• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HRC40調質材について教えてください。)

HRC40調質材とは?特性と利用方法について解説

このQ&Aのポイント
  • HRC40調質材(例:大同のGO40F)は金型や機械部品に使用される強度を確保できる材料です。
  • HRC40調質材と従来のクロモリ鋼(例:SCM435)を焼入れ焼き戻ししたものとの機械的性質の差については、耐焼き付き性も考慮して解説します。
  • また、HRC40調質材に表面硬度を上げるためのチッ化や高周波焼入れが行われる場合、引っ張り強さや靭性にどのような影響があるか、質量効果も含めて解説します。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

GO40Fの組成はSCM440を改良し大きな寸法、たとえば、厚みが300mmの材料でも中心部まで均一な熱処理硬さが得られる優れた焼入性を有しております。大きな材料からの切り出しや溝加工を行った場合でも硬さや引張り強度など機械的性質の低下が少ないので、三次元加工をともなう金型、治工具用として大変便利です。窒化や高周波焼入によって内部硬さが低下することはありません。耐焼付性については、同一硬さの下では SCM440と顕著な差はないでしょう。なお、日立金属の相当ブランドとしては HPM2T がございます。参考までに、

noname#230358
質問者

補足

ご回答誠に有難うございます。 質問後、月日が経っておりましたので閲覧とお礼が遅れ失礼致しました。 追加質問として、GO40FまたはHPM2Tの未熱処理材は一般に販売されているのでしょうか。また加工後熱処理した場合、SCM440などと比べて変形の程度に差は有りますでしょうか? 別の質問ですが、SK、SKS、SKD材などはそれぞれ焼入れ変形の伸び縮みの特性がかなり異なりますが、公開されている良いデータやサイトがあればご教示よろしくお願い致します。