• 締切済み

パソコンでプログラミング

こんにちは。 初めての投稿です・・・MCのプログラムをパソコンで作りたいんですが何かいいソフトは無いですか??弊社にはCAD/CAMはないです。知識を持ってる人間もいません。 今までは機械からフロッピーで似たようなプログラムを抜いてそれをたたき台にして図面をもとに作ってきましたが、そろそろ少しは楽をしたいなと思いまして・・ NCはFUNAC製です。 なにを今更とお思いでしょうが、ご教授宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.9

パソコンでプログラミングとのことですが、一歩進んでマクロでプログラムを生成しパソコン出力すればOKと言うのは如何でしょう。 例 G120X0Y0Z0I100J-50K-20Q5S2000F500T45C10H-;と書けば G17 ; #16=0 ; G0 G90 W0 ; G0 G90 G17 G43 Z[150+#526] S#519 H#511 ; WHILE [#16GT#506] DO1 ; #16=#16-#517 ; IF [#16LE#506] THEN #16=#506 ; X[74.142+[-1]*#16*[1]] Y[0+[-1]*#16*[0]] ; Z[#526+[#16+#517+2]*[1]] ; M3 ; G1 Z[#526+#16*[1]] F[#509*2] ; G1 G17 G41 X[44.142+[-1]*#16*[1]] Y[0+[-1]*#16*[0]] D#511 F[#509*0.7] ; G1 X[44.142+[-1]*#16] Y[-15+[1]*#16] F#509 ; G2 X[40+[-1]*#16] Y[-19.142+[1]*#16] R4.142 F[#509*1] ; G1 X[-40+[1]*#16] Y[-19.142+[1]*#16] F#509 ; G2 X[-44.142+[1]*#16] Y[-15+[1]*#16] R4.142 F[#509*1] ; G1 X[-44.142+[1]*#16] Y[15+[-1]*#16] F#509 ; G2 X[-40+[1]*#16] Y[19.142+[-1]*#16] R4.142 F[#509*1] ; G1 X[40+[-1]*#16] Y[19.142+[-1]*#16] F#509 ; G2 X[44.142+[-1]*#16] Y[15+[-1]*#16] R4.142 F[#509*1] ; G1 X[44.142+[-1]*#16*[1]] Y[0+[-1]*#16*[0]] F[#509] ; G1 G40 X[79.142+[-1]*#16*[1]] Y[0+[-1]*#16*[0]] F500 ; G0 Z[150+#526] ; END 1 ; M5 ; M9 ; M99 ; となります。 これは4回の繰り返しをマクロで出力し1回のループにしてあります。 内容は山形の弁当箱形状で5mmずつ4回繰り返して-20mmまで45°のテーパーでというものです。 テーパー面を仕上るためには0.25mm位なので繰り返しは4*5/0.25=80回となります。80回繰り返しを1回で処理しますから効率、プログラミング時間ともに GOODですよ。

noname#230359
noname#230359
回答No.8

どのような 形状の物を加工されていますか? 又 マクロオプション付きのFUNACでしょうか? 複雑な形状ならCAD/CAMが必要でしょう試しにベクターでncvcをダウンロードしてみてはいかがでしょうか?書籍も出ている模様です。 尚、似た形状が多くマクロオプション付きであれば マクロプログラムの作成が最適かと思います。 私の使用しているNCはマクロ機能がなく購入するのに30万円といわれたので フリーハンドの図面の場合 エクセルを用いてGコードプログラム変換を行っています。

noname#230359
noname#230359
回答No.7

パソコンで手打ちをやりたいだけでしたら、特にフリーソフトなど必要ないと思います。エクセルでもワードでもメモ帳でも編集できます。ただし、パソコンでプログラムを保存するときにエクセルの拡張子.exeで保存してしまうと、 MCで読み込むことができなかった事があったので、メモ帳がよいと思います。それから、今までに作成したプログラムをパソコンで編集したい場合、MCに外付けのフロッピードライブユニットであれば、Windows用のフロッピーを入れて、転送できればそのままパソコンで編集できると思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

Autocadを職場の上司に買ってもらいましたが何年たっても使えませんでした。近所に関東職業能力大学校があり社会人向けのCADセミナーを受講して覚えました。18時間くらいやりました。Autocadより上級のCADでの講義でしたのであらためて見直ししたため時間がかかりましたが、およそのことは出来るようになり、職場でも4~5人に教えました。  フリーソフトは中途半端で使えないみたいに言われる方もいますが、経験豊富な関係者が作っているので覚えると有用ですよ。 私の職場ではPCとNCとの通信はフリーソフトでやってます。業者に依頼するとPCなど込みで50万から100万円以上の費用がかかりますがなんといっても無料ですから。買ったのはシリアルケーブルくらいです。 FANUCの6Mで3Dの加工もできます。別途にリンカーは付けましたが。そういった勉強が面倒な方はGODOのソフトなど比較的お安いときいてます。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

