- 締切済み
自分の子を愛せないとき・・・。
私は二人の子を持ちます。それぞれもう18と16です。18の娘は幼少期からできのいい子で、7ヶ月からマンマなどの単語を発し、1歳半で会話もスムーズ、2歳で文字を読み(ローマ字まで!)特に幼児教育なんかしてないです。積み木や子供向けの歌やテレビで覚えました。学校での成績もいいです。ただ、とても内弁慶で人見知りが激しく、なれない人の前では声を出せません。仲間はずれでクラスになじめなかった年もあったようです。その娘が家ではすごい自己中心です。思いどおりにならないと些細なことで怒ります。自分の持ち物を探しているときや、自分が使おうと思ったトイレや洗面台を誰かが使っているとき、そんな些細なことで翌日までふくれっ面。精神的に幼稚園児の駄々っ子です。決してわがままを許してきたわけではなく、しつけは厳しくしてきました。時には主人にきつくたたかれたり、私も何度もしかりましたが、娘は自分の態度を改めません。最近では就職したこともあり、気ににいらないことがあれば、この家はストレスがたまる、出て行きたいと口癖ですが、実際はお金もなくいけないようです。私はもうその娘のことを真剣に考えてやれなくなってきました。早く出て行ってほしい。いないほうがいいと思っています。16の息子は思いやりのある優しい子です。2年前の私が足を骨折して際も娘はお茶ひとつ入れてくれません。自分の子宝責任はあります。でも今私はこの子を好きにはなれません。娘の部屋は年に一度掃除をするかどうかのごみ屋敷。よくテレビで見る荒れた汚い部屋と同じくらいです。そのことも注意し疲れてもう何も言いません。気持ち悪いので閉めてあります。そのこと会話がないわけではなく、機嫌のいい日は何時間でもリビングにいて話しますが、小言を言えば切れます。そんなことどう付き合えばいいのでしょうか、もう義務感で世話しているだけです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BOWIE
- ベストアンサー率66% (2/3)
はじめまして、私は発達障害の子供を持っているのですが、お嬢さんも発達障害の一種のアスペルガー症候群ではないでしょうか?(アスペルガー症候群を含む自閉症スペクトラム障害を持って生まれる方は人口の1%程度ですからそんなにまれなことではありません。) 見た目も健常の人と変わりませんし、頭が良いので障害と気付いてもらえず、わがままな人と誤解されることが非常に多いです。教えてもいないのにある分野で天才的な部分があったりする、人の気持ちを汲むことが難しいので対人関係がなかなかうまくいかない、しばしばかんしゃくを起こす、周囲の人と感覚が違うのでストレスがたまりやすいなどの困難さがあります。 私の息子はまだ4歳なのですが、成人のアスペルガーの方には何人も知り合いがおりますので特徴はよく知っています。先天的な障害で育て方や環境でなるものではありません 。 親御さんもこういった特徴を持った理解することができなくて苦しむことはよくあります 。 いろいろと厳しい意見もありますが私はあなたがそんな風に思ってしまうのも仕方のないことだと思いますよ。 まずはあなたがストレス解消しましょうよ。 心が軽くなったところで娘さんの気持ちを想像してみて下さい。 私は息子を宇宙人が地球に生まれて来ちゃったんだと思って付き合ってます。 生活習慣も食べ物も物の考え方も五感の感覚さえも地球人とは違うんです。それでストレスがたまらないわけが ありませんよね? 健常のお子さんだって難しい年頃なんですからましてやそういった特徴を持って生まれて来たお子さんは大変なんです。 頭が良いだけに悩んでるんですよ~ 幸いお嬢さんは障害者として生きなければならないほど重くはないようです。まずはそのことをよろこんであげてどうサポートしてあげたらお嬢さんが幸せに暮らしていけるのか、そういう視点で見てあげられたらいいなあと思います。
- pico2pon
- ベストアンサー率28% (55/193)
