• 締切済み

自分の子を愛せないとき・・・。

私は二人の子を持ちます。それぞれもう18と16です。18の娘は幼少期からできのいい子で、7ヶ月からマンマなどの単語を発し、1歳半で会話もスムーズ、2歳で文字を読み(ローマ字まで!)特に幼児教育なんかしてないです。積み木や子供向けの歌やテレビで覚えました。学校での成績もいいです。ただ、とても内弁慶で人見知りが激しく、なれない人の前では声を出せません。仲間はずれでクラスになじめなかった年もあったようです。その娘が家ではすごい自己中心です。思いどおりにならないと些細なことで怒ります。自分の持ち物を探しているときや、自分が使おうと思ったトイレや洗面台を誰かが使っているとき、そんな些細なことで翌日までふくれっ面。精神的に幼稚園児の駄々っ子です。決してわがままを許してきたわけではなく、しつけは厳しくしてきました。時には主人にきつくたたかれたり、私も何度もしかりましたが、娘は自分の態度を改めません。最近では就職したこともあり、気ににいらないことがあれば、この家はストレスがたまる、出て行きたいと口癖ですが、実際はお金もなくいけないようです。私はもうその娘のことを真剣に考えてやれなくなってきました。早く出て行ってほしい。いないほうがいいと思っています。16の息子は思いやりのある優しい子です。2年前の私が足を骨折して際も娘はお茶ひとつ入れてくれません。自分の子宝責任はあります。でも今私はこの子を好きにはなれません。娘の部屋は年に一度掃除をするかどうかのごみ屋敷。よくテレビで見る荒れた汚い部屋と同じくらいです。そのことも注意し疲れてもう何も言いません。気持ち悪いので閉めてあります。そのこと会話がないわけではなく、機嫌のいい日は何時間でもリビングにいて話しますが、小言を言えば切れます。そんなことどう付き合えばいいのでしょうか、もう義務感で世話しているだけです。

みんなの回答

回答No.1

おはようございます。 「小さい時に手がかからない子は大きくなってから怖いんだ。」と私の父が言ってましたが、koronharuさんの娘さんはまさにそんな感じですね。 娘さんが小さい頃から勉強ができてkoronharuさんにとって自慢の娘って感じだったんですよね?親のそういう期待みたいなものを娘さんは感じ取っていたのではないでしょうか。それが重圧になってしまい家の中で爆発させていたのではないですか? でも、もう18歳で就職されているんですよね?だったら親の義務はもう終わりでしょう!部屋だって片づけることないし、家を出て行きたいというのなら出て行かせればいいじゃないですか。「あなたはもう社会人になったのだから、お母さんの役目はもう終わり。これからはあなたの自由にやっていいのよ。でも自己責任になるんだから、自分の行動に責任を持ちなさいね。この家が気に入らないのなら一人暮らしをすればいい。この家はお父さんとお母さんのものなんだから、この家に住む以上はルールは守ってもらう。食費も毎月入れてもらう。」と娘さんに言ったらどうですか? 親元から離れて一人暮らしをすると、はじめて親のありがたみを感じると思いますよ。女の子の一人暮らしは心配でしょうが、こうなったら思いきって手放してみるのもいいのではないでしょうか?娘さんは就職しているのだから、あなたが世話する義務ももう終わってますよ。

関連するQ&A