- 締切済み
アルミ製のジグの加工に影響は出るのか?
- 冶具の軽量化のためにアルミで製作した場合、加工に影響が出るのか気になります。
- 弊社は主に自動車部品を加工しており、ジグの材質には鉄を使用しています。
- マシニングセンターを使用し、クランプして加工していますが、アルミ製のジグでも同様の加工が可能か知りたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は治具の殆どをアルミ(A5052)材で製作しています。それは加工のしやすさからです。例えば、設計変更などがあった場合の治具への追加工のしやすさなどを考慮してです。但し、加工品の使用頻度を考慮して押さえに使う雌ネジには転造タップで加工、若しくはインサ-トコイルを挿入したりしています。ご使用の機械にBT30が含まれているとの事なので、切削動力からみてもそんなに切削抵抗をかけれないはずですので、アルミでも十分ではないでしょうか?但し繰り返し精度や、エア-シリンダのクランプ力を考慮しないといけませんので・・・。回答(5)サンがおっしゃられている通りだと思います。がんばってください。
私も同じことをよく考えていました。 興味深く拝見していました。 材質変更に実績が出ましたら、またここでご紹介いただければと思います。
計量化だけに捉われると色んな弊害が出てくる可能性はあります。 (大型化・重量化・コストUP・etc.) トピ主さんが日常触られている冶具ですから 「ここは影響ないかな」というポイントをまず洗い出してみましょう。 そして強度(摩擦など)の要る部分はSSやSC材で表面焼入れを行うなど 工夫をしてみることをお勧めします。 ※ワークが軽量であれば高周波焼入れ程度でも十分可能ですしね。 冶具の世界は深く広いのが常。 創意工夫次第で不可能も可能になり得る世界です。 頑張ってくださいね。
冶具類が、一般的に、焼き入れされた炭素鋼で作られている場合、 強度に加えて、繰り返し接触する部分の耐摩耗性を考えての事と思います。 ですので、アルミなどで軽量化する場合、 充分な強度を持たせた設計(←撓みも計算)とし、 接触部分には焼き入れした高炭素鋼を配置する 等の配慮をすればOKでは? エアーシリンダでクランプするので、ワークとクランプが当たる箇所は鋼、 それ以外はアルミでがっちりしたものにする ではどうでしょう? トータルであまり重量が変わらなくなったら無意味ですが。
SSを凌ぐ強度を持つとされる?YH75を使えば殆ど問題ないと思います(ヤング率は劣ります) 加工性も良いので、@が問題なければお奨めですね
昔いた間抜けな会社で作っていましたが ちゃんと設計されていれば基本的には問題ないです 上が間抜けなだったため、クランプを最後に間引いて 発注し 現場は、ビビルので、クランプを足して(初期に設計されていたところ(穴だけあけておいたので)により合わせのジグを付けて加工…と、間抜けなことしてましたが)
色々な冶具が有りますから、一概に答えられないでしょう。 実際に作って、ためすことですね。 百聞は一見にしかず。