- 締切済み
ファナックのフロッピーの扱い
- ファナックのNCを買う際にフロッピーの扱いについて調べています。
- オークマの場合、フロッピーを直接NCに入れてプログラムを読み込むことができますが、ファナックはRS232Cを経由して読み込む必要があるようです。
- ファナックの場合、フロッピーの扱いが面倒であるため、解決策を求めています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
始めまして。 フロッピーの話と少しずれるかもしれませんが 私の所ではFANUCをメインに使用しており最近NCデータの 入出力をコンパクトフラッシュを使用してます。 コンパクトフラッシュだとF.Dより容量が多いし持ち運びに 非常に便利です。編集はノートPCに差せばOKですので重宝しております。
ファナックのNC(最近のもの)なら、ハンディファイルおよび内臓フロッピーに関しては、ファイルのディレクトリー表示は標準です。 KIDAさんがおっしゃるとおり、RS232Cケーブルからの24V で作動するので、100V電源不要ですし、使い易いですよ。
オークマの場合、操作パネルから直接ファイル名を指定して 読み込む事が出来ますからね。 >もし、RSでもよいのなら、ファナックのハンディファイルは >やめましょう(使いづらい:高い:1520万) 確かに高いですね。 ファナック製品+ハンディファイルの利点としてはケーブルから 電源が取られるのでACアダプタがいらないといった所でしょか。 当方ファナックNCを所有しておりませんので操作パネルからの ファイル名指定が出来るかは分かりません。が、ファイル名を指定 しての転送要求はオークマ独自で拡張されたプロトコルだった様な 気がします。 外付けで妥協するならハンディファイルの類似製品として モディアシステムズ(株)のCF-350 タクテックス(株) のM-220 おすすめ などがあります。
ファナックフロッピーカセットアダプターのオプションを付加すれば可能だと思います リーダパンチャインタフェースも必要かも知れません 機械メーカーに確認してみればいかがでしょうか (FDに入る程度のプログラムであればですが) DNC運転ではないですよね (データサーバ機能とかが必要になります) 個人的には、現場にFDユニットをおくのは好きではありませんけど 私の知っている職場では、機械のそばにそれなりのPCをおいて それにてNCプログラムを作成しRS経由にてプログラムなどの 入出力を行っているところがたくさんあります また、NC(MDI)からの指示でPC内にあるファイルをNCへ 送るソフトもあり便利だと思うのですが このソフトを含め、NCとの入出力はフリーソフトとして 提供されているものもあります もし、RSでもよいのなら、ファナックのハンディファイルは やめましょう(使いづらい:高い:1520万)
私もオークマのマシニングを昨年購入しました。 制御装置はOSPです。フロッピー装置が内蔵されているので、 フロッピー装置にフロッピーを差し込めば自動運転できると思って いましたが購入後テストするとだめでした、幸い外部読み取り装置が 1台あったのでRS232Cに接続して対応しました。 大きなデータはノートパソコンを接続してMOを利用しています。 いずれにしても、購入前にフロッピー装置からダイレクトに ファナックの場合でもリモートバッファ運転ができるかメーカーに 確認したほうがいいと思います。
- 参考URL:
- www.e-nagayama.co.jp
furuichiさんと同様の意見ですが、最近のFANUCのNCでは ほとんど内臓フロッピーが装着できます. ただし、最近は液晶操作盤により、操作盤が薄く、機械のカバー等に 埋め込まれるケースが多く、この場合機械メーカーさんが、そういう 内臓フロッピーがおさまる操作盤(ハード的な余裕)を設計しているかどうかで決まります。 ただ、内臓フロッピーの場合は、機械1台毎に装着しなければなりませんが、ハンディファイル(弁当箱サイズ)なら、これ1台で複数台の 機械の入出力に利用できます。 フロッピーによる,DNC運転されるなら、その間はハンディファイルが使い っぱなしになりますが、データの入出力のみなら、弁当箱持ちまわりで 十分じゃないでしょうか?
furuichiさんと同様の意見ですが、最近のFANUCのNCでは ほとんど内臓フロッピーが装着できます. ただし、最近は液晶操作盤により、操作盤が薄く、機械のカバー等に 埋め込まれるケースが多く、この場合機械メーカーさんが、そういう 内臓フロッピーがおさまる操作盤(ハード的な余裕)を設計しているかどうかで決まります。 ただ、内臓フロッピーの場合は、機械1台毎に装着しなければなりませんが、ハンディファイル(弁当箱サイズ)なら、これ1台で複数台の 機械の入出力に利用できます。 フロッピーによる,DNC運転されるなら、その間はハンディファイルが使い っぱなしになりますが、データの入出力のみなら、弁当箱持ちまわりで 十分じゃないでしょうか?
furuichiさんと同様の意見ですが、最近のFANUCのNCでは ほとんど内臓フロッピーが装着できます. ただし、最近は液晶操作盤により、操作盤が薄く、機械のカバー等に 埋め込まれるケースが多く、この場合機械メーカーさんが、そういう 内臓フロッピーがおさまる操作盤(ハード的な余裕)を設計しているかどうかで決まります。 ただ、内臓フロッピーの場合は、機械1台毎に装着しなければなりませんが、ハンディファイル(弁当箱サイズ)なら、これ1台で複数台の 機械の入出力に利用できます。 フロッピーによる,DNC運転されるなら、その間はハンディファイルが使い っぱなしになりますが、データの入出力のみなら、弁当箱持ちまわりで 十分じゃないでしょうか?
はじめまして、当社にも10台以上のファナックのNCが入って いますが、確かに本体に直接入れる場合には、ハンディーファイルを 用います。当社の場合ですと、何ら面倒とも思いません。直接入れるのも 、ハンディーファイルに入れるのも、時間は変わらないと思います。 オオクマの場合は、多少ファナックとは違いますが、制御の良さを 私共ではカッテマス。何せトラブルは、本当におきておりません。
- 参考URL:
- www.furuichi-tec.co.jp
お礼
質問に答えてくださった皆さんありがとうございました. それほど問題ないみたいですので前向きに検討したいと思います.