- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プレス周辺機器 アンコイラ、クレードルについて)
プレス周辺機器のアンコイラとクレードルについて
このQ&Aのポイント
- プレス加工におけるアンコイラとクレードルについて、作業性や材料への影響、メリット・デメリットについて教えてください。
- アンコイラとクレードルの間に距離を取る理由や、材料によって距離が異なる場合についても教えてください。
- アンコイラやクレードルのメーカーについても教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.2
>>1です。 間があいてるのは、材料がどんどん使われるとザーーーーーと沢山送ります。 そしてプレスがドカドカと材料を加工すると又フープが引っ張られますね。 すると、リミットスイッチが働いて又、ドーーーーーーっと送ります。 材料はたるみます。 プレスががんがん加工して-------。 エンドレスに繰り返し。 ようはタルミと引っ張りで材料の流す量をおおざっぱにコントローーーール するため。
noname#230359
回答No.1
わたしは両方使ってましたが、クレードルは材料が直接、送りの上に載るので キズが付くのを大変心配しながら作業しました。 材料がだんだんと消費されますと、巻いてる材料がほぐれるために途中で作業を止めると巻き直しがムズカシイのが難点でした。 あと、プレスから離れたところに材料があるので材料の終わりごろには気をつかいます。 また、材料を載せるのは作業するのにクレードルのほうがカンタンでしたが 場所をとりますしヤッパリ、トータルではアンコイラの方が楽でした。 使ってたのがアンコイラの両頭だったので流してる最中に次の段取りが出来るのも魅力でした。 材料の薄い厚いの問題もありますし一概にはいえませんが、今式のアンコイラレベラ?が私はいいとおもいます。 どちらにせよ、材料をのせる上にクレーンを付けるのは大切です。 ほかにプレス技研とか? 薄い材料ではロータリアンとかも使いました。
質問者
お礼
ありがとうございます。クレードルとプレスの間が開いている理由は何かあるのですか?レベラを通していますので、間をあける理由がわかりません。 すみません。
お礼
大変、参考になりました。ありがとうございます。