• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NC旋盤の段取り短縮について)

NC旋盤の段取り短縮について

このQ&Aのポイント
  • NC加工の初心者が困惑している点を解決するための方法とは?
  • NCデータの保存方法を活用することで入力の手間を省くことは可能か?
  • 他社はどのようにしてバイトの交換時間を短縮しているのか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

Q1:NCデータを毎回手入力しているが、データを保存することにより入力の手間が省けないか? A1:私が担当した当時30年前は、紙テープであったのですが、そのフロッピー ICメモリーなどにかわり、現在では、NCの中に10~20のプログラムが格納できるのではないでしょうか。  20年ぐらい前の機械でも入るようになっています。   データーを毎回入れ換えでぃている機械は、何年前の機械なのですか?  操作の仕方を知らないだけではないのでしょうか?    Q2:バイトの交換時間を短縮するのに他社はどのようにしているのか? A2:ターレットタイプの場合は、バイトホルダー毎交換するようにして    外で高さや位置を合わせ、取り付けるとほぼ再現できるようにします。    スイス式であると、ろう付けの研磨バイトでしょうから、問題は高さ    と突出量を、外ではかれり、取り付けのときに正確に再現できる工夫    をする必要があります。    現在では、スイス式でも、バイトの外段取り化が進んでおり、最新    の機械のカタログや、工具カタログを入手して、換えて行くことが    必要です。    とは言え、まず工夫です。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

こんにちわ。 歯医者さんの道具(小径)と言うことなので、NC旋盤と言うよりピーターマンタイプ(スイス型)の自動盤ですよね?違うかな? プログラムに関しては、HIROさんが自分で作っているのですか?それとも、専属のブログラム作る方がいるのかな? もし、自分で作っているのであれば、プログラムをマクロ化しサブプログラムをドンドン活用していけば短縮出来るかと。 データー保存?NC内部に保存するのであれば、相当の容量(テープ長)が無ければ無理かもしれませんよ?確認してください。PCにてフリーソフトのプログラム管理のソフトがあればそちらで管理した方が良いかと。 専属のプログラマーが作っているのであれば、その方と話し合ってみては? バイト交換に時間が掛かるのは慣れでは?タレット型の刃物台であれば良いのですが。 アドバイスになるかは解りませんが、こんなもんかな? NCも汎用も慣れですよ!機械の癖などもあるしね。 とにかく頑張ってください。

noname#230358
質問者

お礼

丁寧なお答えありがとうございます。 頑張ります!

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ウチにはNC旋盤はありませんが、NCフライスと同じような段取りだと思いますのでお答えします。 1.加工形状はまったく同じものがたくさんあるのですか? データは保存できると思いますので、同じもの(規格のもの)がたくさんあるのであれば保存させてデータを呼び出すほうが時間短縮になると思います。 2.普通に交換しています。 同じ加工者として一言。 どの加工者も基本的には同じでめんどくさいことはしないと思います。 1に関して、加工者に聞けば答えはすぐに出ると思いますが、御社の仕事内容では、おそらく同じものを多く加工することが少なく、規格の種類が多すぎてそれぞれにファイル名をつけたとしてもどれがどれか分からなくなるため、手打ちをしているのではないでしょうか。 後考えられることは、手打ちで作成する時間と作成したファイルを探す時間とを比べるとあまり変わらないと作業者が判断されているからではないでしょうか。 おそらくこの先、貴方がある程度NCが出来るようになっても、御社の設備、仕事内容等が変わらない限り、今現在の作業者と同じ段取りで加工していると思います。 参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます!

noname#230359
noname#230359
回答No.1

1.NCデータとは?何でしょうプログラムは入出力機を使ってますよね? 2.刃物の大きさが不明なので的はずれかも知れませんが キャプトを使えばバイトの先端を交換するだけで刃物関係はセット終了です 補正データは補正番号を変えて残しておけばいちいち入力する必要はありません

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。