• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高架受水槽モドキの地震対策)

高架受水槽モドキの地震対策

このQ&Aのポイント
  • 高架受水槽モドキの地震対策に関する基本設計を紹介します。
  • 制振ブレースやスロッシング対策についての情報をまとめました。
  • 湿気や温度に配慮し、より安全性の高い設計を目指しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

スロッシングも抑制したいのであれば、制震構造よりも、免震構造の方が 適するように思います。例えば、次のような免震モジュールを、架台と 基礎の間に設置するなどご検討になってはいかがでしょうか。    http://www.menshin.biz/?q=menshin/node/355 ゴムと金属板を積層した免震装置があります。 鉄筋コンクリートの建物を支えるような製品が主流なので、今回の事例の ように数t程度の荷重を支持するのに適切な製品が存在するか情報を持ちあ わせておりません。 原理的には、小さな荷重用であっても実現できると思いますので、調査 なさっては如何でしょうか。 スロッシング抑制に対しては、小部屋に分けたり、流動を抑制する邪魔板を 設けることが有効なのは間違いないと思います。その一方、槽内の清掃など の作業が不自由になるので、得失を考慮なさることをお勧めします。 水槽の高さ10m 底面の長さ1.5m としたら、架台の縦長比は6倍を超えます。 架台の形状をハの字型にして、踏ん張りを確保できればいいのですが、 基礎に締結する面が水槽の底面と同形状だとすると、地震時には、基礎に 大きな引き抜き力が加わります。既に、引き抜き力処理についてアイデアを お持ちとは思いますが、建物とタンクの間を水平方向に繋ぐ制震ダンパーを 設けることができれば効果がありそうです。設置場所の確保や、建物の安全 性検証など困難も予想されますが、最善の方法を選択されることを期待致し ます。

noname#230358
質問者

お礼

「建物の安全性検証など困難も予想されます」・・・仰る通り大変なことに、 なりそうですが。。。進言したが、どうなることやら・・・納期は迫るし。

noname#230358
質問者

補足

回答ありがとう御座います。 免震モジュールですか。。。知りませんでした。でも使用環境からLMガイドを 使うには余りに劣悪なので少しばかり無理っぽい感じがしていますが参考に させて頂きたいと思います。メーカーにも一度相談してみます。 少し情報が伝わらなかったようです・・・すみません >水槽の(据付)高さ10m 底面の長さ1.5mx1.0mx2.0mH で3m3なのです 基礎から柱を建てられれば良いのですが、どうも吊り天井のような構造物になる かも知れません。極力基礎で荷重を持たせることが最良であろうと思います。 機械基礎のアンカー計算も得意とするところですが、水平方向の荷重をまともに 設計震度3.0もとれば恐ろしくゴツイものになるでしょうから如何に上手く免震 と制振を組み合わせて軽くて靭やかな構造物にすることで安全第一に考えて設計 を進めて行こうと思います。 確かに思った以上に大変なミッションになりそうで、少しだけ引けて来ました。 まづは基本設計となる設計仕様を明確にして、それに基づいたVEをも重視しつつ 、技術者としてこの高ぶる気持ちを押え、粛々と進めて行こうという思います。 お忙しい中、重ね重ね貴重な御意見を頂きまして誠に感謝致します。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

THK方式と防振ゴム 縦揺れはあきらめなければいけない

noname#230359
noname#230359
回答No.3

回答(1)さんと同じですが 免震テーブル TSD-1000 ¥539,000 http://www.monotaro.com/g/00686474/ 同様なもの http://www.sdn.co.jp/products/earth/mensin/sd5.html http://www.mhims.co.jp/products/steelstructures/vibration/seismicisolation/unit.html 免震ゴム(建築用) http://www.bridgestone.co.jp/products/dp/antiseismic_rubber/ http://www.toyo-ci.co.jp/product/isolation/index.html http://www.oiles.co.jp/menshin/building/menshin/products/rb_rb-s/ http://www.kuraka.co.jp/sanki/04mensin/01iso.html 既にご存じでしょうけれど 民間向けでも建築ゼネコンに拠っては↓の仕様を要求される場合もあります 公共建築工事標準仕様書 http://www.mlit.go.jp/gobuild/kijun_touitukijyun_hyoujyun_siyousyo_s.htm http://www.mlit.go.jp/gobuild/kijun_index.htm >やばそうなものは部下に丸投げして自分は高見の見物をするような人だからなw あぁ、いいなぁ優秀な部下が居て、 安心して丸投げ出来る 部下の居ない個人事業主は全部自分でやらなきゃならん >建築サイドに真っ先に検討というか相談しなければならないのであろうと 相談と言うより、建築に丸投げするのが良ろしかろうと 「弊社の仕様はこれこれです、ご検討宜しくお願い致します」 と、一方的にFAXを送りつける <メールでなく これは、先に送ったもん勝ち  他の装置屋さんとかダクト屋さん配管屋さんその他業者とかあると尚更 遅くなればなるほど自分の自由度を減らされる 出来るだけ早く自分のスペースを確保するのが最優先 釈迦に説法でしょうが

