• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:減衰定数について)

減衰定数とは?初心者でもわかる基礎知識

このQ&Aのポイント
  • 減衰定数について調べていますが、単位について疑問があります。
  • 減衰定数の単位は無次元であると書かれていますが、実際には単位がついていることもあります。
  • 単位がついている場合、個別要素法で使われており、接線方向と法線方向に分かれています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

減衰定数には,確かに単位が存在します。まさしく「N・s/m」です。一般的には,記号Cで表すことが多いです。 いわゆる無次元なのは,減衰比ζですね。これは,一般的には,  ζ= C/(2√(mk)) (C:減衰定数,m:質量,k:バネ定数) と表されます。ちなみに,2√(mk)を臨界減衰定数と言います。参考まで。

noname#230358
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 私が持ってる参考書だと、minaさんがおっしゃる「ζ」を減衰定数と呼んでいます。その参考書ではそれを「h」で表しています。 また、「c」のことを減衰係数と定義していました。 参考書によって(私が持ってるものだけかもしれませんが)違うんですね。 解決することができました!大変ありがとうございました。

関連するQ&A