- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鉄管の電食防止について)
鉄管の電食防止について
このQ&Aのポイント
- 鉄管の電食防止について知識のある方、アドバイスをお願いします。
- 鉄管の電食を防ぐための対策として、鉄管を樹脂にする、アースを直接鉄管に取り付ける、カソード防食法などがあります。
- この問題に対応するためのアドバイスや具体的な対策方法を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230359
回答No.1
推測ですが、全く同じ経験をした事があります。 チラーの配管がピンホールにて漏水しました。 冷却は井戸水を使用してでした。 でも、同じ装置で使用しても、工場建設場所(都道府県レベルで)発生したり、 しなかったりでした。 (正確には、漏水した方が珍しい確率でした) そして、原因は“エロージョン・コロージョン”だと思います。 対策は、“エロージョン・コロージョン”で用語検索した中で、確認下さい。 設備を発注して施工させているなら、保証期間が過ぎていても漏水の見解書を提出させるのも 良いかもしれません。 他で同様の問題が同様の設備で生じているかもしれませんから。
その他の回答 (1)
noname#230359
回答No.2
こういうのって原因を特定するの難しいですよね。私も似たような経験ありますが、アースで解決したことがあります。 ピンホールってのが気になりますがステンレスですか?ステンレスの孔食は、塩分の影響とか、酸素の影響とかも考えられます。SUS304ならLにするとか、金をかけてもいいならSUS316にするとか。 いや、鉄管だというなら、ステンレス板とかと接触してませんか?ステンレスを普通鋼ボルトで止めたりすると、普通鋼の方の錆びを助長しやすいこともあります。 カソード防食まで行かなくても、犠牲防食用の亜鉛とかアルミの板をかませるとかもありかと。
質問者
お礼
大変遅くなりました。 どうやら下の方がおっしゃるようにエロージョンコロージョンの 可能性が大です。 有難うございました。
お礼
大変遅くなりました。 確かにエロージョンコロージョンの可能性は高そうです。 迷走電流ばかり気をとられていて 全く考えが及びませんでした。 そう考えると、合点の行くことばかりです。 冷却水に砂が多く混ざっていて キャビテーションが起きやすい環境だと思います。 早速冷却水の入れ替え、配管の選定を進めたいと思います。 有難うございました。