- ベストアンサー
むずむず脚症候群
変なタイトルで申し訳ないのですが 一応こういう病名の症状なので・・・。 以前からたまに寝ようとするとどちらかの足が ムズムズして寝付けなく非常に苦しいのです。 ネットで調べると、心療内科や精神科へかかりましょう とのことでした。 (とはいえ、精神的なものとは関連が無く原因不明。 向精神薬のようなもので症状を抑えるらしいのです) 私はもともと時期により睡眠障害(過眠症)の気があり クリニックに通院していた時期があったのですが 担当医にちらっと症状を言っても「ふーん」位の 反応しかありませんでした。 たまにしかありませんので、普段は忘れていられるのですが これが起きた時は説明しがたいほど辛くて辛くて・・・。 それでお聞きしたい事なのですが、 私は7月末に会社を退職し、本日から健康保険が 適用されなくなりました。申請に行こうと思うのですが 実は昨日また症状が出てしまいました。 また出たらと思うと不安です。 もし同じ病気の方がいらっしゃいましたら発作時に どのように対処なされてるかを教えて頂ければと思います。 一時しのぎでもいいので・・・。 余談ですが、彼に話したら病名だけでヒーヒー笑われて しまいました。仕方ないのですが。 先日TVでやってたよ、原因不明だそうだよ、と昨日 教えてくれました。(対処の仕方までは見ていなかったらしい)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#9624
回答No.1
お礼
お返事ありがとうございます。 周りには同じ症状の人がいないので、説明しても あまりわかってもらえないのが辛いところです。 (病名ももうちょっと何とかならないのかな・笑) 眠ろうとすると痒いようななんとも言えない 状態になって我慢しているとけいれんしてしまい 結局起きざるを得ないんです。 足に水をかけたりするのは良さそうですね、 試してみます! マッサージはしてみるのですが、私はあまり 効果がないようでした。 ほんとうにしんどいですよね。 お互いわずらわされず良い睡眠を手に入れられると いいのですが。