• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:書店の参考書で4大力学の独学について)

書店の参考書で独学で4力学を学ぶことは可能か

このQ&Aのポイント
  • 大学で習うことの8割は参考書で独学できる可能性があるかどうか検討しています。
  • 大学の授業に比べて書店の参考書はどれくらいのレベルなのか疑問に思っています。
  • 大卒者と同等の設計力を身につけるためには、4力以外にも勉強する必要があるか相談したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

書店に並んでいる書籍には、実務者向きの比較的易しいもの、大学の教科書 として使うもの、専門的な内容に特化したものなど、いろいろなレベルがあ ります。 (1)さんがご回答のとおり、大学で使う教科書は、WEB上でも情報を調べるこ とができますから、メモをしたうえで書店の店頭に出向き、ご自身で手にと って、読みこなせそうか確認してみることをお勧めします。 また、書籍には、「はじめに」とか「序言」など題した文章が、本文の冒頭 にあります。ここには、どのような読者を対象にして、どのような目的のた めに執筆したかがかいつまんで書いてありますから、しっかりと確認しまし ょう。 (1)さんがご指摘ですが、高校で学ぶ数学、物理などの基礎ができていること が、大切ですから、必要に応じて復習しましょう。 自分自身の経験からすると、教科書に書いてある「式」を眺めているだけ では、なかなか理解が進みません。演習問題を沢山解くことで、理解がだん だんと深まるように感じます。既に設計の職についていらっしゃるのですか ら、演習問題のネタは、身の回りに沢山あるはずです。ご自身で演習問題を つくって解いてみる方法は有効と思います。 結論として、教科書レベルのことであれば、努力すれば独学でも大学のレベ ルに到達できると思います。教科書を超えるような研究領域の内容や、論文 の書き方などは、指導者がいる環境の方が学び易いと思います。 「4力」から、大学教育全体に論点がずれてきています。 大学教育全般について、独学で代替えできるかを論ずるのであれば、別スレ ッドとした方がよさそうに思います。 話をもとに戻して・・・・・・ 機械工学を専門とする大学のシラバスの例です (ここでは、回答(9)さんのご紹介になったURLから辿ってみました) 1年次 http://syllabus.sc.kogakuin.ac.jp/syllabus/daigaku/2012/1A11/index.html 2年次 http://syllabus.sc.kogakuin.ac.jp/syllabus/daigaku/2012/1A12/index.html 3年次 http://syllabus.sc.kogakuin.ac.jp/syllabus/daigaku/2012/1A1B3/index.html 4年次 http://syllabus.sc.kogakuin.ac.jp/syllabus/daigaku/2012/1A1B4/index.html 例えば、1年次の専門基礎科目 工業力学及演習Iをクリックすると、 授業の概要が記載されたページが開きます。 授業のねらい及び具体的な達成目標、授業計画及び準備学習などの項目に 並んで、教科書も紹介されています。 この科目では、次の教科書を使うことが記載されています。    「基礎から学ぶ工業力学」飯田・金野・武居著(オーム社) また、つぎの参考書が紹介されています。   「詳解工業力学」入江敏博著(理工学社) 大学近隣の書店に行けば、このような書籍が棚に陳列してあることと思い ます。 科目は沢山ありますので、まずは目にとまったもので、どんな教科書が使わ れているか参照してみて下さい。他大学でも、同様にシラバスを公開してい る筈ですから、比較してみるのも有効と思います。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 教科書についてネットで調べましたが思うように見つかりませんでした。 違う日にもう一度調べてみようと思います。 >書籍には、「はじめに」とか「序言」など題した文章が、本文の冒頭 >にあります。ここには、どのような読者を対象にして、どのような目的のた >めに執筆したかがかいつまんで書いてありますから、しっかりと確認しまし >ょう。 ありがとうございます。 あまり重要視していませんでしたが、これからは最初に必ず読みます。 まずは高校数学・物理ができていることが大切なようですね。 おっしゃるように、計算は実際に計算問題を解くことで理解が深まっていく気がします。 >教科書レベルのことであれば、努力すれば独学でも大学のレベ ルに到達できると思います。 努力しだいでなんとかなりそうですの、頑張ってやります。 ありがとうございました。 URLありがとうございました。 自分が中退した大学から見つけることが出いなかった為、 他の大学のを参考にします。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

# きちんと「あなたに合った書籍」を紹介してくれる良答は、立派な識者の方からあると思うので、一般論でゆるしてね。 参考書…、ということですが大学工学部で使用している教科書、では難しすぎるのかしら。 大学でシラバスや授業内容を公開してることは、ご存知と思います。そこに掲載されている 教科書・参考書 を糸がかりに書店で中身を見て、自分に合っていそうなものを購入することが良いと思います。たとえば岩手大学工学部の機械力学であれば、 http://ia.iwate-u.ac.jp/i_index.htm あたりからたどってみましょう。 もっとも、それが面倒なら、機械学会の書籍であれば、可も無く不可もなく、とは思いますが。 あと、4力を理解する(式をこね回す???)ためには、高校物理の力学や微積、行列、ベクトル(ひょっとすれば化学も)の知識が必須です。高校の教科書や参考書も捨てずにおきましょう。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >参考書…、ということですが大学工学部で使用している教科書、では難しすぎるのかしら。 大学工学部の教科書があればいいですが既に教科書はなく、 それで書店の参考書頼りになりました。 おっしゃる通りに大学の授業で使っている教科書を調べましたが出てきませんでした。 運良く高校の教科書は数学・物理は残してありました。 力学や微積、ベクトル、後は三角関数も必要と思っていましたが 行列までは考えていませんでした。 化学は材料特性の分野で必要になるのでしょうか? ありがとうございました。

関連するQ&A