私の姉が(長女)、質問者さんの娘さんに似た立場かもしれません。それも娘さんなんか比にならないくらいの問題児ぶりですよ・・・ それで家族が崩壊するんじゃないかと思うほど激しい喧嘩を母としていましたが、やっぱりお互い心の底では愛し合っているので、「いないほうがいい」「義務で世話しているだけ」のような言葉はでてきません。だって家族でしょう・・・ 娘さんの性格にいくら問題があっても、それは親の鏡ですよ。好きとかきらいとかそういう問題じゃないです。 私が娘で、お母さんに「義務で世話してるだけ」なんて言われたら悲しいですね。そういう態度、発言がでてしまう時点で正常な状態ではないです。病気・・・とかいうわけじゃないですが、ちゃんと専門家のもとでカウンセリングをうけられることをおすすめします。 娘さんがそのような性格になってしまうこと、部屋がゴミ屋敷のようになってしまうこと、それをただ「娘の性格」だと思ってらっしゃるんでしょうか?その裏にはどれだけの葛藤と、押し込められた無意識の悲しみや、愛情への飢えがあるかと思うと胸が痛みます。 質問者さんの発言をみてると「私はちゃんと教育をしてきたのに、娘がこんなになっちゃった」というふうにしか受け取れません。 うちの母親は(比べて申し訳ないですが)姉とどんな激しい喧嘩をして、姉の問題行動に悩まされてもそういうことだけは言いませんでしたよ。常に「可愛そうなことをした。もっと~~してあげればよかった。あの子(長女)には一番苦労をさせてしまった」と言っていました。
- rarirarirag
- ベストアンサー率23% (5/21)
下で回答した者です。#5 私はkoronharuさんの文章を読み理解して答えたつもりです。だから書いたのです。 最近犯罪が低年齢でしかも重罪の事件が多くありますよね。 本人の今まで付き合ってきた人間関係が大半で大きく関係はありますが、残り小数は親の人格成型も問題になってるのを知っていますか? 何故、CMで「子供を抱きしめて上げて下さい」というのが流れているのですか?解りきってることが出来ていないからです 今の子供たちは、愛に飢え愛し方を愛され方を知らないでいるのです。 怒ってくれる大人がいない、誉めてくれる大人がいないのです。もちろん100%の愛情で、これは外さないで下さい。 取返しがつかなくなってからでは遅いと言っているのです。 今までの感情を100%今すぐ変えろと言われても出来ないでしょう。子供も同じ、出来ませんよ 子供と付き合えば良いかはそれからの話です。 ご自身次第で子供の心は変わります。ご自身次第です(だから私の回答は自信なしにしてあるのです)。 補足の割に長くなりましたが、子供の幸せとご自身の幸せを願っています。
- sinonome
- ベストアンサー率22% (40/181)
こんにちは。 koronharuさん、ご苦労さまです。文面から、だいぶ悩まられたと思います。 このお嬢さんが、わたしの子だったら、まず追い出しますね。(W ANo.#7さんの言うと通りなにか、みなさん手厳しいご意見が多いですが。 「愛したいのに、愛せない」と、悩んでらっしゃるんだから。 koronharuさんは、立派にお母さん、してると思います。 (また、同じように子育てして、男のお子さんは優しいお子さんに育ってるので、koronharuさん の育て方がとくに悪かった。とも思えませんし。) (男のお子さんだからって、カレだけヒイキに育てたりはしてないのでしょう?) 18歳+就職した+本人が出たがっている。のを考えると、普通のお嬢さんでももう独り立ちして もいいのではないのでしょうか? ANo.#7さんの回答のようなことも考えたのですが、わたしはまったくのしろうとですから、そちら はお任せするとして。 (機嫌がいい時に、騙されないで下さい。性格が極端にかわったりするのは、危険です。むし ろずーっと機嫌が悪い人の方はたんなる性格ですから、ある意味安心) 独り立ちすれば、イヤでも自分の性格と付き合っていかなければなりません。 お部屋の汚さからいって、料理、お掃除、洗濯等、きちんとはされないと思いますし。 親御さんの存在のありがたさを、知ってもらえるいいチャンスではないですか? また、ご本人も自分自身をふり返れますし。 わたしの知人の子にも、似た感じのお子さんがいます。 部屋がまず汚い。(W でも、本人は潔癖症だって、言うのですよ。笑えます。 