• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気こんろ及び電磁誘導加熱式調理器に関して)

電気こんろ及び電磁誘導加熱式調理器に関する問い合わせ

このQ&Aのポイント
  • 電気こんろ及び電磁誘導加熱式調理器に関する「電気用品の技術基準の解説」の中で、別表第八(8)電気こんろ及び電気レンジと電磁誘導加熱式調理器の測定箇所について規定があります。
  • 具体的な測定箇所は、附表第四の左欄または同表7の測定箇所となります。
  • 電気こんろと電磁誘導加熱式調理器の両方を一つにした機器においては、どの場所が測定箇所になるのか表現が分かりずらいため、詳しい方のご意見をお聞きしたいです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.8

数十年前、S電気メーカーが元気だった頃、無油調理器の計画書を見ましたが、 考え方のためになることと、アクションプランが絶妙でした。 シミュレーションをもっとやってみてください。

noname#230359
noname#230359
回答No.7

>この時、製品の奥側(後側)や横の上面は容易に触れるところになるのでしょうか? 設置条件によるんじゃないでしょうか。 奥側も調理器具どかせば届くんだしソースが跳んだりすれば拭くよね。 回答(5)さんの言われるように、窓口に問い合わせるだけで解決しない?  

noname#230359
noname#230359
回答No.6

蛇足 >IHコイルとシーズヒータを同軸上に配置してるのか?・・外側がIHで内側が・・内側がIHで ビルトインのIHクッキングヒータは三口で、上側は “ラジエントヒーター“ = 遠赤ヒーター   https://www.best-alldenka.jp/product/ih/ih_sikumi_rh.htm . 蛇足の蛇足 回答(8)はこんな嘘付きのはいかい爺。   ボーナスをmillion強頂いては、金を1kg購入。   シティー銀行も倒産する恐れがあり、ユーロも計画時期だったので、金を購入。   失われた10年にて、2千万円弱、16kgチョイ購入。   2000年に半導体バブルが弾け、大手電気メーカーは大赤字、半導体関連の設備メーカーは   合併等で生き残りを図った。   小生もその嵐に見舞われ、合併後に部下をそれ相当のポジションに配置して退職し独立。   何故か、海外のカジノでも、国内のパチンコでも、トータルでは負けていない。   縛才があるんだ。   独立後は、景気がボチボチで、金が急騰していなので、先祖の土地にアパート建設。   テナント物件も建設し、妻に貸付し個人商売を。   会社には、アパートの管理費用や貸付利子、妻からテナント料が入る不労所得有り。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

参考URLの経済産業省通達では、次のように記載しています。 >2以上の電気用品の機構が構造上独立しているときは、当該それぞれの電気 >用品名ごとにそれぞれ手続きを要することとする。 お問い合わせの、電気こんろと電磁誘導加熱式調理器の両方を一つにした機器 において、電気こんろと電磁誘導加熱式調理器の機能が独立していれば、 それぞれの電気用品名の技術基準を適用することになります。 電気こんろと電磁誘導加熱式調理器の機能が独立でなければ、電気用品名は いずれか一方に判定されますから、判定した一つの電気用品名に対する 技術基準を適用することになります。 電気用品安全法は、強制法規ですから、御社のビジネスであれば、知らなか ったでは済まされません。確実な判断については、電気安全環境研究所 (JET)の相談窓口(有料)や、経済産業省・経済産業局の電気用品 窓口に問い合わせなさることをお勧めします。

参考URL:
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/kaishaku/haninokaishaku.pdf#search='%EF%BC%92%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%
noname#230359
noname#230359
回答No.4

>IHのバイメタルは120で設定されているらしく IHは高周波焼き入れと同じ原理なので http://www.nippa-kk.co.jp/high/ その気になれば1000℃以上まで加熱可能 周波数と巻き数に拠るので家電のIHはそこまで上がらないが 問題はそこではなくて 機械構造が不明 IHコイルとシーズヒータを同軸上に配置してるのか? 外側がIHで内側がシーズヒータと言うのは考えにくい 内側がIHで外側がシーズヒータなのであろうか? その場合、IHコイルがシーズヒータで過熱されて絶縁体が燃えないのか? それともガンダムみたいに スイッチ切替でIHにすると、IHが下から上がってくる スイッチ切替でヒータにすると、IHが下がってヒータが上がってくる まさかね? 一体いくらするの? 超高級家電か? オーソドックスに 右コンロがIH 左コンロはヒータ つまらんなぁ <自己解決しちゃってる >窓口への問い合わせは、避けたいです。 http://www.jet.or.jp/tech/total/index.html JET総合支援サービス 「3.相談手数料:最初の20分までを8,000円(税別)」 このお金をケチって無料で問題解決しようとしてるの? 甘いんじゃぁない? 無料入手できる情報は無料の価値しかない もし貴殿がその情報を持っていたとして 同様な質問が来たら無料で公開するの? 恐らくまぁしないでしょうね もし、やったら自分のクビが危ない <企業秘密漏洩

noname#230359
noname#230359
回答No.3

> どの場所が測定箇所になるのか表現が分かりずらい 詳しいわけでもないが、 下記にて、法令原文抜粋。(附表第四 7) そもそも、「外郭」としていて、人が触れるかどうかの判断。 ???除くは、加熱部だから。 その心は、「加熱部はしょうがないけど、人が触れるところは温度限度を守ってね。」 結局、測定箇所を具体的には特定はしていない。(附表第四 7) ************************************************ 別表第八 電気用品安全法施行令 附表第四 温度限度 測定箇所 1 巻線 2 整流体(交流側電源回路に使用するものに限る。) 3 ヒューズクリップの接触部 4 持ち運び用のとっ手(使用中に人が操作するものを除く。) 5 使用中に人が操作するとっ手 6 点滅器等のつまみ及び押しボタン 7 外郭 人が触れて使用するもの 金属製のもの、陶磁器製のもの及びガラス製のもの 55 その他のもの 70 人が容易に触れるおそれのあるもの 金属製のもの、陶磁器製のもの及びガラス製のもの 85 その他のもの 100 人が容易に触れるおそれのないもの 100 ************************************************ 六面体として、 外郭に含まれないのは、取っ手、ツマミ、ボタン、熱源/加熱部。 残りが外郭。 外郭は原則として、「人が容易に触れるおそれのあるもの」として扱われるべきもの。 設計時点で「人が触れて使用するもの」は明確になっている。(ハズ) 同様に、、「人が容易に触れるおそれのないもの」も設計時点で明確になっているはず。 たとえば、底面。指が入らなければ、「人が容易に触れるおそれのないもの」。手が入るなら、「人が容易に触れるおそれのあるもの」。 書いていて、昔のヘアドライヤを思い出した。 先っぽは熱くて触れなかった。 イマドキ、そんなレトロなものを売ってはいけないということでもないと思いたい。 確かに、法律はめんどくさいが、 結局、安全に対する設計思想なのだと思う。 安全に関する法律は、対策的、事後的で、 設計、技術は、目的志向、未来志向と思いたい。 いま少し、冷静になって、考えを整理して、しかるべきところに相談するのが良いと思う。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

常識的に考えれば 複数個所を測って一番温度の偏差が大きいところじゃないの? どこか1箇所計ればいいんじゃなくて できるだけ多く測って一番怪しいところを基準にしろということではないのかな。 >IHは温度コントロールが可能なため >120度前後で切れる仕組みになってます 最近のIHでは揚げ物もできますよ もちろんステーキも焼けます。   >肉が小さいと空焚きしていると思い切れます >120度でキープしてくれればいいのに(切れたり入れたりして) え~。温度設定したまま、弱火か、とろ火に切り替えるだけですよ。 フライパン底が汚れてるか熱容量が足りないんだと思う。 IHで一番嫌なのは小さいサイズの調理器が使えないことだな 親子丼とかうまく作れないんだよね。16cmじゃあ丼にはデカイ。   >IHは温度コントロールが可能なため >120度前後で切れる仕組みになってます >そのため樹脂部品が多く使われています IHの場合、加熱対象と装置の温度は関係ないです。 調理温度が160℃でも、装置は120℃以下にすることもできますよ。  

noname#230359
noname#230359
回答No.1

電気こんろと電磁誘導加熱式調理器の両方を一つにした機器 思えないのだが IHは温度コントロールが可能なため 120度前後で切れる仕組みになってます そのため樹脂部品が多く使われています 電気コンロはジュール熱で暖めるため コイルの色から800度程度まで上がり 金属部品が多く使われます(なべに伝わる温度は輻射なので) 効率はむちゃくちゃ悪い IHのバイメタルは120で設定されているらしく 過昇温で止まります そのため お好み焼き チャーハン ステーキが焼けなかったりするorz >>2口ならば ガラス面になっていると思うので 各口の真ん中についてます >>ステーキが焼けるのか 温度設定の問題じゃなくて 過昇温の設定 肉が小さいと空焚きしていると思い切れます 120度でキープしてくれればいいのに(切れたり入れたりして) ↑ 毎日使ってるヘビーユーザーです ウエルダンが好きなので 強火のままです 20分ぐらい維持してくれればいいですが 10分ぐらいで切れます ↑メーカーによって違う 今のはぎりぎり焼ける

関連するQ&A