• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3次元加工をする会社は)

3次元加工を依頼する際に注意すべきポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • 依頼先からのモデルデータを正確に受け取るためには、同じソフトの同じバージョンを準備することが一般的です。
  • 逆に言えば、三次元加工を依頼する側は下請けのソフトの種類とバージョンを確認し、正確にモデルを受け取れるかどうかを判断する必要があります。
  • 中間ファイルを介してモデルを受け取る環境であれば、ソフトの種類とバージョンの一致は関係ありません。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

>正確に受け取るために 同じソフトの 同じバージョンを準備しているのが 普通なのでしょうか? >もしくは 優秀な修正ソフトを持っているなど。 複数のCADを持っている企業はあると思いますが、 同じソフトの同バージョンを客先ごとに持っているところはほぼ無いと思います 大手の子会社等で指定されてるところはあるかもしれませんが >逆に言えば 三次元加工を依頼する側は下請けの ソフトの種類と バーージョンを確認し 正確にモデルを受けれるか 不安な環境であれば (異なるCAD間 異なるバージョン)  >三次元加工においては 仕事を出さないのが一般なのでしょうか? 質問者さんは、「こんなバグや不整合の間でみんなどうやってるの!?」ということが聞きたいのだと思いますが、 結局のところ、皆そこ(データの整合性)で同じ様に苦労しています バグに対処するための知識と経験は勿論ですが、 客先や形状、図面等から、直面したバグに対して瞬時に自分がどうするかを判断する判断力 そのバグがどういった内容で、どういった対処法があるかを上司や客先に伝える表現力 この二つが重要になってきます がんばってください

noname#230359
noname#230359
回答No.3

H.N.関連の自動車業界が、先んじて進めていたので、自動車業界がルールになっていました。 当初は、同じCADででした。 本格的な、3D-CAD時代に入って、CADのシェアの変わりつつあり、自動車業界主動も変化が でてきました。 内容は、回答(2)さんの記載です。 昔は、系列重視だったので、同じCAD購入が前提でしたが、今は品質と価格、納期が重視で、 実績が積まれるまではバックアップ企業として仕事を出してくれます。 途中過程ではなく、結果が全てです。 最後に、前質問の“ピン”等は、評価して締め切りましょう。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

弊社は加工をする側(データの受け取り側)です。 客先が複数あるため、同一CADの場合は生データで受け取りますが、 多くの場合はIgesで受け取っています。 明らかに問題(面抜け・面化け)があるような場合は、客先に連絡し 別フォーマット(Step、Parasolid等)で再支給して頂いています。 社内レベルの話になりますが、加工する為3DCAMにデータを渡しますが その際はIgesにしております。 Parasolidデータに対してIgesの批判をWeb上では多く眼にします。 Parasolidカーネルではないソフトの場合、ダイレクトトランスレータ等を 導入しなければなりません。これらも上位バージョンのデータを 読み込むことは出来ない為、継続して維持する為には保守費用が 発生いたします。昨今の状況では、ここですら節約したいのが本音です。 (恐らく、今後もIgesはバージョンが上がる事は無いと思います)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

大きな会社が保守管理数百万単位のCAD(当時はそれしかなかった) なんか採用したそれを零細に押し付けたら瞬く間につぶれてしまいますね それと無知のため 3Dの中間ファイル=IGES or STEP という概念ができてしまってます 【コラム】技術談義~CAD中間ファイルのトラブル~ http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=IE0004&wid=230044&target=knowledge パラソリッドやSATで受け渡すと化けません ↑ もう3年もたつのね >>仕事を出さないのが一般なのでしょうか? 無知のため気にしてるのなら 出さない ↑ やれるとこも限られて高くなる http://ja.wikipedia.org/wiki/IGES IGES(アイジェス)は異なるCAD間でデータを交換する際に使用する中間ファイル・フォーマットの一つ。ANSIが策定し、自動車産業を中心に実質的に世界標準となっている。 ↑ 自動車業界が好き勝手に方言をつけた http://ja.wikipedia.org/wiki/ISO_10303 STEP 1984年、IGES、SET、VDA-FS の後継として STEP の開発が開始された。 IGESと同じ穴のむじな パラソリッド http://3dcaddictionary.blog32.fc2.com/blog-entry-19.html Parasolidとは、Powering the Digital Enterpriseの略で、米国ユニグラフィックス・ソリューションズ社のソリッドモデリングカーネルです。 SAT http://3dscan-apollo.com/file-2/faq-026-sat.html ACISとは、Spatial Technologies, Incによって開発 された3次元モデリングのアプリケーションです。 結局、政治力が働いて 一社独占のほうが方言がなく強い パラソリッドはライセンス料がいるが SATはいらない

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 igesはソリッドデータではなく 面データでしょうか? STEPは ソリッドデータですか? パラソリッドやSATで 渡すと 化けないのは なぜでしょうか?

関連するQ&A