小さい頃、内向的でした。 成績はわかりませんが、留学とかもさせてもらってるのに。ムダにして。 今はフリーターです。(あ、フリーターの方が、全部いけないわけではないですが、、) 彼女には、やはりうつ病傾向があります。 話しをすると優しい感じのいい子なのですが、ときたま常識外れの怒り方をします。 本人も、自分の性格と、やれる(やれない)事のギャップで、悩んでいるのだと、思いますが、 そのストレス等のはけ口となる、こっちはいい迷惑です。 わたしは、まだ他人なのでそういうのは避ければいいだけですし、責任もないですが。 親子ですと、逃げようがないので、疲れてしまいますね。 離れてみればお互いのこと、また見えてきたりしますよ。 ただ、お嬢さんなので部屋を借りるときは、安全などを考えたところで、また、スープの 冷めないような距離の所で、1週間か2週間に一度は顔を出すように、約束したりした方がい いですよ。 かんばって下さいね。
みなさん厳しいですね。 私はkoronharuさんはお嬢さんの成長過程で悩み苦しみ、そのときどきで最善の方法を考えて一生懸命がんばってきたと思います。本当にお疲れ様でした。大変なときは「大変」と言って、大声で泣いてもいいですよ。 以下の文は参考程度にご覧下さいね。(私はちょっとだけ関係ある仕事をしていますが実際にお嬢さんにお会いしたわけではないのであくまで参考程度に) koronharuさんは高機能自閉症、アスペルガー症候群などの言葉をお聞きになったことはありますか? 最近の研究で、「知能が高く表面的には流暢に言葉を話し、一方的ながらも人に対する関心を持っているが、対人関係の障害(人の気持ちが理解できない、人との距離感がわからないなど)、コミュニケーションの障害(ユーモアや皮肉がわからず言葉を字義どおりに解釈してしまうなど)、興味の偏り(地図や数字など特定のものに対する強い興味、収集癖)が認められる子供」が多数いることがわかっています。 お嬢さんの症状をお聞きして、もしかしたらあてはまる部分があるのかな・・と思いました。(あくまで「もしかしたら」です。) また片付けられないことや、予想しないことに遭遇するとパニックになりやすいこと(>自分の持ち物を探しているときや、自分が使おうと思ったトイレや洗面台を誰かが使っているとき、そんな些細なことで翌日までふくれっ面。)、キレやすいことなどから、もしかしたらADHDの傾向もあるかもしれませんね。 もし高機能自閉症やアスペルガー症候群、ADHDならそれは脳機能障害です。養育環境とこの病気の発症の間に因果関係はありません。すなわちkoronharuさんの育て方と病気とは全く関係ありません。 一度専門の先生にみていただくことはできないでしょうか。 言語発達の遅れを伴う自閉症の場合、親御さんは子供が小さい頃から積極的に専門の機関などで適切な社会生活を送れるよう教育や訓練をうけさせることが多いですが、知能の高い子供は学校の成績がいいため他の症状を見落とされたまま大きくなりがちです。必要な時期に必要な教育・訓練がされていないのです。 専門の先生にお嬢さんの客観的な状態や、症状を改善し社会生活を円滑に送っていくためのアプローチ法、koronharuさんのお嬢さんに対する適切な接し方(いいと思っている接し方がお嬢さんにとっては逆効果な場合もないとはいえません)などを教えていただけるといいですね。 「いないほうがいい、出て行ってほしい」とまで思いつめたkoronharuさんが今後、心穏やかにお嬢さんと接していけますようお祈りしています。
- yu2232
- ベストアンサー率100% (1/1)
どんな娘だとしても 「早く出て行ってほしい。いないほうがいい」 などと思う母親はいないと思います。 あまりにも冷たい言葉ではないですか。 子供、特に娘は性格や行動は母親に似るのでは? お母さんはきれい好きですか? ゴミ屋敷のような部屋を気持ち悪いからといって閉めて いるなんて考えられないですよ。 息子さんは優しくて思いやりのあるお子様のようですが それはお母さんがそういうふうに接してきたから 息子さんもそのようになったのだと思います。 娘さんは淋しいのだと思います。 お母さんが自分に無関心で嫌っているのを知っている のではと思います。 趣味を見つけたり、遠距離の付き合いの人のことを思ったりするのも 自由でしょうけど 娘さんは自分が産んだ最愛の子ではないのですか? 一緒に片付けをするのが理想ですが 先ずはお母さんが掃除をしてあげてはいかがですか? 部屋を閉めてもそこからごきぶりなどが発生するように なりますよ。
