• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:四三酸化鉄皮膜・・・呼称)

四三酸化鉄皮膜の読み方は?

このQ&Aのポイント
  • 四三酸化鉄皮膜の読み方について調査しました。
  • サイトでは漢字で表記されており、読み方が分からない方も多いです。
  • 読み方は「しさんかてつひまく」と読むようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

しさんさんかてつひまく で良かったと思います 正式には四酸化三鉄(しさんかさんてつ)皮膜だったように記憶 一般的には「四三酸化鉄皮膜」の方が多い様に思います が、それ以上に「黒染め」と呼ばれる方が多いかもしれません

noname#230358
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 一般的にはどちらで通っているのでしょうか。 ありがとうございました。 >黒染め よく聞きます。 それのことですか。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

読みについては回答(1)さんの言われるとおりだと思います。鉄錆には赤錆 と黒錆があります。前者は水酸化物後者が酸化物でその色から赤錆、黒錆と 呼んでいます。常温の空気中では赤錆が発生し、黒錆は高温での還元反応で 生成されます。磁鉄鉱(マグネタイト)とよばれる鉱物も同じ組成です。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%86
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 錆びは奥が深いです・・・

関連するQ&A