• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:No.15172の三相電力測定について締め切られ…)

No.15172の三相電力測定について締め切られたので

このQ&Aのポイント
  • 三相電力の測定については2電力計法が広くおこなわれているようですが、残念ながらこれも便法にすぎづ、原理的は3電力計法をとるべきです。
  • ブロンデルの定理は三相接続の方法、中性腺の有無など特定の条件下でしか成り立ちません。
  • クランプ測定は経験や資格の有無によらず、電力線の切断を伴わないため、不確定要素が多い場合にも適しています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

回答(3)をしたものです。 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?event=ZE0002&tid=112149&login=103426:1135936597:142ff514d4e58e66 の件ですね。 私も机上の検討での、アドバイスであり、実務的にどうするのがBESTなのかは、わかりません。 ブロンデルの定理は、 「N相の電源からN本の線で、電力が供給されている場合に、N-1個の電力量計で、電力が測定できる」 というもので、三相三線式にのみ、2電力計での測定が可能です。 学生時代に、誘導電動機の実験があり、円線図を描いて、特性を求めるというのが、ありました。 そのこともあり、誘導電動機の等価回路による計算について、言及させていただきました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

o.15172を再度探してみました 探すのに骨が折れた 何しろ投稿Noでは探し出せない(昔は探せたのに) この質問に対しての回答であれば貴殿の回答で必要にして十分であると思う ただ、技術データベースとしての価値からすると相対的に低くなってしまう 私から見ればケチを付けた本人の回答の方が不親切(どうすれば良いかが記載してない) 回答(3)は恐らく複雑すぎて質問者には理解不能かも?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

三相電力の測定法については貴殿のご説明が適切と存じます。 おおまかな消費電力を算出するのであっれば、運転中の電流値と 定格電流値との比率でもよろしいかと(かなり乱暴ですが) 極端に精密な計算をするとなると、三相交流も複雑きわまりない と言えましょうから、

関連するQ&A