- ベストアンサー
ドラム缶への給水システムとは?
- ホームセンターなどで販売されているドラム缶への給水システムは、給水量が一定量に達するとブザーで知らせる装置です。
- しかし、給水まで停止できる装置は存在しないようです。
- ホースの水を留める手段が思いつかないため、新たなアイデアを求めています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
灯油自動停止ポンプはキュパチで買えますが、それに駆逐された本格派と自作検討。 http://y2web.net/aqua/diy/water-level-controler/ 水道栓は定量ストップのものあり、目盛りは誤差あってもバラツキは大きくない。 http://item.rakuten.co.jp/etile/bf-b110/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001 浴室の混合栓は少し高い。 http://item.rakuten.co.jp/etile/bf-b110340t/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001 これは大変重宝してます。 まとめてみると トイレ方式:フロートバルブではバルブを閉じる大き目の力が必要。浮子を大きくしても尚足りなくテコで増力。そのため蓋が外れないドラム缶では入らない。 電気でバルブを開閉するスイッチでは小さいフロートでOK。定量、時間、フロートSWと作動条件が柔軟にできる。 上記の定量は羽根車の回転+ギアでバルブ閉するので電力不要ながら柔軟性に欠ける。
その他の回答 (8)
給水システムですか。 水道 ⇒ ホース(10m) ⇒ 水を溜めるドラム缶 にて、給水ストップが自動でできる仕様 先ず、“ある一定量になるとブザーで知らせてくれる装置”を使用する場合、 水道 ⇒ 電磁弁 ⇒ ホース(10m) ⇒ 水を溜めるドラム缶 一定量になるとブザーが鳴るを 電磁弁のソレノイドを励磁させる又は励磁を切る 電磁弁をノーマルクローズで使用し、注水で ソレノイドを励磁しバルブ開放、シャットで その励磁を切る方が、トラブル時に注水しっ放し が防げる (ブザーを鳴らす線に電流が流れるのを利用する) 次に、“トイレのフロート”使用する場合、 水道 ⇒ ホース(10m) ⇒ トイレのフロート連動弁も流用 ⇒ 水を溜めるドラム缶 ある一定量で、フロートが上昇端に フロート上昇端でバルブが閉 か、 水道 ⇒ 電磁弁 ⇒ ホース(10m) ⇒ 水を溜めるドラム缶 ある一定量で、フロートが上昇端に フロート上昇端で、電気系センサが作動するリンクレバー等 をセットすると、電気信号が得られ、電磁弁を作動 ですかね。 他の物も似たり寄ったりの原理で、電気でバルブを開閉するか、メカ式でバルブを開閉するか です。 そして、電気やメカの伝達方法のイメージが、初めての方には難題なのですが、如何でしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございました。
>トイレのフロートを利用するにも、ホースの水を留める手段が思いつきません 複数の回答者さんがお示しになっている「ボールタップ」が水を止める有効な 方法のように思いますが、ドラム缶にに手を加えることなく、既存の小さな径 の「口」を利用することが必須条件とすると、適用が困難と思います。 前の回答者さんの回答内容を参照の上、制約条件としてどうしても守りたい ことと、目的を達するためであれば緩和できることを整理して追記下さる ようにお願いしたいと存じます。 >蓋の空いたドラム缶に水を入れたいです >ドラム缶風呂に水を張るイメージです ボールタップがご所望を叶える適切な手段のように思いますが、 何か不都合がありますか? 懸念事項があれば、それを追記して下さい。 ボールタップでよいとお感じであれば、その旨回答下さい。 ボールタップの機能や動作についてもっと知りたいのであれば、知りたいこと を問い合わせて下さい。 >ボールタップでホースの口を留める手段があるのであれば・・・ 今ひとつ状況を把握することができません。 ドラム缶の口が小さいので、ボールタップをドラム缶の中に入れることがで きないということが、ボールタップを使えない理由と考えていいでしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございました。
補足
