• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サージアブソーバの接続方法について)

サージアブソーバの接続方法について

このQ&Aのポイント
  • IEC61000-4-5の対策として、電源トランスと三端子レギュレータのシリーズ電源のトランスの一次側にサージアブゾーバを取り付けることを検討していますが、120/240V共用(切り替え式)の場合に適切な取り付け方法が分かりません。
  • 具体的な配線方法についてアドバイスを頂きたいです。
  • 提供された簡単な配線図を参考にできればと思います。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

回路図を拝見しました。 電圧切り替え方法は、あまり一般的ではないように見受けます。 一般的には、2個の1次巻線について、 120Vのときは2巻線を並列に、240Vのときは2巻線を直列にします。 サージアブソーバーの観点から逸脱しますが、ご呈示の回路図では、120Vの ときは、片方の1次巻線で全電力を負担する必要があるので、トランスの使い 方の観点では大変不利なように思います。 サージアブソーバーの観点では、前の回答者さんがお示しの通り、 2個の1次巻線にそれぞれに、120Vの電源電圧に対応するサージアブソーバー を接続することが、合理的なように思えます。 サージアブソーバーの並列接続は、電流分担の課題があるので、サージアブ ソーバー1個の場合に比べて、2倍のサージ吸収能力があるとは言えません が、並列接続自体が不適切なことではありません。 回答内容に、理解しづらいことがあれば、追記下さるようにお願いします。

noname#230358
質問者

補足

補足ありがとうございます。 >トランスの使い方の観点では大変不利 そうなのでしょうか? トランスメーカーの方に120/240Vで使えるトランスの試作を依頼した 結果、メーカーからの提案でこの形式になっているのですが。 >2個の1次巻線にそれぞれに、120Vの電源電圧に対応するサージアブ ソーバーを接続する JO様のご回答では、 120Vの時は120V用のサージアブソーバのみ 240Vの時には240Vと120Vのサージアブソーバが両方 接続される形になると思うのですが?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

具体的にサージアブソバはどこのメーカの何をを使うのでしょう? http://www.okayaelec.co.jp/product/surge/index.html http://www.okayaelec.co.jp/product/sapu_f/index.html バリスタ素子 http://industrial.panasonic.com/www-ctlg/ctlgj/qAWA0000_JP.html http://www.koaproducts.com/index_08.php http://www.shindengen.co.jp/product/semi/s_absorber.html CRサージキラー http://www.okayaelec.co.jp/product/noise/index3.html http://www.saka-ele.co.jp/sq/sq.htm 耐雷目的? http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=centre/eem_mrtech0712 http://www.otowadenki.co.jp/corp-item/cat1/cat10/ http://www.nec.co.jp/solution/engsl/pro/emc/ EMC目的なら100V回路には100V用サージアブソーバを付けなければならない規定は無い 100V回路に200V用サージアブソーバを付けても構わない 今更ですが、何故スイッチング電源でなくトランス+3端子レギュレタ? 時代はAC85~264Vフルレンジ http://www.tdk-lambda.co.jp/products/sps/ps_onboard/kws/indexj.html http://www.cosel.co.jp/jp/products/sub05-7.html 最近のスイッチング電源はシリーズ電源に負けないくらいノイズも低いし 計測器等で超精密電源が必要ならその箇所だけ供給する 電圧リファレンスを使えばそれで済むし http://japan.maximintegrated.com/products/references/ そもそも電源単体でEMC/EMI規格やCE規格対応してるし 使えない理由を探す方が難しいくらいなのに やっぱりコスト?

noname#230358
質問者

お礼

部品の情報ありがとうございます。 サージアブソーバ自体選定している最中なので参考にさせて頂きます。 最初はスイッチング電源を使用していましたがどうして装置が安定せ ず、シリーズ電源に変更したところ諸々の問題が解消したためシリーズ 電源を使用することになりました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

毎度JOです。 サージアブソーバは電源に想定以上の電圧が印加された場合、略短絡とする素子でヒューズと共に設置します これにより保護するべき回路に高電圧が掛かる事を防止します 120/240V共用と言う事はトランスのタップをスイッチにより切り替える構造と思われます この場合、0V-120V 0V-240V の各タップ間に対応する電圧のサージアブソーバを挿入し、このタップをスイッチにより切り替える、 その上で、上流にヒューズを設置する事でどちらのポジションでも保護が出来ます 毎度JOです。 回路図拝見しました、2回路のスイッチで切り替えの様です そこでサージアブゾーバの配置ですが 120V用のサージアブゾーバは、N-上のスイッチのA 240V用のサージアブゾーバは。N-上のスイッチのB ヒューズは、L-上のスイッチのコモン

noname#230358
質問者

補足

JO様 ご回答ありがとう御座います。 私の説明がうまくなかったようなので補足させて頂きますと、 1次側には120用のタップが2つありまして、 120V -> タップを片方だけ使用 240V -> タップ2つを直列に接続して巻き数を2倍にして使用 という方式で使用しております。 ですので、サージアブゾーバ込でうまく切かえる方法が思いつかな くて困っております次第です。 JO様 ご検討ありがとうございます。 そうしますと、 240Vでの使用時、120V用のサージアブソーバが並列(?)のような形 で接続されたままになりますが、動作上問題はないのでしょうか?