- rarirarirag
- ベストアンサー率23% (5/21)
親にとって子供はいくつになっても子供です。この関係は誰にも変えられません。 けど、ご自身は子供の気持ちを少しでも考えたことはありますか? ご自身の考えを押し付けてはいませんか? 子供の言いたいこと、聞いて欲しいこと、チャンと聞いてあげてますか? 「良かれ」と思っていったことは子供にとって苦痛だったりするのです。 私の母は凄く上手に育ててくれました。 私の話を聞き、解ったと納得してくれましたよ。自分にとって悪いことでも・・・ その後で悪いことと教えてくれました。それは言葉ではありません。いけないと抑えつけられたのでもありません、気付かせてくれたのです。100%の愛情で・・・ 部屋が汚いからそのままにして言い訳がありません。ご自身の健康にも影響があります。そのことは知ってますよね。その為にも、注意で変わるわけが無い、テレビ(ゴミ屋敷)ではどうしてましたか?依頼した方から率先してかたずけていたでは無いですか?「子供が・・・」とばかり言っても子供の心の成長はありません。ご自身の成長も・・・ 私のことをなんと思われても結構ですが、私の母のように、とも言いませんがもっと子供に心を開くことが大事なことのように思います。
- pikapikabouzu
- ベストアンサー率19% (54/277)
>精神的に幼稚園児の駄々っ子です このお嬢さんが本当に幼稚園児だったとき 駄々っ子だったのでしょうか? 文面から拝見する限りでは きっと駄々などこねたことの無い聞き分けの良いお嬢さんだったのだろうと 想像するのですが いかがでしょう? 今は好きになれないのかも知れませんが 小さい頃は 頭が良くて成績優秀で礼儀正しい きっと自慢のお嬢さんだっと思います お嬢さん自身も 親の期待に応えるべく頑張ってこられたのでしょう なのに今度は思いやりや聞き分けがないと責められる・・ いい加減に疲れちゃって付き合ってられないですよね お嬢さんは良く耐えてらっしゃると感じました ご質問にあるくらいの些細な我侭なんて 我が家の18と14の息子たちからみれば日常茶飯事です 子供は子供なりに 外へでれば色々我慢していることもあるんだし 家に帰ってホッとして 親に我侭言っちゃいけないんでしょうか? ましてお嬢さんは知らない人の前で 声も出せないほど 繊細なお子さんなのですから 外にいる間のストレスたるや 周りの想像をはるかに超えてるでしょう 追い討ちを掛けるように 小言など言わなくても良いと思います いつまで経っても親は親 まだ18歳なんだし 甘えたって良いじゃないですか いつか嫌でも手放さなきゃいけない日がくるんですもの 愛せないなんて 悲しいこと言わないでください 頭の良いお嬢さんのことですから気づいてしまいます そうなったら取り返しがつかないし 親子の縁を切ってしまいたいほど嫌になった訳ではないでしょう? お嬢さんが自分の思い通りにならないからと言って 愛せないとか言ってしまうのは 駄々をこねてふくれっ面をするお嬢さんと同じレベルです どうか愛せないなんて言わずに お嬢さんのあるがままを 受け入れてあげてください 親ですから 子供への期待は色々あると思いますし 何で親の言ってることが分からないんだろう もう18なんだから大人になりなさいと イライラする気持ちも分かります でも小さい頃にきちんと段階を踏んで大きくなれなかった子には 親よりも背丈のある子でも 乳を含ませるところから育てなおして 心を癒すことがあると聞いたことがあります 小さい子が叱られると分かっている悪戯を繰り返すのは 親の無条件の愛を確かめているのだとか・・ 今のお嬢さんは それと同じことをなさっているのではないかと思います ちなみに18の我が家の息子にこの質問を見せてみました 感想は「男の子だったら暴れてるんじゃない? こんなこと言う親ならいらないよ」というものでした
