担当すると思います。 一瞬でも命を断とうと考えたとのこと…おそらく、学生さんでは対応できないと思います。臨床心理士に相談するのがいいでしょう。 うつ病かどうかを診断するのは医師にしか出来ないことで、臨床心理士などのカウンセラーさんには診断をする権限はありません。 よって、ハッキリと診断されることはないと思います。 臨床心理士のカウンセリング、そして心療内科医の診察と、両方を受けた経験者としては、うつ病と診断されることを恐れずに…と言いたいところですが、診断されるのが怖いという気持ちはよく分かります。 医療機関ともなれば敷居も高いでしょうから、まずはカウンセリング室や相談室等があれば、そちらに行かれるといいと思います。 心理学系の資格は様々なものがありますが、その中でも「臨床心理士」は心理学系の大学院を出てようやく受験資格が与えられるという狭き門です。 「相談室」と称して、恋愛相談的な感じでタロット占いなどするセラピストもいますが、あなたの場合、その様なセラピストさんではおそらく手に負えないでしょう。 かなり分野が違いすぎます。 今現在、心理学の分野で一番権威があるのは臨床心理士です。(今年から新たに公認心理師という資格が制定されます。日本の心理学における初の国家資格です。) お医者さんに診断されてしまうことが不安ならば、臨床心理士のカウンセリングを受けてみることをお勧めします。 病院での診察、相談室でのカウンセリング、どちらにも言えることは、焦りは禁物ということです。 今はご自分を最優先に。 少しずつでも元のあなたに戻れることをお祈りします。

  • maimai27
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私はつい先月にうつと診断されたばかりなので、お力になれるかわかりませんが。 就活中ということですが、今は学校に通っていらっしゃるという認識で良いのでしょうか。(大学や専門学校など…) もしそうでしたら、学校に学生相談室というのがあるかもしれません。病院よりは足を運びやすいのではないでしょうか。ただ、外出できれば、にはなってしまいますが。 私はうつになる前から人に相談をあまりできない性格でしたので、学生相談室で話を聞いてもらったことがあります。 少しでも参考になれば幸いです。

  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.1

 『現在就活中の人間で、高校を卒業したあたりから ずっとやる気がなく、 昔とは真逆の、怠惰な生活を、送ってきました。』ですか。  推測ですが、将来、就職して、経済的に不安を感じて、やる気を失くしたのではないですか ?

関連するQ&A