- 締切済み
モーターの取り扱いについて
- モーターの取り扱いについて教えてください。
- このモーターは、マグネットコンタクターを使用せずに普通のオムロン製のパワーリレーで回しても問題はありますか?
- 動作としては、3分スパンで15秒程度回るコンベアに使用されています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
インバータを使用する場合、一次側の開閉器は電磁接触器を使用した方が良い でしょう。 また、この電磁接触器は通常は入状態にして置きます。 即ち、朝の操業開始時に投入し、昼になったら、遮断(停止)します。 午後の開始時に再び投入します。夕方操業停止時に遮断します。 1)インバータの運転停止について インバータには種々の制御端子がありますので、この制御端子の中で、正転用端子 と共通(コモン)端子がありますので、この端子間をON/OFFすることによりモータを 運転/停止することができます。 この端子間は補助リレーを使用してON/OFFします。 2)多段周波数運転について 同様にインバータの制御端子の中に多段周波数選択用の端子がありますので、この て端子間を補助リレーによりON/OFFします。 3)接続方法の一例 次のURLをクリックして参考にして下さい。 http://www.fesys.co.jp/sougou/seihin/inv/frenic-mini/product0401.htm (a)端子記号[FWD-CM]間をON/OFFさせますと、運転/停止が可能です。 (b)端子記号[X1-CM]間をONさせますと、変速運転(設定された周波数)が可能です。 4)その他 希望通りの運転状態にするには、加減速時間の設定や多段周波数の設定の作業が 必要と思います。 詳しくは、メーカや販売店に相談されることをお勧めします。
どうでもいいけどNISSEIですよね パワーリレーと言っても色々ありますが 単なるパワーリレーMM http://www.fa.omron.co.jp/product/family/959/index_r.html これなら何の問題もないですが ミニパワーリレーMY4なら http://www.fa.omron.co.jp/product/family/948/index_r.html 誘導負荷(cosΦ =0.4、L/R=7ms) AC220V 0.8A 定格は満たしてるが、少し不安。 あとはバイパワーリレーLY3 http://www.fa.omron.co.jp/product/family/949/index_r.html 誘導負荷、AC110Vで7.5A(接点電圧の最大値はAC250V) 私なら官庁関係の仕事でもない限り、 マグネットが使えないならLYを使うと思います。 ところで過負荷時の保護は考慮しなくていいんですか? 1個のモータに対して2個のインバータを切り替えて使う、 と読めますが、あってますか? もしかしてインバータを使ったことがない? 周波数を切り替えたいだけならインバータ1つで出来ます。 安全を別にすれば、マグネットは特に必要ありません。 詳しくは http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb/inv/lineup/catalog/l06056d.pdf この辺りでもじっくり読んでください。
お礼
回答ありがとうございました。 まずNISSEIでした。 それから、マグネットはスペースが狭いので、なるだけ小さいほうが良かったので、リレーで良いかと考えました。 現設備にある、1個のモーターを2個の異なる周波数のインバーターを切り替えて、コンベアーの速さを変更するという事が目的です。応急的な措置ですので、なるべく簡単でコストの掛からない方法がありがたいのですが、他に良い方法がございましたら、アドバイスお願い致します。