- WANKO_P
- ベストアンサー率28% (19/66)
こんにちは。 お嬢さんは私と似ている所があるようで、出てきてしまいました。 私も子供の頃勉強などとてもよく出来ました。 3歳でひらがなの読み書きができ、学校の成績も良かったです。でも内気で自分から友達を作ったりなかなかできず、しんどい思いをしてきました。 自分自身を振り返ってみて、小さい頃にその年齢なりのワガママを言って来れなかったのが原因かなと思っています。 子供ですから褒められれば嬉しくて、そのように振舞いますし、どんどん期待に応えようとします。 けれど中学生にでもなれば、自分の将来の夢も出てくるでしょうし、それが親の意に沿わないものだったらどうしよう、反対されたらどうしようって結局は親の顔色を見て決めてしまうようになりました。 私も、働けるようになったらいつか家を出ようってそればかり考えていました。実際には数年掛かりましたがそうしました。 思うに、子供の頃から親の為に振舞ってきた部分があるので、働けるイコール一人前になったら同等に扱って欲しいという気持が芽生えたのだと考えられます。 あくまでも私の場合は、ですが。 ですので、洗面所を使うことにしても、なんで私も働いていて外では嫌というほど気を使っているのに、家でも順番を待たないといけないような事をさせられるのだろうか、とか思っちゃうんじゃないかと思います。 私もそういうところあります。 テーブルの上に置いてあったボールペンが見当たらず、夫がちょっとメモを取るのに持って行っただけで、腹が立ってしまうんです。それも自分のコンディションで切れると表現できるぐらい怒ったり、むすっとしたりは色々ですが。 18といえばまだまだ子供で、親御さんからしても、自分達と同等に扱うなんてできないと思われるかもしれませんし、そうであって当たり前だと思います。 けれど、もう親の言いなりに動く年齢でもないと思います。 仕事で遅くなった時には連絡を入れないとご飯は片付けてしまうし用意はしないよ、とか、洗濯物は自分でするように、とか、同居のルールを守ってもらいながらも、その中で自立して自分のペースで生活できているという感覚も持たせてあげるよう仕向けてはいかがでしょうか。 それと、私の読んだ本に、実の親子であっても相性の良し悪しがあって、100%好きになれなくても仕方ないと書いてある物があります。 親としての責任と、親子だからという一体感は一緒では無いと思います。子供でも一個人である事を認識すれば、すぐにはお嬢さんの生活態度は変わらないかも知れませんが、ご自身の気持だけでも少しは楽になるのではないかと思います。
- seiso
- ベストアンサー率20% (73/352)
こんにちは。 お子さんの時期にもよりますが、反抗期でしょうね、ですのでそんなに心配はいらないと思いますよ。 ぷんぷん怒って、自分勝手で、一を言えば、10返ってくるほど荒々しくて、とげとげしい感じではありませんか~^^? エネルギーがすごいですから、お母様としては今までこんなことなかったのに・・とびっくりされますよね。 でも、「そのまま」「ありのまま」、出させて(発散)あげてください。 辛抱がいりますけれど、娘さんが何か言ってくれば「そうね、そうね」と聞いてあげてくださいね。 正当性を主張してきますから、それを受け入れてあげて耳を傾けてあげると、認めてもらっているんだなぁと安心すると思います。 今までいい子で来た、つまり抑えてきた反動が今、自然に出ていると理解してあげてください。 人の身体でも、怪我をして膿が出てしまえば、スッキリすることありますよね、これと同じと言う風に考えてみてください。 母子関係は、特に自分の嫌なところを娘を通して見えますし、また、逆に娘さんから見ても母親の嫌な部分が見えます。それがぶつかり合うことが多いのですが、ぶつかり合うことによって、解消されていくのがベストなんですね。 むしろ、娘さんは、純粋で素直なんだと思います。 自分(娘さん)がごまかせない証拠ですよ。 私にも娘(17)がおりますが、koronharuさんと同じ状態です(苦笑) お母さんはニコニコして、笑顔で。 がんばって。
- 1
- 2