noname#230358
質問者

補足

回答ありがとう御座います。 免震テーブルは回答(1)さんにも申しあげた通りに頭の端には置いておきます。 免震ゴムも知っていましたが今回思いつきませんでした。市販性から言っても、 これが最も現実性が高い気もしますが、制振ブレスと合わせれば更に良いかも。 沢山の情報を頂きありがとう御座います。一応全部に目を通させて頂きました。 そうそう、1番の問題は他にもあって、上司が建築構造物側の強度も計算せずに というか独断で決めているようであるのだが建屋が、この構造物の荷重について は建築サイドに真っ先に検討というか相談しなければならないのであろうと。 やばそうなものは部下に丸投げして自分は高見の見物をするような人だからなw 回答ありがとう御座います。 >あぁ、いいなぁ優秀な部下が居て、 安心して丸投げ出来る まぁそう考えるしか無いけどw今日も元気で頑張るぞぉ~有機☓勇気を貰った感 >建築に丸投げするのが良ろしかろう ・・・そうなんだが、その元請けがこっちだからねw そうですね。現場は早い者勝ちみたいな所があるのも良く知っていますw ただ、既に負け組になっていて全てを躱さなければ設置できないという後付施工 になりますから・・・もぅうう初めからよく考えろヨっとボヤキが出そうになる 最後は誰かが片付けしなきゃならんが・・・前だけをみておじさんも頑張るぅ 先日のインバータのせンサレスベクトル制御というのも在るんですと進言したが 全く聞く耳を持たなかったようだが、今朝急に別件で再浮上してきて私が詳しく 説明することとなったw頑固で人の話を聞かないっというのは良い事もあろうが 私が知る限り逆のことの方が多いようだ。 年頭の挨拶でP~が我社は技術があると仰っていたのに驚いたのだがw 私は全く逆の見方をしているというか、そう成らざるを得ないことが続いている。 技術を向上させるというのは急にも出来ないし生半可なことでもできないと思う。 ヤレヤレだが・・・部下の居ない個人事業主のが羨ましい気も致しますけどね。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

スロッシングは直感的に小部屋にする。。。。   浮体式波動抑制装置・・・・・って名は大袈裟なのでは   http://reuse-kouhou.com/pdf/1tanksaver-namiheisan.pdf 制振ブレースは即採用として仕様を詰めて宜しいのでは。 振動論なのでトーゼンしゃしゃり出て   No.43180 ピエゾアクチュエータ、微動位置決め機構のモデルについて  『結構厄介な内容です』=『理解不能』 地震だから   http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=277232&event=QE0004   No.24401 衝撃加速度の計算方法   (10cm高さから落下) 結果は、多くても300kg×1.2 程度でしょうか   No.38781 固有振動数の算出   地震の震源と考えて、、、共振時にはその2倍が掛かるとしての簡易計算、、 アホターを演じるのでしょうなぁ。。お笑いネタの単発は許すとしても その? を封じるべし!!

noname#230358
質問者

補足

回答ありがとう御座います。 ・スロッシング対策はバッフルプレート状のモノを付ければ大幅に減少できそう ですねぇ。それにしても、「浮体式波動抑制装置」のサイトに於けるパネル式の 貯水槽の破壊状況は凄まじいですね。東日本大震災だから震度7によるものだと 思います。 東日本大震災:宮城県栗原市栗原市築館 震度7(計測震度)6.6によれば 最大加速度(gal=cm/s/s))(合成)2933.7(南北成分)2699.1(東西成分)1268.9(上下成分)1879.7・・・1G=981galとすれば、3G相当になりますから そのまま設計用水平震度が私の予定1.5の2倍を想定した方が良いでしょうねぇ ・制振ブレースは即採用として仕様を詰めたいのだが、商品化されたもので なければ納期的に厳しいと思うし自作するにも納期がネックになりそうで、 ここらが週明けに急ピッチで仕様を詰めて行かなければならないのが頭痛ぁ。 ※お祓いありがとうw。その?も何も少なくとも本日は無いだろうと思われる。

関連するQ&A