- 締切済み
シート材の穿孔に適した材料とは?
- シート材を穿孔する際に適した材料について相談です。現在はSKD11という合金が一般的に使用されていますが、材料費が高いため、安価な材料であるSUJ2やSCM435を考えています。しかし、要求特性として硬度、欠けにくさ、切れ味の持続性、耐錆性が必要です。適した材料はありますか?
- 穿孔に適した材料についてアドバイスをお願いします。シート材を穿孔する際には、硬さ、欠けにくさ、切れ味の持続性、耐錆性が求められます。現在はSKD11が一般的ですが、費用が高いため、安価な材料を探しています。お知恵を拝借したいです。
- シート材の穿孔に適した材料について教えてください。現在はSKD11が使用されていますが、材料費が高いため、安価な材料を検討しています。しかし、硬度、欠けにくさ、切れ味の持続性、耐錆性は必要です。適した材料があれば教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
以前、樹脂加工屋に見学に行った事があります。 理由は、樹脂加工量が少なくなったので、鉄鋼の加工を依頼したら、不具合 が生じたからです。 その内容は、鉄鋼に比べ樹脂の切削速度、切り込み量、等々が高く、且つ、 工具を交換した事が無い理由により、表面粗さが粗くなった製品が入荷した 事です。 以上により、パンチの材質はあまり考慮か必要でなく、S45C丸H材やSCM435 丸H材のように、最初から調質されている材料を使用して、後加工も容易で 安価にできるようにすべきです。 また、ダイも同様にした方が良いでしょう。 高周波焼き入れで、表面だけ焼き入れするとSCM435なら、HRC50以上になり ます。S45CならHRC40になります。 が、樹脂なら調質材程度で良いと考えます。ダイの方はSECCなのだから。 小生なら、ダイもパンチもSCM435丸H材にします。
SS板のプレス抜きを想定した場合,一般的な型材料は下記のとおりてす。 プリハードン鋼(HPM)→炭素工具鋼(SK3)→特殊工具鋼(SKS3)→ダイス 鋼(SKD11)→高速度鋼(ハイス鋼、SKH51)→超硬合金(V30) 今回対象がシート材とのことですから,SUJ2、SCM435でもよいでしょうし,S45C のような炭素鋼材でも可能だと思います。ただし耐久性を要求されるなら 熱処理による硬度の確保は必要かもしれません。
お礼
御教授ありがとうございます。 もっと勉強します。
パンチを貴社での加工を考えておられるのでしょうか? その場合数にもよりますが10本程度と考えると加工費は2千円程度になると思います。 パンチの専門メーカーの既製品を買えば数百円で買えます(SKDでもSKHでも) 材料費を気にするより購入を考えたほうが良いのではないですか? 薄手の物はパンチとダイのクリアランスを小さくしなければならないため、全体の加工費が結構かかります。
お礼
パンチメーカの案内ありがとうございます。 今回はパンチピン軸に追加工が必要だったので、市販品購入(焼き入れ品)後、加工より生材加工してから、焼き入れしようと思っておりました。
廃材利用を前提としてます。 不要のレコード針。自転車のスポークは如何でしょうか。 大根おろし金(金属製)を知ってますよね。 おろし金は片面突起ですが、下記は両面突起の例です。 SPCC t=0.2をレコード針(形状は丸)及びスポーク(スポークを角に加工)で約幅500mmのパンチホルダーにピッチ約6mm、2列で埋め込み量産してました。相当耐久性が有ります。又、自転車の廃材利用で材料コストはほぼ”0”です。 SUS材t=0.2もそこそこ加工できましたよ。
お礼
早速の御回答ありがとうございます。 レコード針、自転車のスポークの材質ご存知でしょうか? 自分でも調べてみますが、シート材の穿孔に適しているかがよくわかりません。 具体的実施例の追記ありがとうございます。 説明不足ですみません。 今回、φ6.5~8.0mmぐらいの穴(きれいに)を空けたかったので、スポーク廃材利用は困難かと。同材料だとSUS304相当ですが、焼きが入らないので耐久性が少し心配ですね。
お礼
ありがとうございます。 以前、パンチピン磨耗試験を行いまして、そのときの結果よりHRC50以上は確保したく。調質材ですとHRC30くらいですよね。 素人質問なのですが、調質材を再度焼入れできるものなのでしょうか? ダイは柔らかいSECCを考えてます。 アドバイスありがとうございます。 ダイを同材にするかは一度検討してみます。 SCM435と同等品でSCr415という材料も他方より紹介されましたが、どんな性質かご存知でしょうか?