- ベストアンサー
破損しない機械の保証、実際に存在するのか?
- 特殊仕様の機械でロックしても破損しない保証、実際に存在するのか疑問が浮かぶ。
- 顧客が高額な修理費を支払った結果、今後の改良を要求。トルクリミッターなどの対策を検討。
- 特殊機械や一般的な機械でも破損しない保証が存在するのか、疑問が生じる。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の担当している機械でもロックして重要な部分が破損する不具合がたびたびあります。 交換に手間がかかる、または高額な修理費が必要になる場合やはり顧客よりクレームとしてあがってきます。 そのような場合交換が容易な部分が先に破損する(キーやピン、ベルトなど)、またはロックする前に自動停止するように改良変更をしています。 顧客の仕事を止めない、修理費用がかからないよう配慮して設計する必要はあると思いますし、そのような機械が良い機械と言えるのではないかなと思っています。 ただそれを保証するかどうかについては ケースバイケースであると思います。 通常の使用状態で破損したのであれば メーカー側の責任であるとおもいますし 特殊な想定しない使用状態での破損は保証対象外であると 思います。 そのあたりは取扱説明書などに記載して明確に すべきだと思います。 ロックさせにくい装置をお客様で取り外されていたと いうことからもちろん有償修理でしょうね。 ただ有償でロックしても破損しない構造に改良した場合 それを保証する必要が出てくるのではないでしょうか。 お客様との打合せ内容によるとは思いますが・・・。
その他の回答 (3)
破損しない機械は基本的に商品ではないのでは? 過剰な要求仕様にて設計し寿命を飛躍的に延ばす場合もありますが 耐久性、安全性、信頼性を重視する装置機械であれば定期的な点検、 メンテナンスの保守管理をするべきだと思います。 貴殿の装置にてジャミングやロック回避機構をつけているにも関わらず、 エンドユーザーの作業性重視のため外して使用されていることから、 売買契約時にユーザーとの意思の疎通が合わなかったのかもしれないですね。 今回、ロック時にシャフトを破損とありますが、修理が尋常じゃない場所を 破損させるのはやはりフールセーフになっていないような気がします。 可能ならばシャフトの接続キー(安全ピン)がせん断しシャフトを守るなどの セーフ機構があれば良いような気もしますが如何でしょう? あえて交換が容易で安価な場所を壊させるわけですからユーザーにも理解が必要ですが。 本題と離れましたが、極限られた条件下のみでしか下記公式は満たせない 「壊れない」=「半永久保障」 にならないと思います。 それも条件付で、、、 仕様書内容をよく理解していただくことが大切かと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 この機械は年に1回定期点検を行っていたもので、今まで小さな不具合はいくつかは発生しておりました。その時は修理費もそれほど高くなく、内容も致命的なものではなかったため、担当者どうしで解決していましたが、今回は会社レベルでの話し合いとなっています。 そのようなこともあり修理だけでなく、今後の対策、保証について明確にすることになりました。
私の読解力が無いのか文面からは察し難いのですが、ロックする事自体は問題ではなく、シャフトが折れる事のみがNGと仮定して書かせて頂くと、 例えば自動車用エアコンのコンプレッサや油圧ファンモーター等は、それ自身がロックしても他の動力系に影響が出ないように設計(保証)されていますよね。 エアコンがロックしたくらいで車が止まってしまっては困りますまら。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ロックすることで、シャフトが折れることから、ロックすることが問題です。 ご説明の中のコンプレッサーや油圧ファンモータについて、知識がなくよく理解できませんでしたが、ロックしてもその装置を保証しているものがあることがわかりました。 参考になりました。
ロックする事が時々あるという事事態が問題であると思いますが、事情によりそうであることがベターなら、予めユーザに、そうした仕様、及び破損時の対応について、良く説明しておく必要があると思います。 なるほど、失礼しました。 効率と信頼性、効率とコスト、主機能設計と付帯性能の両立、なかなか難しいですね。 するとやはり、ユーザと良くコミュニケーションして落としどころを考えるという事ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 初めからロックさせにくい機構(ロックしても破損しない保護機構ではなく)は採用しているのですが。作業効率が悪くなるためどうしても客先で取り外して使用していました。 しかし、そのような使い方でも3年稼動していたことで、あまり問題にしておりませんでした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今回は、有償修理と考えております。 ロックしても破損しない対策をした場合、これを保証するのか、またはあくまでもロックさせないことを前提として、ロックした時の安全対策として考えるのか。 ロックしても破損しない機械はないのではという考えから、私としては後者で行こうと思うのです。どうでしょうか。