蛇口とドラム缶が数m離れており、ドラム缶自体に加工ができないので現在はホースを突っ込んでタイマーで時間を気にしながら溜めている状態です ボールタップでホースの口を留める手段があるのであればご指導いただきたいです 市販のものは水道の蛇口に固定するものしか見つけられませんでした ドラム缶のふたは完全にオープンです ホースすら固定してない状態なのでホースをドラム缶に入れて水を入れてます ホースの口にボールタップの部品が付けられればいいんでしょうが、市販品を流用できるものでしょうか
ボールタップと耐圧ホースで決まりだろう? ちなみにボールタップの取付ネジは管用平行ねじで、Rp 1 とかが多いんです。 つまり機械的な締結であって、シール目的のネジでは無いという所が大事です。 従って、一般的にはガスケット+ Rpネジでシールされるって知ってたらすまんぇ 先日見たメカトロの本にもセンサに頼り過ぎずカムというか機構的に考えぬく事 も故障を少なくするには重要であると書いてあったが、今更ながら成程だった。 !からくり人形のの茶運び人形ならぬ、からくり人形の水止め人形はどうだ?w 投稿当日に、しかも9件ものアドバイスを貰えるサイトは他には無いだろうなぁ しかし、からくり人形の水止め人形は悪ふざけではないが、ま許して下さい。 このような冗談交じりの雑談から新しいアイディアも生まれたりするものだ。 昨晩、何故に人の悪口を言うのかというのを色々と検索してみたのですが。。 → http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14112394879 『それは、自分が一番であり、その人に負けたくないという「僻み」であり、「妬み」でもある』 ここ技術の森にも勝ち負けに異常に拘る方は↑のような性格なのだろうかと。 『他人をけなして自分をPRするような卑劣な性格の人間』は間違いなさそう。 大脱線したかもしれませんー。。。大変失礼しました。
お礼
アドバイスありがとうございました。
何故か?誰も書いてないけれど 悩むことなく、耐圧ホース http://www.monotaro.com/g/00186941/
お礼
アドバイスありがとうございました。
ドラム缶側で水を止めるのは、トイレ用フロートで何とかするとして 水が止まった時に、 「ホースがパンパンになるのを防ぎたい」という目的ならば 水栓側に、減圧弁を入れることで解決できますよ。 http://www.haikanbuhin.com/top/item/asp/cate.asp?s_cate5=210203 ただしホース内圧力を低くできる品は標準圧よりお高くなるはずです。 >用途として、数個ある蓋の空いたドラム缶に水を入れたいです >減った水をある一定量まで追加をすることの繰り返しになります それ自体はドラム缶の蓋にアングルでも溶接して それにボールタップを取り付けて ドラム缶満水水位を設定すればOKでしょう。 ただ、ボールタップは手荒い移動には耐久性が無いと思いますので フロート部分に振れ止めガイドを設置するか、定水位弁を使用したほうが良いかも。 水位を調整したい場合には 複式ボールタップや伊勢式ボールタップやチェーン式ボールタップ http://www.is-jp.com/item/09/ http://www.is-jp.com/item/11/ http://www.is-jp.com/item/16/
お礼
アドバイスありがとうございました。
補足
ドラム缶には加工ができないのでホース自体も突っ込んでいる状態です このような場合にボールタップは使えますでしょうか?
精度不要なら家庭用風呂水位センサーを流用。 タカギ バスピッターL とか タカギ 風呂っピー とか タカギ あふれんコール とか
お礼
アドバイスありがとうございました。 これらの製品、残念ながら廃番でした…
電気的なスキルが見えないので、スキル無という前提で、これは? http://takagi.co.jp/equipment/sansui/detail.html?product_id=651 タイマーを極端に長くして給水、雨センサーをタンクの水位検知高さにセットしておけば、センサー部が水没した時点で、給水が止まりますよ。
お礼
アドバイスありがとうございました。
精度が必要なければ、給水栓に電磁弁を取り付け、定量時のレベル計(セン サー)を利用して電磁弁を閉止すれば良いと思います。制御は簡単なリレー回 路で対応できると思います。ただし、ホースを使う関係上、配管内の圧力には 注意が必要だと思います。
お礼
アドバイスありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございました。