- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長手旋削の理論あらさについて)
長手旋削の理論あらさについて
このQ&Aのポイント
- 長手旋削の理論あらさについて詳しく解説します。
- 長手旋削における理論あらさの式を紹介します。
- 長手旋削における理論あらさの計算方法を説明します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.3
ノーズRをR、毎回転送りをF、粗さをRyとすると Ry=R-SQR(R^2-(F/2)^2) R-SQR(R^2-(F/2)^2)=F^2/8R とすると R-F^2/8R=SQR(R^2-(F/2)^2) R^2-F^2/4+F^4/64R^2=R^2-F^2/4 F^4/64R^2≒0 ∴Ry≒F^2/8R ただし切刃角θ送りFノーズRの関係により 正確には値が異なる為あくまで近似式ですヨ。
noname#230359
回答No.2
送り面を拡大するとノーズRの跡が連続した ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒な感じになりますよね? 当然ながらこのRの底と尖った頂の差があらさとなるわけです 紙に上の絵をを描いてください 底にノーズRを円として描きます その円の中心と頂とを線で結びます 頂から水平に線を描きます ノーズRの中心から垂直に線を描きます すると直角三角形ができましたよね? 分かっているのはノーズRと送りですから それぞれを直角三角形にはめ込み(送りは1/2に)残った面の距離を計算し ノーズRから引けば頂と底との差とまり粗さになります この計算をまとめたのが上の式です
質問者
お礼
丁寧な説明ありがとうございます。
noname#230359
回答No.1
質問があります。 revとは何を意味する数値ですか? 初心者なので分かりませんでした^^ 送りの速度 F=X mm/rev のrevはどの様な単位なのですか?
補足
図を描いてRy=R-SQR(R^2-(F/2)^2)となることはわかりました。 しかし、F^4/64R^2≒0からRy≒F^2/8Rだと、なぜいえるのでしょうか。 よろしければ理由を教えてください。