MAさんの質問はPCでGコード直打ちするのが面倒なので少し楽に ソフトでNCデータを作りたいと言う事でしょうか? フリーソフトなら「ベクター」のNC・CAD系ソフトのページに多数あります が、何分フリーですから使い勝手などは保障できませんが「ベクター」は フリーソフトの老舗ですのでPCクラッシュなどと言う最悪の事態には ならないと思います 直飛びは→www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/business/cad/nc/ 有料ソフトなら同業者から評判が良いのは浜松合同?のナスカシリーズが 良いらしいですよ ウチは対話自動プロついてるのでどちらも使ったことは無いので 使い勝手等は分かりかねます

noname#230358
質問者

補足

今まで図面と電卓で直打ちしてたので機械に張り付いた状態なので、立ちっぱなしでしんどいは、効率もきっと悪いやろうしと・・ そこで、何か楽を出来ないかなというのが動機です。 皆さんに色々とご助言を頂きましたので、なんとかやってみたいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

こんにちわ。 部品加工なら手打ちでも結構やれると思いますが、私のところは単品が多いのでフリーのソフトを使ってます。といってもほとんどビューアー的に使ってますが。 CAM13とNCVCです。 簡単なのもは「メモ書き」みながら即パソコンで打ち込みしてます。 初めてやる方でもすこし練習すれば出来ると思います。 NC加工は加工経路がそのままプログラムですからCADの経験は必要ですね。

noname#230358
質問者

補足

フリーソフトをと言いますかパソコンはエクセルとメールぐらいしか使いません。使ったことがないです。 職場の人間も似たりよったりです。 CADはどこかで勉強されましたか?

noname#230359
noname#230359
回答No.3

NCで次のようなプログラムを作成します   O123 M30 これをフロッピに落として、それをPCで読み込みます。 一太郎、ワード、 ワードパット、等で開いてO123とM30の間にプログラムを入力してフロッピに保存して、NCに持って行きます プログラム入力が座って出来るのでいいかも

noname#230358
質問者

お礼

なるほどですね。 なにぶん今まで直打ちしかしたことないもんで ワードでやってみます。 ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

主としてどんな工場でしょうか。金型とか部品加工とかその他、内容。 部品加工ならCADCAMをどう使うのかと言う事も有りますよね。 プログラム専門を置くのか。何人、全員で使うのか。数物なら良いのですが 単品ならCADCAMを何台も導入する事にも成りかねません。従業員数が不明 なのですが複雑部品製作班を作りこの班用のCADCAMを入れる。 普通部品は手打ちでも良い、工具経路確認をPCで行うと言うのはいかがでしょう。 良く判る補足ですね。 これから推測したのですがプログラムを作るのは 二人ぐらいでしょうか。CADCAMも将来使うでしょうね、横6台在るのです から。導入の準備段階として良い考えと思います。 CADCAMのつもりでPCの場所を決めます。無料の通信ソフトを用意します。 ケーブル、FD、カードなど機械ごとの入出力を整えます。無事に動作 が出来たとします。これでプログラムがPCと機械を行き来できます。 機種や時代が違うと面倒な作業となるかも知れない所です。 たいていはワードパッドを開いてGコードで作ります。コピーと貼り付け が使えるのでサブプログラムを使わずに全てをメインに書けます。 工具経路の表示ソフトで確認してプログラムの完成です。 ソフトは無くても形としてCADCAM体制そのものですね。

noname#230358
質問者

お礼

レベル高そうですが最終形態の目標としてトライあいていきたいと思います。 ありがとうがざいました。

noname#230358
質問者

補足

部品加工です。主に加工物は決まっていて、今までは設変なんかでちょこちょこっとって感じだったのでCAD/CAMの必要性は微塵も感じなかったので展示会等での知識ぐらいしか持ち合わせておりません。 今回たまたま試作が回ってきたので、パソコンで一度チャレンジしてみようと思い、質問させて頂きました。 NC旋盤6台・MC縦1台、横6台・複合1台 女性も入れて11人です。 今回の試作の見積もりタイムは約30分です。掛けることの4種類・・・ 図面と電卓片手にちまちまやるのもいいんでしょうけど、パソコンで入力、RS232Cかメモリカードでデータを転送、加工確認という流れが理想です。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

FUNACを詳しくないのでわかりかねますが、たぶん手入力で入力されているんだとお思いますが、それをそのままパソコンで入力するだけでも、時間的には短縮できるはずですが、それよりもラクをしたいということなら、僕はCADCAMをお勧めします。 CADCAMがないなら買えばいいし(フリーでもあるらしい)、また勉強すればよいと思います。 CADCAMならかなりラクができると思いますよ。 もうみなさんが書かれているのであれですが、パソコンではたいがい、ノートパッドで入力してあげて拡張子をあわせてあげれば大丈夫かとおもいます。 すみません、メモ帳の間違いでした。 メモ帳はウィンドウズであれば入ってると思います。 スタートメニューのすべてのプログラム内のアクセサリのメモ帳です。

noname#230358
質問者

補足

ん~残念ながらCAD/CAMの導入予定はないんです。 手入力しているんですが、いとーさんのおしゃっる「パソコンで入力する」それを何で?どうやって?っていうあたりがいまいちなので質問させていただきました。 ノートパッドとは?? ワードみたいなもんですか・・・? うちんのレベルはこんなもんなんです・・・

関連するQ&A