- ベストアンサー
採用代表宛の連絡は電話がいいか、全体メールがいいか
就活のことで質問があります。 「推薦応募に関して確定したら採用代表宛に連絡お願いします」 と採用担当の方に以前言われました。 採用担当皆さんに届くメールアドレスと採用代表の電話番号が分かっています。 この場合、推薦応募できることが確定したら、全体に届くメールアドレスに採用代表様と書いて連絡すべきなのか、電話で採用代表の方に連絡すべきなのか、どちらがより失礼じゃないでしょうか?? ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
採用担当者です。 まずはメールで推薦確定の旨 (推薦状の添付ファイルや、教授名のメール)を 添付してメール送信した後 採用の代表電話番号に電話して 「OO大学のXXと申します。推薦応募の件でお電話しました。採用代表のメールアドレスにメールさせて頂きましたのですが ご確認いただけますでしょうか。」 「メール確認しました」「メール確認します」の 回答があったあと、「失礼ですがお名前をお伺いできますか」 とお名前をメモして置けば完璧です。
その他の回答 (3)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
企業によります。 電話をかけただけで取引をやめるような、自身の時間を取られる電話を悪と見なす組織もあります。 ただ、大半は、 直接会う 礼状を送る 電話をする メールをする の順になります。 因みに、失礼側のやり方ほど、即対応ができます。 失礼を承知で早く伝えるという構造です。 意図がお礼、お詫びなら、 翌日にメールする。 数日たって電話する。 というのはあり得ません。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
もちろん電話です。 ただ「採用代表」とだけ聞いていたならよくないですね。 採用代表の富田松五郎さんだとかその程度は知っておいたほうがいい。 電話したときに採用担当の富田さん、と言えるかどうかは結構大きい違いです。 いままで知らないなら、電話をかけたときにお名前を確認するのがよい方法です。 この話は失礼とかいう話じゃなくて、こちらの希望が伝わったかどうかを確認できるかということになるのです。 メールだと、開かれないとか受け取ったかどうかわからないということがあります。また、仮に事故があったらその旨アラームメールが来るのが普通ですけどその保証はありません。 間違いなく相手に意志を伝えるのは電話です。 電話だとそんな連絡は知らないと言われる危険? ないでしょうそんなもん。仮にそういうことを言われるなら相当意味不明のわけのわからない会話をした場合のみです。 相手はそんな通知は要らないと思っているわけじゃないですから。 メールだと証拠になる、なんていうのは幻想です。メールの記録なんていくらでも作れますから意味がありません。 とにかく電話です。それ以外の連絡手段を考えないでください。
- sarry77777
- ベストアンサー率45% (5/11)
はじめまして。 僕だったら、まず電話、そして、確認のメールをいれておきます。 電話の方が誠意が伝わりますが、言った言わないで、証拠が残らないので、電話した後、メールで「お電話で話したように~宜しくお願い致します」と。 あくまで、僕だったらですけどね、