• 締切済み

インスタインスタって何が楽しいんでしょうか…

まだ誰も撮ってないような斬新な写真を撮るような人ならまだしも、過去どこかで見たようなありきたりな写真を撮ったり、「インスタ映えする」と呼ばれ何番煎じかわからない場所や物の写真を撮ったりして、正直何が楽しいのかわかりません…。 「インスタ映えする」と煽られるだけでそこへ行ったり何か買ったりする行動力や購買力はすごいなと思いますが、センスのない凡人が凡庸な写真を撮って一体何が楽しいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

〉センスのない凡人が凡庸な写真を撮って一体 〉何が楽しいのでしょうか? うまい人だけしか同人誌を楽しめないなら、それって商用誌と変わらないよね。 凡庸な人たちがお互いに創造性を発揮できる場だからこれだけ流行るんじゃない? もともとパソコンって、アランケイってひとが産みだしたんだけど、彼は、誰もが双方向的に創造的な場を共有できるパーソナルダイナミックメディアの実現を、パソコンの目標にしてました。 インスタグラムは、まだ、これには届かないけど、いい線までは行ってるような気がします。 教室の絵のうまい友人の書いたマンガや、話作りがうまい友人の小説を読むのと同じ感覚なんじゃないかな。 ただ、自分も創作物を創ることを強要される関係性が、私はイマイチだと思うんですが。

noname#230586
質問者

お礼

同人作ってる人達は、上手い下手に関わらず独自性や創造性を働かせてるじゃないですか? インスタの凡人みたいに人と似たり寄ったりな写真あげて満足してるのとでは全然違うと思うのですが…。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11073/34515)
回答No.3

写真を趣味にしていますが、私がどんなに頑張ったところで、プロが撮影した写真を見ると「こんないい写真は俺には撮れない」とかなりヘコみます・笑。 だったらプロの写真を買えばいいじゃないかとお思いでしょうが、趣味というやつは自分でやることに意義があるわけです。 写真を趣味にするようになって一番新鮮な発見だったのは、外出が楽しくなったことです。どこかで何かの花が咲いたみたいなニュースを聞くと、ああ、撮りに行きたいなって思うようになりました。

noname#230586
質問者

お礼

きっかけ作りとしは良いのかもしれませんね。

回答No.2

あれは自己アピールして、いいねをもらって、満足するというシステムだから。 何かアピールしたい人がやるもの。 写メだけ撮って料理を食べないとか、問題も出てきてますね。

noname#230586
質問者

お礼

自己顕示欲モンスターですね。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.1

私は楽しくはありませんが、SNSサービスが浸透したことで、直接的な人間同士のコミュニケーションが希薄になり、コミュニケーション能力が低下したことで、SNSサービスに頼ったコミュニケーションしか取れなくなったのだと思います。 SNSサービスでコミュニケーションを取るためには、多くの利用者がいるサービスを利用し、そのサービスの範囲内で他のユーザーがリアクションしやすいようにするしかありません。 リアクションする方もコミュニケーション能力は低いので、Instagramであればインスタ映えすると折り紙付きのものであった方が、リアクションに対する周りからの評価を気にする必要も少なく、結果的には反響を得られたようになるのでしょう。

noname#230586
質問者

お礼

SNSを介してでしかまともにコミュニケーション取れないってのも、何か寂しいような情けないような気もしますね。